RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】動いて楽しめるオススメのダンス

高齢者の方達にとって、ダンスを行うことはハードルが高いと感じがちですが、そんなことはありません。

最近ではデイサービスや高齢者施設でも、ダンスを取り入れたレクリエーションを行っています。

ダンスと言えば、社交ダンスにフォークダンスなどが思い浮かびますよね。

この記事では、高齢者の心身の状態にあったダンスレクリエーションをご紹介します。

座ってできるダンスや、介護現場で実際に行われているダンスレクなどを含め、高齢者のみなさんにオススメのダンスばかりを集めてみました。

ぜひ音楽に合わせてリズミカルなダンスを楽しんでくださいね。

【高齢者向け】動いて楽しめるオススメのダンス(11〜20)

フォークダンス

フォークダンスの集いVol.10
フォークダンス

フォークダンスなら、やったことがある!!というあなた!

今だからこそ、またみんなでやってみたいとは思いませんか?

手を叩いたり、手をつないだりして、楽しく踊ってみてください。

あの頃の思い出がよみがえってくると思いますよ。

なかなか曲もアップテンポだったりして、いい運動になるかもしれません。

みんなでワイワイ楽しく踊ってみませんか?

東京ブギウギ笠置シヅ子

昔懐かしの東京ブキウギで楽しく踊ってみませんか?

あのとき、あの頃の懐かしい思い出は、いっぱいあるはずですよね。

きっと自分も若かった、なんて思ってしまうかも。

弾むように体を動かして、若かったあの頃に戻ってみるのもいいかもしれませんね。

東京ブギウギ自体が懐かしい曲。

リズム体操として扱われているので、楽しく、リズムよくいい気分で踊ってみましょう!

ソーラン節

ソーラン節 振り付け 高齢者・小学校低中学年編(前向き)
ソーラン節

腰を低く落とした姿勢から始まる「ソーラン節」。

これは小学生からでも踊れます。

高齢になると、足腰も弱くなりがち。

かなり足腰を使うこの振り付けは、きっと弱ってしまった体もガッツリ鍛え上がるはずですよ!

私は中学生の時、運動会でやりました(笑)。

いろんな世代が踊れるかもしれないこの曲、家族で踊っても楽しいかもしれません!

ラインダンス

高齢者体操リズム運動 ラインダンス http://hlpstaff.jp
ラインダンス

たくさんの人数でダンスが踊りたい!!というあなたには、ラインダンスがオススメです。

手を叩いたり、つないだり、リズムがバリエーションが豊富で、なかなか頭を使うかもしれません。

ちょっとずつ早くなったりして、ほどよいパニックになるかも?

となりの人と笑い合えるような楽しいダンスが、ラインダンスです。

こちらも、やったことあるよ!!というあなた。

ぜひ、またやってみませんか?

あっちこっち元気

あっちこっち元気(年配者向け体操)/フジハラカズヤ(藤原一也)/ホームフィットネス24
あっちこっち元気

ゆったりしたダンスはちょっとつまらないなあ、というあなたには、「あっちこっち元気」がオススメかもしれません。

なんと、結構飛び跳ねたりして、運動強度が強そうな感じに見えます。

曲は元気になれるような曲が使われています。

昔は運動をしていたというあなたにはぴったりかもしれません。

ぜひ、たくさん体を動かしてみましょう!