【初心者OK!】簡単にできる手芸アイデア
無性に何か作りたくなる、生み出したくなる創作意欲が沸く時ってありますよね?
材料はそれなりにあるけれども時間がかかったりむずかしいものは作りたくない!という気持ちの時にでもできる、簡単な手芸のアイデアを集めました。
ミシンは使いますが縫うのは少しだけ、ミシンは使わない、手だけで作れるもの、いろいろとご紹介しています。
手芸は作っている間も没頭できて、そして完成したものを使えるという二度おいしい趣味だと思いませんか?
この記事のアイデアたちをヒントにして、あなたの想像力でいろんなものを作って楽しんでみてくださいねー!
【初心者OK!】簡単にできる手芸アイデア(31〜40)
ボックスティッシュカバー

そのままでは味気ない箱ティッシュをワンランクアップさせてくれるのがボックスティッシュカバーではないでしょうか。
裁縫初心者にやさしい、布1枚で作れる作り方をご紹介します。
ミシンでまっすぐに縫う部分は4カ所だけ。
箱ティッシュのサイズに合ったお好みの布さえあれば誰でも気軽にチャレンジできますよ!
もちろん、ミシンが苦手な方は手縫いでもOK。
つり下げて使いたい方は、別布でフック部分を作ってもいいですね。
いろいろな柄の布でアレンジしてみてもステキです。
縫わないスマホショルダー

ミシンも糸もいっさいなしで、スマホショルダーを作ってみましょう!
自分のスマホの大きさに合わせて生地を切り、布用接着剤などであいたところを貼り合わせるだけ。
革を使用する際は、留め具などの金具を使って留めましょう。
中に入れたまま操作できるようにしたいときは、袋に窓を作って透明なケースをつけるのがオススメ。
あとは肩にかけられるように、お好みの長さのヒモをつければ完成です!
布で作るとやわらかい印象に、革で作るとかっこいい印象のスマホショルダーができますよ。
ぷっくりネームタグ

子供たちにも身近な、あの文房具を活用して作る!
ぷっくりネームタグのアイデアをご紹介します。
子供のネームタグは、子供の名前を明確に表示するためのタグのことです。
学校や保育園、イベント、旅行などで活躍するアイテムなので、オリジナルのネームタグを作って子供に贈りましょう!
準備するものはネームタグストラップ、針と糸、ワッペン、工作用接着剤です。
アレンジの幅が広く、自由度が高いのが嬉しいポイントですよね!
プレゼントする子供に合わせて、デザインを考える時間もワクワクしそうですね。
サシェ

サシェはフランス語で香り袋のこと。
カジュアルに感謝の気持ちを表現しやすく、見た目もオシャレなので年齢を問わず贈れるのも魅力の一つです!
ご家庭に端切れがあるなら、ぜひサシェ作りに挑戦してみませんか?
個々の好みに合わせたデザインが可能ですので、友人の好きな色やパターンの布を使用すれば、喜ばれること間違いなし!
ミシンはもちろん、手縫いでも作れるので、手芸初心者の方でも気軽に挑戦できるでしょう。
贈る方の好みに合わせたハーブやアロマオイルをサシェの中に忍ばせてぜひプレゼントしてみてはいかがでしょうか。
ひよこちゃんマスコット

つぶらな瞳がかわいい、ひよこちゃんマスコットを作ってみましょう!
黄色いフェルトを葉っぱのような形を4枚、コンパスを使って型紙を作って切り取りましょう。
1枚に目とくちばしを描き込んで刺しゅう糸で縫っていきましょう。
目とくちばしが縫えたら他のフェルを合わせ、巻きかがりステッチで合わせていきます。
最後の1枚を半分くらいまで縫い合わせたところで綿を詰めていきます。
綿を入れたら最後まで縫い合わせれば完成です。
【初心者OK!】簡単にできる手芸アイデア(41〜50)
バラの宝石石鹸

まるで宝石!
溶かして固めて手軽に作れる、バラの宝石せっけんです。
グリセリンソープと色付け用のせっけんを紙コップに入れ、電子レンジで加熱して溶かします。
それぞれにアロマオイルを入れて香りと色を付けたら、クッキングシートの上に垂らして花びらのパーツを作ります。
固まりかけたところで、くるくると丸めてバラの形にまとめ、花びらのふちにラメを適量重ねましょう。
最後に、溶かしたグリセリンソープでコーティングして、できあがりです!
やけどにはくれぐれもご注意くださいね!
タッセル

毛糸でタッセルのキーホルダーを作ってみませんか?
お店でもよく見かけ、さまざまな商品になっているタッセルですが、実は意外に簡単に作れてしまうんですよ!
まずは毛糸を段ボールなどに巻きつけ、作りたいタッセルの太さになったら毛糸を切って取り外します。
別の毛糸で束ねたら少し長めに切って残し、さらに別の毛糸で束ねましょう。
あとは下の輪になっている部分をハサミで切って、長さをそろえたら完成です。
長めに残し毛糸は結んで輪にしてくださいね。
ビーズなどを通せばよりかわいく仕上がりますよ。