RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】動いて楽しめるオススメのダンス

高齢者の方達にとって、ダンスを行うことはハードルが高いと感じがちですが、そんなことはありません。

最近ではデイサービスや高齢者施設でも、ダンスを取り入れたレクリエーションを行っています。

ダンスと言えば、社交ダンスにフォークダンスなどが思い浮かびますよね。

この記事では、高齢者の心身の状態にあったダンスレクリエーションをご紹介します。

座ってできるダンスや、介護現場で実際に行われているダンスレクなどを含め、高齢者のみなさんにオススメのダンスばかりを集めてみました。

ぜひ音楽に合わせてリズミカルなダンスを楽しんでくださいね。

【高齢者向け】動いて楽しめるオススメのダンス(1〜10)

恋するフォーチュンクッキーAKB48

ダンスエクササイズ 恋するフォーチューンクッキー利用者バージョン☆
恋するフォーチュンクッキーAKB48

AKB48の大人気曲「恋するフォーチュンクッキー」のダンスを椅子に座って踊れるように、簡単にアレンジしなおした、高齢者の方向けバージョンです。

テンポを半分のスピードにさげているので、簡単に踊れると思います。

ノリのいい、元気でかわいいナンバーなので、ニコニコ笑顔で踊って体を動かしてみてください。

フラダンス

【憧れのハワイ航路】健康フラ介護フラ 振り付け
フラダンス

ゆったりしたダンスが大好きなあなたには、フラダンスがオススメです。

これは座りながら、手をゆったり動かすダンスです。

思わず「アロハ~」と言ってしまいたくなるかもしれませんね!

それぐらいゆったりしているので、運動が苦手だったあなたにもできちゃうはずです!

ハワイに行った気分で、楽しく体を動かしてみませんか?

介護ダンス体操 ドラキュラ

#3,高齢者も座って出来る介護ダンス体操♪3,Dracula~ドラキュラ~
介護ダンス体操 ドラキュラ

さまざまなモンスターが登場するイメージのハロウィンは、不気味さの中に楽しさがありますよね。

そんなハロウィンの楽しさを伝えるモンスターの中でもドラキュラに注目、体の動きで楽しくドラキュラを表現しようという体操です。

MAXの『Dracula~ドラキュラ~』に合わせて、襲い掛かるような動きを再現するというもので、リズムをしっかりと感じつつ進めてもらいましょう。

曲がはやいからこそ、2拍でひとつの動きなど、余裕を持った動きで構成するのが、楽しく体を動かしてもらうポイントですよ。

【高齢者向け】動いて楽しめるオススメのダンス(11〜20)

ハロウィンボクササイズ

体操教室で必ず盛り上がるボクササイズ〜魔法の言葉〜ハロウィンバージョン🎃
ハロウィンボクササイズ

曲のリズムに合わせて、指示された方向へパンチを出し、全身を動かしていくという体操です。

腕をその方向へ出すだけではなく、全身を使ってやわらかくパンチを出すことで、全身の運動につながっていきますよ。

どのような曲でもできる体操ではありますが、ハロウィンの時期だからこそそれに合わせた曲をチョイスすれば、より楽しく運動に取り組んでもらえますよ。

立っておこなうのが難しい人は、座りながらでもできるというところが、参加しやすいポイントですよね。

東京ブギウギ笠置シヅ子

昔懐かしの東京ブキウギで楽しく踊ってみませんか?

あのとき、あの頃の懐かしい思い出は、いっぱいあるはずですよね。

きっと自分も若かった、なんて思ってしまうかも。

弾むように体を動かして、若かったあの頃に戻ってみるのもいいかもしれませんね。

東京ブギウギ自体が懐かしい曲。

リズム体操として扱われているので、楽しく、リズムよくいい気分で踊ってみましょう!

星野源

恋 星野源 踊ってみた
恋星野源

楽しくなるような曲で踊ってみたい!!というあなたに、星野源の「恋」がオススメです!

少し前に流行ったこの曲で、ゆっくりと、楽しく踊ってみましょう。

振り付けはいたってカンタン。

難しい動きは一切ありません。

よく見ると曲にあった動きしているのがすごい!

恋なんて忘れちゃった、そんなあなたもこのダンスで、恋を思い出してみませんか?

社交ダンス

和歌山県高齢者サロン 河北コミュニティセンター 社交ダンス ラテン うろうろ和歌山
社交ダンス

社交ダンスと聞いて、なんだかハイレベルなモノを想像してしまいませんか?

このダンスは、グルグル回ったり、手をつないでゆらゆら揺れたり、できないような動きはないはず。

社交ダンス特有のピッとした姿勢も、ハイヒールも必要なく、誰でもゆったり動けます。

憧れの社交ダンス、やってみたかったなあ、と思うあなたはぜひオススメです!