RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】気分リフレッシュ!体を動かして盛り上がるゲーム

高齢になると、積極的に体を動かす機会が減っていきますよね。

デイサービスなどの高齢者施設でも工作レクなどで座りっぱなしになることがあるかと思います。

体を動かして盛り上がるゲームを取り入れてみませんか?

もちろん座ったままでも大丈夫です!

激しい動きではなくても、少し腕を回したり足踏みしたりするだけで体がほぐれていい運動になりますよ。

くれぐれも無理はせずに、体調をみながら楽しくおこなってみてくださいね!

体を動かしながら盛り上がるゲームがたくさんありますよ。

【高齢者向け】気分リフレッシュ!体を動かして盛り上がるゲーム(51〜60)

靴を履く動作トレーニング

【高齢者レクリエーション】靴を履く動きでレース!ADLトレーニング
靴を履く動作トレーニング

靴を履く際の中に足を入れる何気ない動作も、無意識のうちに角度などをつけたりと、足を複雑に動かしています。

この足を入れるときの動きに注目した、そのすくい上げるような動きで足を鍛えていけるゲームです。

足に取り付けるのはダンボールを使った、中心に空間があるパーツで、これを使って足元にあるボールを拾っていきます。

まっすぐに入れるだけでなく、すくいあげる動きでボールを獲得していくので、ボールに集中するだけで足首がしっかりと動かせるゲームですね。

タオル入れゲーム

高齢者体操 レクリエーション タオル入れゲーム!
タオル入れゲーム

少し離れた床にフラフープを3つ置き、そこをめがけてくるりと丸めたタオルを投げ入れる「タオル入れゲーム」。

入れる場所によって得点が変わってきます。

もちろん円の外はアウト、合計点数で勝敗を決めます。

フラフープがない場合、テープなどで円を作ってもいいですね。

巨大三角タワー

高齢者レク・超簡単ですぐ出来て楽しい・新聞紙タワー #高齢者向けレクリエーション #新聞紙 #盛り上がる
巨大三角タワー

すごく簡単な遊びだけど、実は難しい!

新聞紙タワーにチャレンジしてみましょう!

新聞紙を縦長になるように置き、4分の1の幅になるように折りたたみます。

つぎに三角柱の形になるように折りたたみ、端を入れ込みましょう。

たたんでおくとかさばらないので、一度作ると繰り返し遊べるのが嬉しいですね。

新聞紙タワーのルールはシンプルで、三角の新聞紙を上に積み上げていき、いくつ積み上げられたか競うというもの。

見ているまわりの方には「もう少し右、左、傾いてるよ」と声で伝えていただきましょう!

コミュニケーションの促進にもつながりますよ。

新聞紙ダーツ

今日のレク ~新聞紙ダーツ~
新聞紙ダーツ

新聞紙ダーツをご紹介します。

大きな段ボールに丸や三角、四角などの穴をあけておき、それぞれに点数をつけますよ。

開けた穴は破れていかないように、ビニールテープなどで補強しておくとよいでしょう。

新聞紙をくるくると巻いて、細長い棒状にします。

この新聞紙の棒を使ってダーツをするというレクリエーションです!

投げ入れた穴の点数の合計点を競いましょう。

チーム対抗戦にすると盛り上がりそうですね!

腕を上げる動作と、穴にめがけて投げるという集中力が必要なゲーム、高齢者施設のレクリエーションにいかがでしょうか。

【高齢者向け】気分リフレッシュ!体を動かして盛り上がるゲーム(61〜70)

足引きゲーム

足引きゲーム partー140#recreation #レクリエーション
足引きゲーム

ボールが乗った紙コップにひもがつながっていて、それを足で引っ張って動かしていくというゲームです。

床にはテープでコースが描かれていて、そこから出てしまわないように慎重にひもを引っ張っていきましょう。

奥から手前へという動きだけでなく、左右に動かすために足を左右に動かす場合もあるので、コースが複雑になるほどに動きのコントロールも試されますよ。

複数のひもをつなげて、みんなで協力して引っ張るパターンでも、より力の加減が難しくなるのでオススメですよ。

足踏み凧あげゲーム

足踏み凧あげゲーム🪁#レクリエーション #介護予防#デイサービス
足踏み凧あげゲーム

両足につながったひもを足踏みで動かして、ひもの間に取り付けられている凧を動かしていくゲームです。

交互に足を動かすことで少しずつ遠くへ移動していく様子から、空に昇っていくような感覚も楽しめますよね。

足をどのように動かせばよりすばやくのぼっていくのかなど、動きの中で最適な方法を見つけていくのが大切なポイントですよ。

足踏みによって足の全体を鍛えつつ、凧の動きを見極めることで集中力も高めてもらえるような内容ですね。

風船バスケット

【高齢者レク】風船バスケット❗️
風船バスケット

風船を使って、バスケットボールを楽しんでみましょう。

バスケットボールのことをテレビや新聞で、話題にすることもありますよね。

高齢者の方も、バスケットボールをご存じの方も多いのではないでしょうか?

高齢者の方に輪になって椅子に座っていただき、中央につる下げたゴールに風船を入れてもらいますよ。

高齢者の方に左右に分かれて座っていただき、チームでのゲームも可能です。

高齢者の方の中には、かつてバスケットボールを楽しまれていた方もいらっしゃるかもしれませんね。

過去を思い出して、さらに盛り上がりそうですね。