牛乳パックで作る簡単だけどすごい工作!小学生・幼児も夢中になるアイデア集
いつも飲んでいる牛乳パック、捨ててしまうのはもったいないと思いませんか?
実は、あの四角い形をいかすだけで、子供たちの夏休みの工作を楽しく盛り上げてくれる素材なんです。
しかも、牛乳パックで作れるものはシンプルなのに「すごい!」と驚かれるような作品ばかり。
そこでこちらでは、小さな子供も楽しめるガチャガチャやドット絵、バイクなど、アイデア満載の工作をご紹介します。
身近な材料だからこそ、できた時の感動も大きいはず。
ぜひこちらを参考にステキな工作を楽しんでみてくださいね!
牛乳パックで作る簡単だけどすごい工作!小学生・幼児も夢中になるアイデア集(41〜50)
椅子

牛乳パックで毎日使える便利なイスを作ってみませんか?
24個の牛乳パック、ダンボール、イスをかざりつけるための包装紙やテープ、ガムテープなどを用意してください。
24個の牛乳パックは開いて、三角の立体にします。
それをまとめてテープで固定すると、座っても大丈夫なイスになります!
牛乳パックってすごいですよね!
鳴子

カチカチとした音が魅力的な鳴子を作ってみませんか。
牛乳パックの1面の4箇所の端を丸くなるように切り、半分に折って折り目の中央に切り込みを入れます。
次に牛乳パックの2面が4分の1の細さになるように折って持ち手部分を作り、先ほどの切り込みを入れた牛乳パックに差し込んでテープで固定します。
次に牛乳パックに自由に絵を描いて装飾し、半分に折った内側と差し込んだ持ち手の上部に、ペットボトルのキャップ4個を重なり合うように貼り付ければ完成です。
左右に振るだけでカチカチと音が鳴るので小さな子どもでも気軽に楽しく楽器遊びに参加できそうですね。
おわりに
子供も大人も楽しめる牛乳パック工作は、アイデア次第で無限の可能性を秘めています。
子供たちは作る楽しさはもちろん、完成品で遊ぶ喜びも味わえます。
夏休みの自由研究や工作にもぴったりな牛乳パックで、世界に一つだけの作品に挑戦してみましょう。
オリジナルのアレンジを加えて、みんなが驚くような作品を作り上げてくださいね。