【初心者OK!】簡単にできる手芸アイデア
無性に何か作りたくなる、生み出したくなる創作意欲が沸く時ってありますよね?
材料はそれなりにあるけれども時間がかかったりむずかしいものは作りたくない!という気持ちの時にでもできる、簡単な手芸のアイデアを集めました。
ミシンは使いますが縫うのは少しだけ、ミシンは使わない、手だけで作れるもの、いろいろとご紹介しています。
手芸は作っている間も没頭できて、そして完成したものを使えるという二度おいしい趣味だと思いませんか?
この記事のアイデアたちをヒントにして、あなたの想像力でいろんなものを作って楽しんでみてくださいねー!
- 【簡単】実用的な手芸アイデア。初心者の方にも!
- 【手縫い】小学生にオススメの簡単な手芸。かわいいを手作りしよう!
- 【ハンドメイド】もらってうれしい手作りの布小物たち
- 簡単お手軽!暇つぶしにピッタリな手芸
- 【簡単】毛糸で作るキーホルダー。手芸初心者の方にもオススメ
- 【お手軽簡単】100円ショップの素材でできる人気のDIYアイデア
- 身近なアイテムで手作りのぬいぐるみ!初心者にもオススメのアイデア集
- 【大人かわいい】雑貨・インテリア小物の簡単ハンドメイドアイデア
- 【大人向け】簡単だけどすごい工作。オシャレで見栄えのする作品集
- 【手芸】かわいい!手作り巾着袋アイデア集
- 簡単に作れる大人向けの工作。初心者にもオススメの作品
- 【手作りマスコット】フェルトや身近な材料で簡単に作れるアイデアを厳選
- 【モビール】簡単でかわいい手作りアイデア
【初心者OK!】簡単にできる手芸アイデア(61〜70)
ストローでヒンメリ

ヒンメリというオブジェをご存じですか?
北欧、フィンランドの伝統的な飾りでワラをつなげて多面体を作る、モビールのようなもので天井からつり下げられている、おしゃれなSNSアカウントでも目にするアイテム。
そのヒンメリをストローを使って作ってみるというアイデアです。
プラスチックではなく、紙のストローでナチュラルカラーのものを使うとそれらしく見えます。
同じものを作ってもストローの色を変えて黒のストローを使うとスタイリッシュに仕上がりますね。
正二十面体や六芒星などがモチーフとしてポピュラーです。
ニット帽

てっぺんのふわふわとしたポンポンがかわいい、人形サイズの小さなニット帽のキーホルダー。
毛糸を使いますが編み物をするわけではないので編み物が苦手な方でも大丈夫。
用意するものは毛糸、刺しゅう糸、厚紙です。
厚紙で輪っかを作り、そこへ20センチに切った毛糸を半分に折って厚紙に通し、輪を作ってその中へ毛糸を通す、というのを繰り返します。
厚紙が毛糸で埋まったら先を数センチ残して、刺しゅう糸で作った輪を通した毛糸で結びます。
毛糸の先、ポンポンの部分をはさみで整えれば完成です。
麻紐と紙紐で鍋敷き

麻ひもと紙ひもを編んで、柔らかい見た目の鍋敷きを作ってみましょう。
ひもを重ねることをしっかりと意識すれば、丈夫な仕上がりになるため、実用面でもバッチリです。
ダンボールの型紙に麻ひもを何重にも巻きつけて、大きな円を作り、その円に別の麻ひもを巻きつけることで、丈夫な麻ひもの円を完成させます。
最後に紙ひもを麻ひもの縁に巻きつけてデザインを加えれば完成です。
麻ひもや紙ひもを巻きつける回数を多くするほど、丈夫で立体的な鍋敷きに仕上がるので、遠慮せずにしっかりとひもを使いましょう。
おわりに
簡単にできる手芸のアイデアをご紹介しました。
どれかピンとくるものはありましたか?
材料さえ用意すれば10分ほどでできあがるものもあります。
そして100円ショップの材料でできるものもたくさんです。
ぜひ作って、使ってみてください。
中にはプレゼントにぴったりなものもあるので、ぜひ!