RAG Music文化祭·学園祭
素敵な文化祭・学園祭
search

初心者にオススメのバンドスコアまとめ。簡単な曲を紹介

これからバンドを始めようと思ったときに、最初に決めたいのは演奏する曲ですよね。

憧れの作品、バンドメンバーが好きな音楽から選ぶことが多いと思いますが、しかしここで問題になってくるのが自分たちの演奏技術。

やる気はあっても演奏が難しくて形にならず、モチベーションの維持が大変……かなりのあるあるです。

まずは簡単なものからチャレンジして、バンドというものを楽しみたい!

今回この記事では、初心者バンドマンにもオススメな曲、バンドスコアをまとめてみました!

ぜひ自分にぴったりな1曲、探し当ててください!

初心者にオススメのバンドスコアまとめ。簡単な曲を紹介(21〜30)

光るとき羊文学

羊文学 – 光るとき (Official Music Video) 【テレビアニメ「平家物語」OPテーマ】
光るとき羊文学

音楽に限定しない世界観を表現することをコンセプトにグループ名が名付けられた3ピースロックバンド、羊文学。

テレビアニメ『平家物語』のオープニング主題歌に起用された7thシングル曲『光るとき』は、オープニングのギターサウンドから浮遊感と清涼感があふれていますよね。

どのパートも音数が少なくテンポもゆったりしているため、初心者バンドマンにも挑戦しやすいのではないでしょうか。

難しいことをしなくてもバンド全体のアンサンブルで楽曲が成立することを学べる、奥行きのあるポップチューンです。

拝啓、少年よHump Back

Hump Back – 「拝啓、少年よ」Music Video
拝啓、少年よHump Back

ガールズバンドであることを忘れてしまいそうな硬派なロックサウンドとメッセージ性の強い楽曲でファンを獲得している3ピースロックバンドHump Backのメジャーデビューシングル曲。

ストレートな歌声をフィーチャーした厚みのあるアンサンブルがテンションを上げてくれますよね。

コードストローク、ルート弾き、8ビートといった各パートが基本に忠実な演奏のため、バンド初心者の方の練習曲としてもぴったりなのではないでしょうか。

ただし、オリジナル同様に3ピースで演奏する場合は楽器を弾きながら歌わなければいけないため、それも含めて練習することを忘れないようにしましょう。

いいんですか?RADWIMPS

RADWIMPS – いいんですか? [Official Music Video]
いいんですか?RADWIMPS

通算4作目のアルバム『RADWIMPS 4 〜おかずのごはん〜』に収録されている、4人組ロックバンドRADWIMPSの楽曲。

一緒に歌いたくなるサビとレゲエをイメージさせる裏拍のシャッフルビートが心地いいですよね。

ギターとベースは音数が少ないこともありテクニック面ではシンプルですが、前に出る部分と下がる部分を意識しないと楽曲の抑揚が壊れるため注意が必要です。

ドラムも裏拍のシャッフルビートからリズムが外れなければテクニック的には難しくないため、バンド初心者の練習曲としても挑戦しやすいであろうナンバーです。

シャングリラチャットモンチー

チャットモンチー 『「シャングリラ」Music Video』
シャングリラチャットモンチー

ガールズバンドの名曲として愛され続けている作品はいかがでしょうか!

チャットモンチーの代表曲の一つで2006年11月にリリース、アニメ『働きマン』のエンディングテーマに起用され、話題になりました。

シンプルなギターフレーズが印象的で、バッキングの練習にぴったり。

変拍子なのでしっかり曲展開を覚えてから挑みましょう。

ギターボーカル初挑戦の方もぜひ!

第ゼロ感10-FEET

10-FEET – 第ゼロ感(映画『THE FIRST SLAM DUNK』エンディング主題歌)
第ゼロ感10-FEET

京都が誇るロックバンド、10-FEETによる1曲です。

映画『THE FIRST SLAM DUNK』のエンディングテーマとして制作されたこの曲は、夢へ向かう若者の心情を力強く描いた歌詞と、キャッチーなメロディーが魅力的。

聴いているとどんどん新しいことにチャレンジしよう、困難に立ち向かっていこうという熱い気持ちが湧いてきます。

シンプルな楽器構成なので、バンド初挑戦の方々にぴったり!

空も飛べるはずスピッツ

テレビドラマ『白線流し』の主題歌として大ヒットを記録した、4人組ロックバンド、スピッツの通算8作目のシングル曲。

ドラマ作品のイメージから卒業ソングとしての人気も高く、ミリオンセラーを記録していることからスピッツの代表曲として知られていますよね。

テンポがゆったりしている上にシンプルなコードのみで構成されている楽曲のため、初心者バンドマンの練習曲としてぴったりなのではないでしょうか。

印象的なフレーズを簡単に演奏できることも嬉しい、バンドをやり始めの方にオススメしたい往年の名曲です。

転がる岩、君に朝が降るASIAN KUNG-FU GENERATION

ASIAN KUNG-FU GENERATION 『転がる岩、君に朝が降る』
転がる岩、君に朝が降るASIAN KUNG-FU GENERATION

『転がる岩、君に朝が降る』は2008年2月に5枚目のシングルリリース、オリコンチャート6位の好成績を記録しました。

ライブでのアドリブギターソロから誕生した曲で、聴き心地のいいテンポ感が特徴。

2022年にはアニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』でカバーされ大きな話題になりました。

とくにギター、ベース初心者の方にオススメ。

エモーショナルなロックナンバーをぜひ演奏してみてください。

君の知らない物語supercell

【2025年7月14日まで公開】『化物語』ED【君の知らない物語】supercell 本家音源 4K 高音質 Full AAC-LC – 320kbps
君の知らない物語supercell

コンポーザーryoさんを中心としたクリエイター集団supercellの1作目のシングル曲。

テレビアニメの『化物語』エンディングテーマとして起用された楽曲で、ボーカルにシンガーソングライターのやなぎなぎさんを迎えたことでも話題となりました。

テクニック面では各パートそれぞれが基本的なものしか使われていないため難しくありませんが、ドラムはイントロや間奏部においてかなり速いハイハットの裏打ちがあるため再現するにはかなりの練習が必要です。

全体的には音数が少ないことで独特の浮遊感を生み出している楽曲のため、初心者バンドマンにも挑戦しやすいナンバーです。

水平線back number

新型コロナウイルスの影響により開催中止となった全国高等学校総合体育大会を目指していた高校生たちへのメッセージとして書き下ろされた、3ピースロックバンド、back numberの4作目の配信デジタルシングル曲。

悔しさや悲しさに寄り添った歌詞が心に響く、切なくも力強いナンバーです。

かなりゆったりとしたテンポの上にどのパートにも難しいテクニックがないことから初心者バンドマンにもオススメですよ。

ただし、ギターソロは簡単ですがルーズなフレーズのため、完コピが難しいようであれば、まずは使うポジションとニュアンスを意識して弾いてみても良いでしょう。

Don’t say lazy桜高軽音部

Don’t say lazy (ライブイベント ~レッツゴー!~Ver.)
Don't say lazy桜高軽音部

テレビアニメ『けいおん!』内でのバンドユニット桜高軽音部の2作目のシングル曲。

同作のエンディングテーマとして起用された楽曲で、アニメソングであることを忘れてしまうようなクールなアンサンブルがテンションを上げてくれるナンバーです。

裏拍のリフや疾走感のあるアレンジから初心者バンドマンにはハードルが高いように感じられますが、全体的に難しいテクニックは使われていないため挑戦しやすいのではないでしょうか。

ただし間奏部ではベースが前面に出てくるため、ベーシストは気を抜かないように演奏してくださいね。