RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者施設向け】楽しい!ハロウィン壁面飾りのアイディア

毎年10月31日に行われる夜のお祭りハロウィン。

お化けやアニメのキャラクターの仮装をした子供たちや、お化けの形にしたかぼちゃのランタンが思い浮かびますよね。

ご馳走やお菓子を用意したり飾りつけをしたりと楽しくにぎやかなパーティーです。

ご家族と一緒にパーティーをしたことがある、高齢者の方もいらっしゃるでしょう。

そこで今回は「ハロウィンの壁面飾りのアイディア集」をご紹介します。

施設でもすてきな飾りで、お祭り気分を味わってみませんか?

楽しいハロウィンになるよう、ぜひお役立てください。

【高齢者施設向け】楽しい!ハロウィン壁面飾りのアイディア(1〜10)

牛乳パックで立体的なかぼちゃの飾り

牛乳パックを再利用しハロウィン飾り【高齢者レク】Halloween decoration
牛乳パックで立体的なかぼちゃの飾り

牛乳パックを使って作るハロウィンのかぼちゃ飾りです。

牛乳パックの胴の部分を細長く切った物を輪っか状にして、それを骨組みとしてお花紙で包んでいきます。

それを3つ作ってボンドで接着するとかぼちゃの本体部分が完成。

あとは色紙などで目や口のパーツをちぎって作ったり、ツルや葉っぱを作ったりすれば完成です。

ハサミを使ったり、牛乳パックで作った骨組みをお花紙で包んだりと手先を使う工程も多いですが、複雑すぎず程よい作業ばかりなので、皆さんで楽しみながら作れると思います。

コウモリのリース

(100均)ハロウィンの飾り コウモリのリースの作り方【DIY】Halloween decorations Bat wreath
コウモリのリース

ハロウィンらしいモチーフの一つであるコウモリを作って、リースに仕立ててみましょう。

コウモリは発泡スチロールのボールを半分に切った物を土台として、フェルトを使って作っていきます。

リースの土台はダンボールを使い、そこに毛糸を巻き付けていきましょう。

コウモリを作る工程は細かい作業も多く、本格的なクラフトが楽しめますよ!

またリースの土台に毛糸を巻いていく工程は根気が必要な作業で、こういった作業がお好きな方は楽しんでくださると思います。

ハロウィンの飾り ペーパーフラワー

【ペーパーフラワー】折り紙で作るハロウィンの飾り 【Paper Flower】 Halloween decoration
ハロウィンの飾り ペーパーフラワー

10月には、近年日本にも根付いてきたイベント、ハロウィンがあります。

そこで、折り紙を使ったペーパーフラワーを作ってみませんか?

じゃばら折りした折り紙の端を丸く切り、重ねて接着するだけなので、高齢者の方も気軽に挑戦してもらえます。

折り紙は何色でも良いですが、ハロウィンカラーにしたい場合は、オレンジ色、紫色、黒色などを使ってみてくださいね。

ペーパーフラワーは折り紙のほか、お花紙や画用紙を使っても作れるので、お好みの質感のものを使ってみてくださいね。

【高齢者施設向け】楽しい!ハロウィン壁面飾りのアイディア(11〜20)

クモ

【ハロウィン折り紙】1枚でクモの折り方音声解説付☆Origami spider tutorial 10月秋の飾り
クモ

ハロウィン向けの壁面飾りに1枚の折り紙で作れる「クモ」はいかがでしょうか。

15cm×15cmの折り紙とペン、はさみなどがあれば簡単に作れますよ!

折り紙は高齢者施設のレクリエーションにもピッタリなので、ぜひこの動画を参考にしてみてください。

クモの足の部分が少し難しいかもしれませんが、がんばってチャレンジしてみましょう。

目や口など好きな顔を描いたり、クモの巣を一緒に作って飾るとより壁がにぎやかになりますよね!

ジャック・オー・ランタン

【壁面飾り】立体ハロウィンかぼちゃの作り方!
ジャック・オー・ランタン

10月のハロウィンの時期にオススメな「ジャック・オー・ランタン」の壁面飾りをご紹介します。

家の中に季節らしい飾りを考えている方や、高齢者施設の壁面にもピッタリです!

カボチャの形にカットした色画用紙を何枚も貼り合わせ立体的なカボチャに仕上がるので、寂しい壁を華やかに演出できますよ。

たくさん作ってボリュームを出したり、色違いで作ればハロウィンの楽しさが伝わってきますね!

高齢者施設のレクリエーションでお仲間たちと一緒に作ればさらにハロウィン気分が盛り上がりそうです。

ハロウィンのお城

kimie gangi 10月 壁面飾り 切れ端で作る「ハロウィン 城」意外と簡単 #HalloweenCastel #DIY #作り方 #ハロウィーン #Halloween
ハロウィンのお城

ハロウィンの壁面飾りのアイディアをお探しなら、エレガントな雰囲気を演出できる「ハロウィンのお城」はいかがでしょうか。

黒と黄色の2色の画用紙があれば作れるので、手軽にトライできますよね!

切った紙をつぎ足しながら作っていくので、小さな紙や切れ端でも作れるのが魅力です。

少し時間はかかりますが、上へ上へと広がりを意識しながら紙を貼っていくだけなので意外と簡単に作れます。

アドリブでお好みのお城ができあがるのもワクワクできますよ!

壁面だけではなく、自宅や高齢者施設の窓に飾るのもオススメです。

折り紙:ジャックオランタン

Origami Jack O’ Lantern / 折り紙 ジャック・オー・ランタン(カボチャのおばけ) 折り方
折り紙:ジャックオランタン

ハロウィンのモチーフといえばジャック・オー・ランタンですよね!

カボチャのおばけを折り紙で作って、介護施設をにぎやかに彩ってみませんか。

初心者でも簡単に折れる解説動画なので、デイサービス利用者と一緒にレクリエーションで作れば高齢者の手先の訓練にも効果的!

折り紙の色を変えたり、カボチャおばけの顔もみなさんそれぞれに描いてもらえば、個性豊かなおばけの顔がたくさん完成しますね。

壁面に貼って楽しいハロウィンを過ごしましょう!

ぜひ参考にしてみてください。