RAG Music文化祭·学園祭
素敵な文化祭・学園祭
search

初心者にオススメのバンドスコアまとめ。簡単な曲を紹介

これからバンドを始めようと思ったときに、最初に決めたいのは演奏する曲ですよね。

憧れの作品、バンドメンバーが好きな音楽から選ぶことが多いと思いますが、しかしここで問題になってくるのが自分たちの演奏技術。

やる気はあっても演奏が難しくて形にならず、モチベーションの維持が大変……かなりのあるあるです。

まずは簡単なものからチャレンジして、バンドというものを楽しみたい!

今回この記事では、初心者バンドマンにもオススメな曲、バンドスコアをまとめてみました!

ぜひ自分にぴったりな1曲、探し当ててください!

初心者にオススメのバンドスコアまとめ。簡単な曲を紹介(31〜40)

Don’t say lazy桜高軽音部

Don’t say lazy (ライブイベント ~レッツゴー!~Ver.)
Don't say lazy桜高軽音部

テレビアニメ『けいおん!』内でのバンドユニット桜高軽音部の2作目のシングル曲。

同作のエンディングテーマとして起用された楽曲で、アニメソングであることを忘れてしまうようなクールなアンサンブルがテンションを上げてくれるナンバーです。

裏拍のリフや疾走感のあるアレンジから初心者バンドマンにはハードルが高いように感じられますが、全体的に難しいテクニックは使われていないため挑戦しやすいのではないでしょうか。

ただし間奏部ではベースが前面に出てくるため、ベーシストは気を抜かないように演奏してくださいね。

君はロックを聴かないあいみょん

あいみょん – 君はロックを聴かない 【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
君はロックを聴かないあいみょん

アコースティックギターの音色をベースとしたノスタルジックな楽曲で若い世代から絶大な支持を集めている女性シンガーソングライター、あいみょんさんのメジャー3作目のシングル曲。

ストリーミング再生回数が1億回を突破している人気曲で、青春時代の思い出がよみがえるような歌詞に共感してしまいますよね。

テンポがゆったりしていることや、どのパートもシンプルな演奏によってアンサンブルを構築しているため、バンド初心者の方にも挑戦しやすいですよ。

ただし、シンプルな分それぞれのパートの音が目立ってしまうため、簡単だと油断せず一音ずつを大切に演奏してみてくださいね。

ソラニンASIAN KUNG-FU GENERATION

ASIAN KUNG-FU GENERATION 『ソラニン』
ソラニンASIAN KUNG-FU GENERATION

映画『ソラニン』のメインテーマとして起用された、4人組ロックバンドASIAN KUNG-FU GENERATIONの14作目のシングル曲。

全楽曲中で唯一メンバー以外によって作詞されたにもかかわらず、ファンの間でも人気が高い楽曲として知られています。

ギターはアルペジオやコードストローク中心、ベースもルート弾きが中心のためシンプルですが、ドラムは序盤でリムショットを使った細かいビートが登場するため注意が必要です。

テンポが速いためゆっくりからの練習がオススメですが、難しいフレーズは少ないためバンド初心者の方にもぴったりのロックチューンです。

若者のすべてフジファブリック

フジファブリック (Fujifabric) – 若者のすべて(Wakamono No Subete)
若者のすべてフジファブリック

情景が目に浮かぶリリックや楽曲でファンを魅了し続けている3人組ロックバンド、フジファブリック。

2022年にはゲーム情報バラエティー番組『有吉ぃぃeeeee!そうだ!今からお前んチでゲームしない?』のエンディングテーマにも起用された通算10作目のシングル曲『若者のすべて』は、文字どおり時代を越えて愛されているナンバーです。

どのパートにも印象的なフレーズがありながら音数の少ないシンプルな演奏で構築されているため、初心者バンドマンにも挑戦しやすいですよ。

文化祭のステージで演奏すれば、幅広い層のオーディエンスに刺さることまちがいなしの不朽の名曲です。

ハルノヒあいみょん

あいみょん – ハルノヒ【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
ハルノヒあいみょん

独特の切り口や表現で描かれるリリックが幅広い世代の心をつかんで離さないシンガーソングライター、あいみょんさん。

アニメーション映画『クレヨンしんちゃん 新婚旅行ハリケーン 〜失われたひろし〜』の主題歌として書き下ろされたメジャー7thシングル曲『ハルノヒ』は、アニメ作品の世界観をイメージさせる温かいメッセージが印象的ですよね。

テンポがゆったりしており、どのパートもリラックスして演奏できるため初心者バンドマンにも挑戦しやすいですよ。

ただし、ボーカルは音程を保ち続けるのが難しいため抑揚を意識して歌いましょう。

初心者にオススメのバンドスコアまとめ。簡単な曲を紹介(41〜50)

復讐‎My Hair is Bad

高校生時代から数多くのバンドのツアーサポートを務め、その実力を認められてきた3ピースロックバンド、‎My Hair is Bad。

メジャー2ndアルバム『mothers』のオープニングを飾る『復讐』は、強烈なインパクトの歌詞と爽快なロックサウンドのギャップが中毒性を生み出していますよね。

演奏そのものはどのパートもシンプルですが、テンポが速いため初心者バンドマンの方はゆっくりから練習して徐々にオリジナルに近づけていくことをオススメします。

また、3分に満たないことからすぐに覚えてバンドで合わせられるのも嬉しい、ぜひレパートリーに入れてほしいナンバーです。

曇天DOES

DOES 『「曇天」(テレビ東京系アニメ「銀魂」オープニングテーマ)』
曇天DOES

数多くのアニメタイアップを持ち、その骨太なロックサウンドがアニメファン以外のリスナーも熱狂させている3ピースロックバンドDOESの6作目のシングル曲。

テレビアニメ『銀魂』のオープニングテーマに起用された楽曲で、3ピースならではの芯のあるアンサンブルがテンションを上げてくれますよね。

全体をとおしてシンプルな演奏となっており、ギターとベースはコードチェンジも少なく、ドラムも複雑なフィルインがないため初心者バンドマンが合わせるのも楽しいのではないでしょうか。

ただしテンポが少し速いため、他のパートの演奏を聴きながらバンドで合うように意識して練習すると良いでしょう。