RAG MusicScience
素敵な自由研究
search

牛乳パックで作る簡単だけどすごい工作!小学生・幼児も夢中になるアイデア集

いつも飲んでいる牛乳パック、捨ててしまうのはもったいないと思いませんか?

実は、あの四角い形をいかすだけで、子供たちの夏休みの工作を楽しく盛り上げてくれる素材なんです。

しかも、牛乳パックで作れるものはシンプルなのに「すごい!」と驚かれるような作品ばかり。

そこでこちらでは、小さな子供も楽しめるガチャガチャやドット絵、バイクなど、アイデア満載の工作をご紹介します。

身近な材料だからこそ、できた時の感動も大きいはず。

ぜひこちらを参考にステキな工作を楽しんでみてくださいね!

牛乳パックで作る簡単だけどすごい工作!小学生・幼児も夢中になるアイデア集(21〜30)

パズル

【簡単手作りパズル】牛乳パックでパズルを作ろう♪【スタンプラリーにも使える♪】
パズル

パズルには想像力や集中力を高める効果があるといわれています。

そこで楽しく取り組めるパズルのアイデアを紹介しましょう。

このアイデアで使うのは牛乳パック。

切り出したパーツで正方形を作り、それを組み合わせて面が回転する仕組みを作ります。

内側に向けて4つのブロックが回転するイメージですね。

そうしたら、それぞれの面にキャラクターをデザインすれば完成です。

面を回転させていくと、どんどん異なるキャラクターが現れるのが楽しいポイントでしょう。

ロケット

【牛乳パック工作】ロケットの簡単な作り方
ロケット

牛乳パックを使って「ロケット」を作って遊んでみましょう。

発射台もロケットも、牛乳パックでできています。

ロケットになる部分は丸めて、マスキングテープなどでデコレーションをします。

発射台はパックの底の部分に輪ゴムを取り付け、こちらもお気に入りの布などでかわいく仕上げましょう。

牛乳パックで作る簡単だけどすごい工作!小学生・幼児も夢中になるアイデア集(31〜40)

【牛乳パック工作】輪ゴムで動く車の作り方
車

うしろに引いて離すと走り出すプルバックカーは子供に大人気ですね。

おうちにある牛乳パックやペットボトルのキャップで手作りできちゃいます。

竹串やキリを使った細かい作業があるので、小さい子供の場合は一緒に作業してあげてくださいね。

色紙を貼ったりマジックを使えばオリジナルの車が作れます!

ぽっくり

懐かしのおもちゃ♪牛乳パックぽっくり
ぽっくり

夏休みの自由研究に挑戦する小学生のみなさんにオススメの工作アイデアがあります。

それは、牛乳パックを再利用した「ぽっくり」です。

材料は牛乳パックとヒモのみ。

制作手順はシンプルで、牛乳パックの4つの角に底から7cmのところまで切り込みを入れ、じゃばら折りした別の牛乳パックを詰め込みます。

4つの側面を内側に折りたたみ、2カ所だけ立てて穴を空けたら持ち手となるヒモを通して結んでください。

これで親しみやすく、子供にも人気の伝統的なおもちゃの完成です。

楽しい時間を過ごせるだけではなく、地球にやさしいリサイクル工作としてもオススメですよ。

パクパクシャーク

【工作】サメに大量のえさやり対決!牛乳パックで危険生物や動物を簡単手作り♪シャーク・子供向け知育教育★サンサンキッズTV★
パクパクシャーク

動きのある作品は作っていても楽しく「ちゃんと動くのかな?」というワクワク感、想像力もかきたてられますよね。

このパクパクシャークも動かして遊べる、そして家にある材料で作れちゃうお手軽な工作です。

牛乳パックの底をL字型に切りとります。

この切り取った部分がパクパクする口の部分になります。

穴を空けて竹串を通し、牛乳パックの中にペットボトルの底を使って作った車輪を入れ、口の部分を組み合わせれば牛乳パックを前後に動かすことで口がパクパクと動きます。

牛乳パックのデコレーション次第でいろいろな動物が作れそうですね!

ヘリコプター

[わくわくさんの工作教室]牛乳パックで、ヘリコプターをつくってみよう!
ヘリコプター

プロペラのパーツが勢いよく回転する様子が楽しい、ヘリコプターをモチーフにした工作です。

本体は牛乳パックの形をいかし、プロペラは細長くカットした牛乳パックを重ねて作ります。

あとはそれぞれのパーツを棒でつないでいくのですが、本体側に差し込む棒には細くカットした牛乳パックを巻きつけ、棒が動くようにしておくのがポイントです。

あとは本体側のはみ出した棒にたこ糸を固定すれば、このたこ糸でプロペラを回転させられるという仕組みですね。

マジックハンド

【遊べる工作】牛乳パックで簡単マジックハンド〈ロボットアーム〉【廃材工作】
マジックハンド

押すとビヨーンと伸びる、そして先に付いているアームで物がつかめる、マジックハンドが牛乳パックで作れちゃうんです。

牛乳パックは筒状になるようにん、上の部分と底を切り取ります。

筒状になった牛乳パックに端から2センチで線を引き、切り落としたものを3つ使います。

その3つをセロハンテープで止め、裏表で交差するようにストローを貼り付け、切り落とした曲がる部分をアームとして先に貼り付ければ完成です。

筒状になった牛乳パックの数を増やせば長いマジックハンドも作れますよ!