RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】ハロウィンの楽しい壁面飾り。おばけやかぼちゃに、クモやお城まで

季節の移り変わりを楽しむ秋の壁面飾りをご紹介します。

特にハロウィンの時期は、デイサービスなどの施設でも楽しい雰囲気を演出したいですよね。

折り紙やフェルト、画用紙など身近な材料を使って作るジャック・オー・ランタンやコウモリなど、高齢者の方でも気軽に取り組める作品がたくさんあります。

一つひとつ丁寧に作り上げていくと、手先を使う良い機会にもなりますし、みんなで会話を楽しみながら作業を進められますよ。

秋の思い出作りにぴったりな、すてきな壁面飾りを一緒に作ってみませんか?

【高齢者向け】ハロウィンの楽しい壁面飾り。おばけやかぼちゃに、クモやお城まで(21〜30)

ハロウィン ポンポンNEW!

【100均DIY】ハロウィンポンポンの作り方
ハロウィン ポンポンNEW!

個人的に歯医者さんの待合室でよく見かける毛糸で作った小さなあのポンポン人形。

実はたくさんの愛好家がいるらしく動画サイトでもその作り方をレクチャーしてくれているものがたくさんあるんですよ。

秋の夜長にあなたも挑戦してみてはどうでしょう。

ふわふわボールを作るポンポンメーカーなる器具は100均のお店にもあります。

この器具さえあればあとはくるくると巻き付けるだけです。

初心者でも安心です。

ハロウィンらしいオレンジ色や紫色で作ってくださいね。

かわいい目玉シールも100均にありますのでぜひ探してみてください!

フェルトとトイレットペーパー芯で作るハロウィン飾りNEW!

フェルトとトイレットペーパーの芯で作るハロウィン飾り
フェルトとトイレットペーパー芯で作るハロウィン飾りNEW!

ゴミとしてたくさん出るトイレットペーパーの芯を利用してかわいいハロウィンの飾りを作るのもエコかつ楽しい時間になりそう。

どうせ作るならみんなで大量に作って「ハロウィン軍団」として飾ってみてはどうでしょう?

作り方はとても簡単。

トイレットペーパーの芯を適当な長さに切り、フェルトを貼り付け、目や鼻、耳などをほどこせばOK!

固定するなら芯の中に紙粘土などを詰めてもいいですね。

パンプキンヘッド、おばけ、フランケンシュタイン、コウモリの群など、みんなで手分けして作ってくださいね。

ハロウィンおばけ

【 ハロウィン 折り紙 】 簡単 可愛い おばけ 折り方 / 折り紙 かぼちゃ おばけ Origami Gost
ハロウィンおばけ

10月のイベントには、ハロウィンがありますよね。

高齢者施設でもハロウィンのイベントをするところもあるのではないでしょうか?

そこで、10月のカレンダーをハロウィンのおばけの折り紙で作ってみましょう。

折り紙を折って、おばけを作ります。

さらに、ハロウィンと言えば、カボチャも重要なアイテムです。

1枚の折り紙で、カボチャを持ったおばけを折りますよ。

オレンジ色の折り紙を使うと、カボチャでできたジャックオーランタンが作れます。

オレンジ色の面がカボチャになり、白い面でおばけが完成です。

ハロウィンをご存じではない高齢者の方に、ハロウィンの雑学など交えながらカレンダーを作ってみてくださいね。

ハロウィンかぼちゃ

【 ハロウィン 折り紙 】 簡単 ! 可愛い かぼちゃ 折り方 / 秋の折り紙 かぼちゃおばけ Origami Halloween Pumpkin Ghost
ハロウィンかぼちゃ

10月のカレンダー作りにはオレンジと黒の折り紙で作る「ハロウィンかぼちゃ」のモチーフがオススメです。

オレンジの折り紙で丸くふくらみのあるかぼちゃを折り、黒い折り紙で帽子の他、目や口を作ればユニークで楽しい表情が生まれます。

貼る位置や形を少し変えるだけで、作品に個性が出るのも魅力。

背景に紅葉の色紙や秋の味覚イラストを添えると、より深まる秋を感じられます。

完成したカレンダーは壁に飾って、季節の雰囲気を日々楽しめるインテリアにもなりますよ。

コウモリおばけ

【折り紙 ハロウィン】コウモリおばけの折り方 / How To Make an Origami Mini Bat
コウモリおばけ

秋のカレンダー作りにぴったりな「コウモリおばけ」のアイデアをご紹介いたします。

黒や紫の折り紙にマス目状の折り線をつけ、それを目印に折っていきます。

細かく折ってコウモリの形を整えたら、その上にお化けの形を作っていきます。

出来あがったら顔を書き入れて完成です。

細かな折り作業は指先の器用さを養い、集中力も高めます。

黒やグレーの色合いがハロウィンらしさを演出し、たくさん飾ればにぎやかなカレンダーに仕上がりますよ。

ぜひ作ってみてくださいね。

魔女と魔法使い

秋のハロウィン気分を盛り上げる「魔女と魔法使い」のアイデアをご紹介いたします。

黒や紫の折り紙で帽子やマントを作り、三角帽子やほうきを添えれば、ハロウィンの雰囲気がぐっとアップ。

シンプルな形なので高齢者の方にも挑戦しやすく、色合いのコントラストで見た目も華やかになります。

日付のスペースを確保しながら、かわいらしくも不思議な世界を表現できるので、季節感と遊び心を楽しみたい時にぴったりのカレンダー制作アイディアです。

ハロウィンの壁飾り

【工作あそび】画用紙一枚で簡単にできる、ハロウィンの壁飾り
ハロウィンの壁飾り

画用紙で作れる、ハロウィンパーティーの壁面飾りにぴったりな制作アイデアです。

パーティー装飾の定番、ペーパーファンを応用した工作ですので、どなたでも気軽に取り組めるのではないでしょうか。

画用紙をジャバラ折りしたもの2枚をつなぎ合わせ、束ねて中心をヒモで縛ります。

続いて、円形に開いて左右をクリップや両面テープでつなぎ合わせましょう。

仕上げにかぼちゃやおばけの顔をあしらったら完成!

ハロウィンカラーを取り入れると、よりハロウィンの雰囲気が演出できるでしょう。

また、大小さまざまなサイズで作っても面白いかもしれませんね!