RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】楽しもう!集団ゲームレクのアイデア集

日々たくさんの方が利用される介護施設。

毎日、どこにいってもおしゃべりする声が聞こえてきてにぎやか、というところも多いでしょう。

さて、そんな施設での生活ですが、せっかくならいる人みんなで一緒に楽しい時間を過ごす、そういうタイミングを作りたいですよね。

今回この記事ではご高齢の方たちにぜひやってみてほしい集団ゲームのアイデアをまとめてみました。

体をしっかり動かせるものから脳トレにもなるレクリエーションまでそろっています。

ぜひ最後までチェックして、活用できそうなものを見つけてくださいね!

【高齢者向け】楽しもう!集団ゲームレクのアイデア集(61〜80)

コロコロポンゲーム

★盛り上がるレク★コロコロポンゲーム #高齢者レク#Shorts
コロコロポンゲーム

テーブルの上でおこなう、ボールを使ったゲームをご紹介します。

ピンポン玉や拳ぐらいの大きさのゴムボールなどサイズ違いのボールを用意します。

高齢者の方がテーブルの先から、ボールを転がします。

ボールを転がす高齢者の方がいる、テーブルの向かい側にはカゴをぶら下げておきましょう。

ボールを転がし、このカゴに入れるゲームです。

座ってもできるので、車椅子の高齢者の方にもご参加いただけそうですね。

「ボールが入りそうで入らなかった」など、高齢者の方も盛り上がるのではないでしょうか?

シートバレー

高齢者レク・【100均グッズ・ダイソー】皆でワイワイ楽しいシートバレー #高齢者向けレクリエーション #ダイソー #楽しい
シートバレー

100均で販売しているサンシェードを使って、シートバレーをしましょう。

たくさんの高齢者の方と楽しめるゲームですよ。

サンシェードを2枚つなげて、バレーコートにしますよ。

椅子に座った高齢者の方々に、2枚つなげたサンシェードを持ってもらいます。

ビーチバレーボールをサンシェードの上で転がしてください。

サンシェードにはあらかじめ、テープなどで陣地を決めておきます。

制限時間が経ったときに、ボールがあった陣地の方が負けです。

本物のバレーボールさながらのゲーム性に、高齢者の方も楽しめるのではないでしょうか。

また椅子に座ってできるので、多くの高齢者の方にご参加いただけそうですね。

ジェスチャーゲーム

アイスブレイクに!大人も子どもも楽しめる!ジェスチャーゲームのお題「動物」20選!
ジェスチャーゲーム

春はあたたかさが戻ってくる季節だということで、外に顔を出し始める動物も増えてくるかと思います。

そんな動物を中心としたさまざまなものを動きで表現して、それが何かをまわりに考えてもらうという、定番のジェスチャーゲームです。

それぞれのテーマのどこに注目するのか、それをどのような動きで表現するのかなど、それぞれの考え方の個性が見えて盛り上がりそうです。

テーマをその動きも含めてしっかりとイメージするというところが重要なので、ゲームをとおして発想力や集中力が鍛えられますね。

プレゼント詰めゲーム

プレゼント詰め放題ゲーム #介護 #介護ホーム #介護施設 #レクリエーション #レク #高齢者 #デイサービス #あそか園 #北砂ホーム #ゲーム
プレゼント詰めゲーム

テーブルにならべられたプレゼントを、手元の袋に詰め込んでもらい、制限時間でどこまでの個数が詰め込めたのかを競うゲームです。

プレゼントを押し込む際には力を込め、それでいて袋が破れないように手加減を加えるという、力のコントロールを意識してもらいましょう。

詰め込むというシンプルな動作だけに意識が向いてしまわないように、プレゼントはカラフルにして、視覚でも楽しめるようにするのがオススメですよ。

プレゼントのサイズや形をランダムにしておくと、どれを袋に入れるのかという見極めの要素も加えられますよ。

春のお題で進化型連想ゲーム

【ホワイトボードレク】進化型連想ゲームで脳の活性化!
春のお題で進化型連想ゲーム

テーマとなる言葉を投げかけて、その条件に当てはまる言葉を考えてもらう、連想ゲームにアレンジを加えた内容です。

「かわいい」や「丸い」などの形容詞と、「動物」や「野菜」などの名詞というふたつのブロックに分けてボードに書き、それらのふたつを組み合わせたものをすばやく考えてもらいます。

春にまつわるものといったルールを設けておくと、風景からイメージしやすくなるので、そのようなアレンジもオススメですよ。

組み合わせが指定されてから瞬時に考えるので、しっかりと脳の活性化につなげていけそうですね。