RAG MusicScience
素敵な自由研究
search

牛乳パックで作る簡単だけどすごい工作!小学生・幼児も夢中になるアイデア集

いつも飲んでいる牛乳パック、捨ててしまうのはもったいないと思いませんか?

実は、あの四角い形をいかすだけで、子供たちの夏休みの工作を楽しく盛り上げてくれる素材なんです。

しかも、牛乳パックで作れるものはシンプルなのに「すごい!」と驚かれるような作品ばかり。

そこでこちらでは、小さな子供も楽しめるガチャガチャやドット絵、バイクなど、アイデア満載の工作をご紹介します。

身近な材料だからこそ、できた時の感動も大きいはず。

ぜひこちらを参考にステキな工作を楽しんでみてくださいね!

牛乳パックで作る簡単だけどすごい工作!小学生・幼児も夢中になるアイデア集(21〜30)

牛乳パックのコロコロタワー

@silk_haru3mama

【夏休み工作・自由研究】牛乳パックでコロコロタワーを作ったよ🌻 #夏休み#夏休み自由研究#夏休み工作#小学生#手作りおもちゃ#工作#自由研究#廃材工作#簡単工作#おうち遊び#craft

♬ Electro Swing Jazz – Retro, strange, mysterious(1137053) – Ponetto

空になった牛乳パックを再利用して、ピンポン玉が転がり落ちる楽しいコロコロタワーを作りましょう!

牛乳パックを切って2つをつなぎ、長い円柱状の土台を作ります。

紙皿に穴と切り込みを入れて階段状に取り付け、その中を玉がスムーズに転がるように調整しましょう。

円柱の側面には切り込みを入れ、途中でピンポン玉が止まらずに下まで落ちるよう工夫します。

全体を囲むようにクリアファイルで筒状のカバーをつけると、玉が飛び出さずに安全に遊べます。

転がる速度や音の楽しさを通して子供たちが重力や傾きの仕組みも学べるのもポイント。

廃材を使って動きのある作品ができる、環境にも優しいアイデアです。

クルクル回る貯金箱

@silk_haru3mama

【夏休み工作】クルクル回る貯金箱🌻 「おうちこうさく」の本📕発売中‼︎ (Amazon・楽天・全国の書店にて) 購入はプロフィールのリンクから🔗 ⇨ @silk_haru3mama 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 見ていただきありがとうございます∗︎*゚ これならできそう!と思える簡単工作やおうち遊びを紹介しているsilkです✩︎⡱ 今年も夏休み工作の参考にしてもらえそうな物をいろいろ紹介していきたいと思います🌻 今回はお金を入れるたびにクルクル羽根が回る楽しい貯金箱を考えてみました! 入れるたびに羽根の回る向きが変わったりして、たくさんお金を入れたくなっちゃうよ🤭 よかったら作ってみてね♡ 海苔のケースの空き容器を使っているので、下の蓋から簡単にお金の取り出しもできます👍🏻 材料 ・海苔の空き容器 2つ (直径10センチの円柱、高さは11センチの物を使っています) ・牛乳パック 1つ ・竹ぐし 2本 ・ストロー 1本 ・カラーのビニールテープ ・セロハンテープ ・目打ち ・はさみ ・定規 作り方 ※もっと詳しい作り方はYouTubeに投稿予定です プロフィールのリンクからYouTubeにも飛べるので、そちらもチェックしてみてね ①海苔の空き容器の底の部分をカッターでカットする ②蓋から6センチの高さに竹ぐしより太い穴を開ける ③牛乳パックの底をを切り取り牛乳パックを平らにして、4センチ幅に2個2センチ幅に4個カットする ④4センチ幅にカットした方を動画のように十字に折ってセロハンテープで留める ⑤ループになってる十字の先4ヶ所をカットして、端から5mmくらいのところを開くように折る。全体にカラーのビニールテープを巻く(大きい羽根) ⑥2センチ幅にカットした方も同じように十字に折り、根本部分4ヶ所にビニールテープを巻く ビニールテープを貼らなかった外側の部分は、カットする(小さい羽根) ⑦ストローを5mm幅に4個カットする ⑧海苔のケースに開けた穴に竹ぐしを通して、ストロー→小さい羽根→大きい羽根→小さい羽根→ストローの順に通す ⑨もう一つ同じように作り、蓋の部分が上下にくるように2個を重ねてテープで留める 外に出ている竹ぐしは1〜1.5センチくらい残してカットする ⑩上の蓋の部分に横幅3センチほどの穴を開ければ完成‼︎ 工作の本も見てもらえたら嬉しいです‼︎     ↓↓↓ 〜「おうちこうさく」の本について〜📚 どの工作も廃材や身近な素材、100均で揃えられる材料を使っており、忙しくてなかなか時間がとれないおうちの人や不器用と思っている方でも「これならできそう!」と思えるような、簡単に作れて子どもが繰り返し遊べる手作りおもちゃを載せています☺️ 手作りおもちゃを作ってあげたい時、お子さんと一緒に工作を楽しみたい時、小学生の工作の宿題に困った時など、成長に合わせてさまざまな場面で皆さんの参考になったら嬉しいです ┈┈┈┈┈┈┈┈ ┈┈┈┈┈┈┈┈ 『指先を使って感覚が育つ!親子で夢中になる! 3歳から小学生のおうちこうさく』 𖤘出版社:KADOKAWA 𖤘価格 :1,500円(税別) (税込1,650円) ※Amazon・楽天・全国の書店にてご購入いただけます ┈┈┈┈┈┈┈┈ ┈┈┈┈┈┈┈┈ おうちおうち遊び玩知育玩具作り#手作りおもちゃ 工作単工簡単工作lsilkのおうち遊びちおうちこうさくilsilkのおうちこうさく休み夏休み工作研究

♬ Everyday/Cute Piano Solo(1512061) – Sumochi

お金を入れるとクルクル回って楽しい貯金箱を作ってみませんか?

夏休みの工作にもぴったりのアイデアですよ。

まず、牛乳パックを輪切りにして、角を押して中心の空間をつぶします。

こうして羽根を4つ作る感覚で、プロペラを作ってください。

周囲をビニールテープで装飾し、大きいものを2つ、小さいものを4つ、同じように作りましょう。

大きなプロペラを竹串に刺し、左右に小さいプロペラを2つ通して回る装置を作ります。

これを透明の筒に差し込み、フタにお金を入れる穴を空けて被せたら完成ですよ。

牛乳パックで作る簡単吹きコマ

@silk_haru3mama

牛乳パックで簡単吹きゴマ #夏休みの工作#夏休み工作#手作りおもちゃ#手作り知育玩具#牛乳パック工作#牛乳パック#おうち遊び#工作#簡単工作#知育玩具#夏休み

♬ ファジーネーブル – Conton Candy

牛乳パックを使って、吹きコマを作るアイデアを紹介します。

まず牛乳パックの底から1.5センチあたりでカット、4つの角に切り込みを入れて開きます。

そして角から一定方向に牛乳パックを回しながら、底の辺に沿ってハサミを入れていきますよ。

端を1センチほど残して切ってくださいね。

今切り込みを入れた部分を中心に集めるように曲げ、マスキングテープやシールで装飾したら完成です!

真上から息を吹きかけるとくるくる回りますよ。

牛乳パックでつくる的当て

自宅にあるもので、的をつくって遊ぼう!

牛乳パックでつくる、的当てのアイデアをご紹介します。

牛乳パックは、アレンジ次第でさまざまな手づくりおもちゃがつくれるので、オススメの素材です。

今回は牛乳パックを活用して手裏剣の的をつくっていきましょう。

準備するものは牛乳パック、ハサミ、イラストや画用紙でつくったモチーフです。

カットした牛乳パックを置くだけで的に大変身!

好きなイラストやモチーフを貼り付けられるのも嬉しいですよね。

パズル

【簡単手作りパズル】牛乳パックでパズルを作ろう♪【スタンプラリーにも使える♪】
パズル

パズルには想像力や集中力を高める効果があるといわれています。

そこで楽しく取り組めるパズルのアイデアを紹介しましょう。

このアイデアで使うのは牛乳パック。

切り出したパーツで正方形を作り、それを組み合わせて面が回転する仕組みを作ります。

内側に向けて4つのブロックが回転するイメージですね。

そうしたら、それぞれの面にキャラクターをデザインすれば完成です。

面を回転させていくと、どんどん異なるキャラクターが現れるのが楽しいポイントでしょう。

牛乳パックでつくる風車帽子

保育の中で体力づくり!【牛乳パック風車帽子】
牛乳パックでつくる風車帽子

帽子に風車がくっついている!

牛乳パックでつくる風車帽子のアイデアをご紹介しますね。

準備するものは牛乳パック、ハサミ、竹ひご、ガムテープ、ストローです。

牛乳パックでつくった帽子をかぶり、走ると風車のプロペラが回るユニークなアイデアです。

走ったり体を動かすことが大好きな子供たちにオススメのアイデアです。

猫や犬、猿のイラストを描いてデザインをアレンジするのもおもしろいですよね!

ぜひ、つくって遊んでみてくださいね。

紙飛行機の発射台

牛乳パックで簡単工作 「紙飛行機の発射台(カタパルト)」 の作り方 【手作りおもちゃ】
紙飛行機の発射台

牛乳パックを使って紙飛行機の発射台を作ってみましょう!

びっくりするほど簡単に、あっという間に作れてしまうこの工作、用意するものも牛乳パック、輪ゴム、はさみ、ホチキスと家にあるものだけで作れちゃいます。

まずは牛乳パックを開き、上の部分と底になる部分を切り落とします。

真ん中に輪ゴムをホチキスで止め、そこを内側に折り、余ったところは外側へ折り、持ち手になる部分を折れば完成。

折り目に沿ってたたみ、輪ゴムを伸ばして反対の角にかけ、折り目の隙間に紙飛行機をセット、持ち手を持って牛乳パックを開けば勢いよく紙飛行機が飛んでいきます。