RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】動いて楽しめるオススメのダンス

高齢者の方達にとって、ダンスを行うことはハードルが高いと感じがちですが、そんなことはありません。

最近ではデイサービスや高齢者施設でも、ダンスを取り入れたレクリエーションを行っています。

ダンスと言えば、社交ダンスにフォークダンスなどが思い浮かびますよね。

この記事では、高齢者の心身の状態にあったダンスレクリエーションをご紹介します。

座ってできるダンスや、介護現場で実際に行われているダンスレクなどを含め、高齢者のみなさんにオススメのダンスばかりを集めてみました。

ぜひ音楽に合わせてリズミカルなダンスを楽しんでくださいね。

【高齢者向け】動いて楽しめるオススメのダンス(11〜20)

フォークダンス

フォークダンスの集いVol.10
フォークダンス

フォークダンスなら、やったことがある!!というあなた!

今だからこそ、またみんなでやってみたいとは思いませんか?

手を叩いたり、手をつないだりして、楽しく踊ってみてください。

あの頃の思い出がよみがえってくると思いますよ。

なかなか曲もアップテンポだったりして、いい運動になるかもしれません。

みんなでワイワイ楽しく踊ってみませんか?

真っ赤な太陽美空ひばり

高齢者向けエアロビクス 「真っ赤な太陽FRONT」
真っ赤な太陽美空ひばり

情熱的な曲に合わせて、しっかり体を動かしませんか?

これは、ほどよい運動量で、懐かしいあの「真っ赤な太陽」で踊れます。

ちょっとおなかのお肉が気になる……というあなたは、この曲に合わせて、おなかの脂肪も燃やしてしまいましょう!

エアロビクスって激しすぎるという印象かもしれませんが、無理なくできると思いますよ!

青い山脈藤山一郎

みんなでなつかしのセーラー服や学ランを着込んで、青い山脈で歌って踊ってみませんか?

もう着られないよ~と恥ずかしいと思うかもしれませんが、なかなか映像のように楽しく踊ってみると、恥ずかしさは吹き飛んでいるかもしれません。

もしかしたら踊っているうちに懐かしい思い出をいっぱい思い出すかも?

ぜひ、楽しく踊ってみてくださいね。

ラインダンス

高齢者体操リズム運動 ラインダンス http://hlpstaff.jp
ラインダンス

たくさんの人数でダンスが踊りたい!!というあなたには、ラインダンスがオススメです。

手を叩いたり、つないだり、リズムがバリエーションが豊富で、なかなか頭を使うかもしれません。

ちょっとずつ早くなったりして、ほどよいパニックになるかも?

となりの人と笑い合えるような楽しいダンスが、ラインダンスです。

こちらも、やったことあるよ!!というあなた。

ぜひ、またやってみませんか?

ズンドコ節

ほどよく体を動かしてみたい……というあなたにオススメなのが、ズンドコ節のダンスです。

スクワットをしたり、腰を振ったり、体を伸ばしたり。

タオルを持って踊れるので、運動量もなかなかあると思います。

つい合いの手を入れたくなるようなズンドコ節。

たくさんの動きのバリエーションもあって、1曲でたくさん楽しめると思います!

ソーラン節

ソーラン節 振り付け 高齢者・小学校低中学年編(前向き)
ソーラン節

腰を低く落とした姿勢から始まる「ソーラン節」。

これは小学生からでも踊れます。

高齢になると、足腰も弱くなりがち。

かなり足腰を使うこの振り付けは、きっと弱ってしまった体もガッツリ鍛え上がるはずですよ!

私は中学生の時、運動会でやりました(笑)。

いろんな世代が踊れるかもしれないこの曲、家族で踊っても楽しいかもしれません!

【高齢者向け】動いて楽しめるオススメのダンス(21〜30)

タップダンス

元タカラジェンヌが「勝手にしやがれ」で腰掛タップダンスを踊る♪お医者さんもすすめの健康法♪初めてレッスン「上を向いて歩こう」前半 #1
タップダンス

お次はタップダンス。

これは、音がカツカツ鳴る靴を履いて、座りながら手足を動かすモノです。

そうです、座りながらできるんです!

難しいリズムはありません。

カツカツと板を踏みならすとなんだかリズムが取れているような気がして、とても楽しくなるダンスです。

リズム音痴だから……と尻込みせず、ぜひやってみてくださいね!