RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】動いて楽しめるオススメのダンス

高齢者の方達にとって、ダンスを行うことはハードルが高いと感じがちですが、そんなことはありません。

最近ではデイサービスや高齢者施設でも、ダンスを取り入れたレクリエーションを行っています。

ダンスと言えば、社交ダンスにフォークダンスなどが思い浮かびますよね。

この記事では、高齢者の心身の状態にあったダンスレクリエーションをご紹介します。

座ってできるダンスや、介護現場で実際に行われているダンスレクなどを含め、高齢者のみなさんにオススメのダンスばかりを集めてみました。

ぜひ音楽に合わせてリズミカルなダンスを楽しんでくださいね。

【高齢者向け】動いて楽しめるオススメのダンス(1〜20)

フォークダンス

フォークダンスの集いVol.10
フォークダンス

フォークダンスなら、やったことがある!!というあなた!

今だからこそ、またみんなでやってみたいとは思いませんか?

手を叩いたり、手をつないだりして、楽しく踊ってみてください。

あの頃の思い出がよみがえってくると思いますよ。

なかなか曲もアップテンポだったりして、いい運動になるかもしれません。

みんなでワイワイ楽しく踊ってみませんか?

青い山脈藤山一郎

みんなでなつかしのセーラー服や学ランを着込んで、青い山脈で歌って踊ってみませんか?

もう着られないよ~と恥ずかしいと思うかもしれませんが、なかなか映像のように楽しく踊ってみると、恥ずかしさは吹き飛んでいるかもしれません。

もしかしたら踊っているうちに懐かしい思い出をいっぱい思い出すかも?

ぜひ、楽しく踊ってみてくださいね。

ソーラン節

ソーラン節 振り付け 高齢者・小学校低中学年編(前向き)
ソーラン節

腰を低く落とした姿勢から始まる「ソーラン節」。

これは小学生からでも踊れます。

高齢になると、足腰も弱くなりがち。

かなり足腰を使うこの振り付けは、きっと弱ってしまった体もガッツリ鍛え上がるはずですよ!

私は中学生の時、運動会でやりました(笑)。

いろんな世代が踊れるかもしれないこの曲、家族で踊っても楽しいかもしれません!

DynamiteBTS

【BTS Dynamite】最高齢76歳!踊ってみた Dance cover by senior citizen from Japan 🏀ver.
DynamiteBTS

大人気バラエティー番組『アメトーーク!』の「踊りたくない芸人」の回にも必ず取り上げられるBTSの大ヒット曲です楽曲です。

まずはこの番組のこの回を見て心をウキウキにしてから体を動かしていただけければと思います。

もちろん人気のある楽曲ですので老人会や敬老会の発表曲としてもOK!

キメのポーズなど、BTSをまねできる部分はそのまま引用して、難しいところは自分たちの踊れる範囲でカスタマイズしてくださいね。

明るい気持ちにさせてくれる曲ですので普段のエクササイズ用としてもオススメです。

U.S.ADA PUMP

「孫の知っている曲を私たちも踊りたい!!」と思う、そこのあなた!

このU.S.Aなら難しすぎず、ほどよいテンポで体操にもなりますよ。

最近の曲はよくわからないというあなたでも、アップテンポで仲間たちと楽しく踊れます。

このダンスは、テレビで見たこともあるはずですよね。

U.S.Aでノリノリになってみませんか?