RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】動いて楽しめるオススメのダンス

高齢者の方達にとって、ダンスを行うことはハードルが高いと感じがちですが、そんなことはありません。

最近ではデイサービスや高齢者施設でも、ダンスを取り入れたレクリエーションを行っています。

ダンスと言えば、社交ダンスにフォークダンスなどが思い浮かびますよね。

この記事では、高齢者の心身の状態にあったダンスレクリエーションをご紹介します。

座ってできるダンスや、介護現場で実際に行われているダンスレクなどを含め、高齢者のみなさんにオススメのダンスばかりを集めてみました。

ぜひ音楽に合わせてリズミカルなダンスを楽しんでくださいね。

【高齢者向け】動いて楽しめるオススメのダンス(21〜30)

ディスコダンス

シニアのためのディスコダンス
ディスコダンス

「グルーヴが私を呼んでいる……」というファンキーなあなた!

ぜひこのディスコダンスで、かっこよくキメてみませんか?

ディスコなんて縁が遠い、というあなたも遠慮せず、ちょっとノリノリになってみましょう。

ちょっとした動きだけでも気分が上がりますよ。

激しい動きはありません。

いつまでも若くいたいあなたにぜひ!

あっちこっち元気

あっちこっち元気(年配者向け体操)/フジハラカズヤ(藤原一也)/ホームフィットネス24
あっちこっち元気

ゆったりしたダンスはちょっとつまらないなあ、というあなたには、「あっちこっち元気」がオススメかもしれません。

なんと、結構飛び跳ねたりして、運動強度が強そうな感じに見えます。

曲は元気になれるような曲が使われています。

昔は運動をしていたというあなたにはぴったりかもしれません。

ぜひ、たくさん体を動かしてみましょう!

サザエさん作詞:林春生/作曲:筒美京平

日曜の夜の国民的テレビアニメ「サザエさん」の主題歌に合わせてオリジナルダンスを踊ってみましょう。

簡単なエアロビクスのような内容になっていますので、幅広い年齢の方に踊っていただけると思います。

一人踊ってもみんなで踊っても楽しめるダンスです。

テンポもゆったりとしていますので高齢者の方にオススメです。

手話ダンス

手話ダンス「うれしいひなまつり」
手話ダンス

手話と聞くと、難しいイメージはありませんか?

このダンスは、なんと手話をダンスにしたものです。

つまり、音楽に合わせて動くだけで、あなたはもう手話の使い手になっているワケです。

手話も覚えられて、なかなかカッコイイと思いませんか?

年齢や障がいの壁なく、楽しめるのは音楽やダンスのいいところですよね!

何かに取り組んでみたい、と思っている方はぜひやってみてくださいね!

U.S.ADA PUMP

「孫の知っている曲を私たちも踊りたい!!」と思う、そこのあなた!

このU.S.Aなら難しすぎず、ほどよいテンポで体操にもなりますよ。

最近の曲はよくわからないというあなたでも、アップテンポで仲間たちと楽しく踊れます。

このダンスは、テレビで見たこともあるはずですよね。

U.S.Aでノリノリになってみませんか?

UFOピンクレディー

【UFO】ピンク・レディー『簡単ダンス』 発表会や忘年会で踊れる!簡単アレンジダンス!
UFOピンクレディー

ピンク・レディーがおくるハーモニーとユニークな振り付けが特徴の名曲『UFO』をご紹介します。

ピンク・レディーといえば大胆なコスチュームとユーモアのある振付けで人気を博したアイドルグループですよね。

代表曲と言われると、さまざまな曲を思い浮かべると思いますが今回は『UFO』にのせて、踊りながらストレスを発散していきましょう。

動画では、シンプルな振り付けにアレンジされているので、ぜひチャレンジしてみてくださいね!

ディスコダンスステップ

60代からの楽しむディスコダンスステップ
ディスコダンスステップ

私だけかも知れませんが、「ディスコ」にどこか昭和の響きを感じてしまいます。

今でいう所の「クラブ」ですが、クラブといえばご高齢者の方には「倶楽部」っぽいイメージですよね。

懐かしの洋楽を聴きながら楽しくディスコステップを踏んてみるのもいいでしょう。

クロスステップ、バススップ、など初心者でも手軽にまねできるダンスがあるんですよ。

ディスコには全く縁がなかった方にもきっと楽しい時間となることでしょう。

曲はBee Geesの『Saturday Night Fever』がオススメです。