RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】歌って踊って楽しもう!クリスマスダンスと体操

12月になるとクリスマス会を企画する高齢者施設も多いですよね。

職員の方は、高齢者の方が参加しやすいレクリエーションは何かと悩んでおられるのではないでしょうか。

そこで、性別を問わず取り組んでいただける、盛り上がるダンスや体操をご紹介します。

クリスマスをテーマとした曲や、高齢者の方にもなじみのある歌謡曲や童謡で体を動かしましょう。

ダンスと言っても高齢者の方向けなので、座ってもできるものを多く選びました!

一人ひとりの体調に合わせて無理なく、ダンスや体操で楽しい時間を過ごしてくださいね。

【高齢者向け】歌って踊って楽しもう!クリスマスダンスと体操(11〜20)

冬の童謡で歌体操

冬の童謡【歌体操メドレー 8選】椅子に座って出来る全身運動のリズム体操
冬の童謡で歌体操

冬を感じられるさまざまな童謡にあわせた体操で、季節の移り変わりを体感していこうという内容です。

椅子に座っておこなう体操なので気軽に進めていけますが、足はしっかりと動かして、全身の体操へとつなげていきましょう。

曲のリズムをしっかりとつかむこと、動きの組み合わせも意識して体を使っていくことが大切なポイントですよ。

歌いながら進めると、歌詞の世界観もよくわかるので、どのように体をつかえばいいのかもつかみやすくなるのでこちらもオススメです。

座って体操きよしこの夜

椅子に座って出来るクリスマス歌体操【きよしこの夜】シニア・高齢者向けの楽しいリズム体操 歌:YUMIさん
座って体操きよしこの夜

クリスマスには定番の楽曲『きよしこの夜』にのせておこなう、椅子に座って進められる体操です。

曲のリズムもゆっくりなので、それにあわせてしっかりと体を動かしていけますね。

全身を大きく左右に動かす動作が基本なので、腕や腰を伸ばすことを意識して進めていきましょう。

右手と左足を前に出す動きもしっかりと伸ばすことに注目し、上半身だけでなく全身を動かすことが大切ですよ。

歌いながら進めていくと、顔の筋肉のトレーニングにもなるのでオススメです!

サンタが町にやって来る

絆デイサービス 準備体操 『サンタが町にやって来る』
サンタが町にやって来る

定番のクリスマスソングのひとつ『サンタが町にやって来る』に合わせて体を動かしていく体操です。

歌詞を参考にした振り付けと腕や首などのシンプルな体操を組み合わせて、いつもの体操にアクセントを加えていきましょう。

いすに座り腰に手を当てた状態が基本なので、背筋をのばした正しい姿勢にもしっかりと意識が向けられますね。

軽やかな曲に対して振り付けはゆっくりなので大きな動きで体をしっかりと鍛えていける体操ではないでしょうか。

手と足の組み合わせを考えてもらい、脳トレの効果を加えてみるのもオススメですよ。

炭坑節

椅子に座って踊る炭坑節🍧
炭坑節

福岡県に伝わる民謡である『炭坑節』は、当時の炭鉱で働く人々によって歌われた労働歌です。

昭和30年代にさまざまな歌手が歌ったことで流行し、盆踊りの楽曲としても利用されるようになりました。

冒頭の歌い出しはとても有名なので、聴いたことがある人も多いのではないでしょうか。

労働歌らしくスコップで土を掘るような動作や、民謡の独特な手拍子が盛り込まれた振り付けが印象的ですよね。

ぜひ皆さんで『炭坑節』を踊って、クリスマスを盛り上げてください!

クリスマス・イブの介護ダンス山下達郎

#2,高齢者も座って出来る介護ダンス体操♪1,クリスマス イブ
クリスマス・イブの介護ダンス山下達郎

山下達郎さんの代表曲であり定番のクリスマスソング『クリスマス・イブ』に合わせた体操です。

いすに座って振り付けをこなしていくため、正しい姿勢を意識するのも大切なポイントですね。

お祈りのポーズや鈴を鳴らす動作など、クリスマスをイメージした振り付けも多く取り入れられているので、体を動かしつつクリスマスの空気をしっかりと感じられます。

振り付けを覚えるのは難しいので、目の前のお手本をしっかりと観察して集中力を鍛えてもらうのがオススメですよ。

365歩のマーチ水前寺清子

「水前寺清子 365歩のマーチ」 の体操を作ってみたよ~
365歩のマーチ水前寺清子

水前寺清子さんの『365歩のマーチ』は、前向きな気持ちと一歩ずつ進む大切さを伝える楽曲です。

「しあわせは歩いてこない、だから歩いてゆくんだね」というフレーズは、自ら幸せをつかむ勇気を与えてくれますよ。

1968年にリリースされたこの曲は、多くの人々に愛され続けています。

高齢者の方にもなじみ深い楽曲なので、クリスマス会で一緒に歌ったり、椅子に座って体を動かしたりするのもいいですね。

楽しみながら体を動かすことで、心も体も元気になれそうです。

みんなで楽しい時間を過ごしましょう。

【高齢者向け】歌って踊って楽しもう!クリスマスダンスと体操(21〜30)

介護予防体操クリスマス

介護予防体操クリスマスver💝盛り上がれメリーメリークリスマス❄🎉🔔🗾⛄
介護予防体操クリスマス

クリスマスソングに合わせた振り付けで、楽しく体を動かしていく内容です。

誰もが知っている曲や、にぎやかなポップソングなど、楽しく取り組んでもらえる曲のチョイスを意識しましょう。

どのような振り付けを取り入れるかも大切で、腕を伸ばす運動などのシンプルな体操の中に、クリスマスをイメージした動きを取り入れるのがオススメです。

椅子に座った負担の少ない姿勢と余裕を持ったリズムで、クリスマスの楽しさを強調しつつしっかりと体を動かしてもらいましょう。