牛乳パックで作る簡単だけどすごい工作!小学生・幼児も夢中になるアイデア集
いつも飲んでいる牛乳パック、捨ててしまうのはもったいないと思いませんか?
実は、あの四角い形をいかすだけで、子供たちの夏休みの工作を楽しく盛り上げてくれる素材なんです。
しかも、牛乳パックで作れるものはシンプルなのに「すごい!」と驚かれるような作品ばかり。
そこでこちらでは、小さな子供も楽しめるガチャガチャやドット絵、バイクなど、アイデア満載の工作をご紹介します。
身近な材料だからこそ、できた時の感動も大きいはず。
ぜひこちらを参考にステキな工作を楽しんでみてくださいね!
- 【牛乳パック工作】小学生向けの楽しいアイデア。夏休みの宿題に!
- 牛乳パックでおもちゃをつくろう!簡単・楽しい手作り工作!
- 【大人向け】簡単だけどすごい工作。オシャレで見栄えのする作品集
- 簡単だけどすごい工作。小学生が作りたくなる工作アイデア
- 牛乳パックを使った提灯とランタンの手作りアイデアまとめ
- 【男の子向け】ペットボトルキャップを使った工作アイデア
- 【子供向け】本日の手作り工作アイデア集
- 小学生が楽しめる!ペットボトルキャップ工作のアイデア集!
- 大人が夢中になる!トイレットペーパーの芯の工作アイデア集
- 【夏休みの宿題に!】見たら作りたくなる 小学生向け簡単ですごい工作
- おしゃれなペットボトル工作。驚きのアイデア満載!
- ストローを使った楽しい工作
- 【夏休み工作】女の子向けのおしゃれなアイデア
牛乳パックで作る簡単だけどすごい工作!小学生・幼児も夢中になるアイデア集(41〜50)
紙飛行機の発射台

牛乳パックを使って紙飛行機の発射台を作ってみましょう!
びっくりするほど簡単に、あっという間に作れてしまうこの工作、用意するものも牛乳パック、輪ゴム、はさみ、ホチキスと家にあるものだけで作れちゃいます。
まずは牛乳パックを開き、上の部分と底になる部分を切り落とします。
真ん中に輪ゴムをホチキスで止め、そこを内側に折り、余ったところは外側へ折り、持ち手になる部分を折れば完成。
折り目に沿ってたたみ、輪ゴムを伸ばして反対の角にかけ、折り目の隙間に紙飛行機をセット、持ち手を持って牛乳パックを開けば勢いよく紙飛行機が飛んでいきます。
セロハンを使ったランタンシェード

しっかりした素材の牛乳パックは工作に使える便利なものです。
そんな牛乳パックを使って作る、かんたんなランタンがこちら。
注ぎ口と底を切り取った牛乳パックに好きな形の窓をあけます。
その窓にセロファンもしくは灯りを通すくらいの薄いナプキンを貼りつけましょう。
あけた窓をランタンの底にし、キャンドルをたてる台をつけます。
100均などで買ったキャンドル型のあかりを台にのせます。
上部に穴をあけ、ひもか針金を通して持ち手にすれば完成です。
おわりに
子供も大人も楽しめる牛乳パック工作は、アイデア次第で無限の可能性を秘めています。
子供たちは作る楽しさはもちろん、完成品で遊ぶ喜びも味わえます。
夏休みの自由研究や工作にもぴったりな牛乳パックで、世界に一つだけの作品に挑戦してみましょう。
オリジナルのアレンジを加えて、みんなが驚くような作品を作り上げてくださいね。






