【手作りプレゼント】高齢者の方に喜ばれるアイデアをご紹介
高齢者の方に贈るプレゼントとして、何を贈ろうか悩みますよね。
思いがこもった、世界にひとつしかないプレゼントを贈りたいと思う方も多いでしょう。
そんな時にオススメなのが手作りのプレゼントです。
こちらの記事では、高齢者の方に喜んでもらえるような、手作りギフトのアイデアを紹介しています。
高齢者の方が日常使いできる実用的なアイテムを集めました。
お誕生日や敬老の日のプレゼントアイデアとして参考にしてみてくださいね。
【手作りプレゼント】高齢者の方に喜ばれるアイデアをご紹介(101〜110)
バースデーケーキの小物いれ

誕生日にはかかせないバースデーケーキを、小物入れとして大切な方へ贈ってみませんか?
まるで本物のケーキのようで、ワクワクしたプレゼントを届けられますよ。
まずはケーキの土台となる小物入れを折り紙でつくりましょう。
そしてバラの花やローソク、リボンなどをつくってデコレーションしていきます。
ここまでの手順は、本物のケーキをつくっているみたいでとっても楽しめます。
最後に、小物入れの中にステキなプレゼントをそえて渡してみると、きっと最高の誕生日になること間違いなし!
パステルアート

淡い色合いのパステルを利用して、美しい絵を完成させましょう。
型紙をうまく使い、図形を重ねていくことによる、独特なグラデーションがパステルアートの印象的なポイントですね。
指を使ってこする工程がメインのお絵かきなので、道具が少ないことや指の運動につながるところにも注目です。
絵を描くのが苦手だという人でも、図形と色を重ねるだけで簡単にアートが作れますよ。
手順がお手軽だからこそ、幅広い人が楽しめるレクリエーションではないでしょうか。
ビーズ

ビーズにテグスをとおして、さまざまなデザインに仕上げていく工作です。
お花をモチーフにしたデザインがなどが定番ではないでしょうか。
カラフルなビーズで自由にデザインしていくので、自分なりのアクセサリーが作れますよ。
ビーズの配置やテグスの締め方を工夫すれば、立体的なものも作れるので、アレンジの幅も広い工作ですね。
細かいビーズにテグスをとおしていく工程、テグスを結んでいく工程など、細かい作業が含まれているので、指先の運動や脳トレとしてもピッタリですね。
ブレスレット

ブレスレットは自分でつけるのも素敵だし、プレゼントにしても喜ばれそうですよね。
今回はストローでブレスレットを作りましょう。
ストローとテープだけで、オシャレなブレスレットが作れちゃうんですよ。
ストローにこんな活用法ができるなんて、おどろかれた方もいるのではないでしょうか。
ストローを編んでいくだけでできあがり。
高齢者の手先のリハビリにもなるのでオススメです。
また、ストローの柄や色を変えてみるだけで彩りゆたかなブレスレットになりますよ。
プチプレゼント

プチギフトに使える、折り紙で作る袋のアイデアを紹介します。
三角形のころころとした形がかわいいですよ。
作り方はとても簡単です。
折り紙を1枚用意したら、白い部分を見せるように下を1センチほど折ります。
折り紙を裏返したら、少し重なるように左右を真ん中に合わせて折り、重なった部分を接着しましょう。
さらにタテ半分に折って開き、上半分に接着剤を塗ります。
折り返しの部分に入れるように再び折り、最後に口を広げたら袋の完成です!
中にプチギフトを入れて、白い部分を折ってフタしてくださいね。