【高齢者向け】喜ばれる手作りプレゼント。簡単なアイデアまとめ
高齢者施設で開催される、誕生日会や敬老会などで贈るプレゼント。
プレゼントを手にした高齢者の方の、喜ばれている顔を見ていると周りも嬉しくなりますよね。
ですが、プレゼントを考えることは大変で、いつも同じような品物を贈ってしまいがちになることも。
今回は高齢者の方に喜ばれる手作りプレゼントのアイデアをご紹介します。
忙しい職員の方でも簡単に作れるものや、実用性が高いものなどを集めました。
作り手の気持ちがこもっているプレゼントなら、高齢者の方の喜びも大きくなると思いますよ。
- 【手作りプレゼント】高齢者の方に喜ばれるアイデアをご紹介
- 【敬老の日】感謝の気持ちを込めて。高齢者施設で喜ばれる手作りプレゼントのアイデア
- 【高齢者向け】小物作りのアイデア。自分用&プレゼントに!
- 【高齢者向け】簡単すてきな工作。デイサービス持ち帰り作品アイデア集
- 【敬老会】心を込めて贈ろう!喜ばれる手作りプレゼントのアイデア集
- 【高齢者向け】温もりを感じる手作りのクリスマスプレゼントのアイディア
- 【高齢者向け】クリスマスにオススメ!手軽に作れるすてきな作品のアイディア
- 【高齢者向け】贈りたい100均プレゼント。喜ばれるアイデアをご紹介
- 【高齢者向け】介護施設入居中の方に贈るオススメ誕生日プレゼント
- 【高齢者向け】デイサービスにオススメ!簡単かわいい小物作りアイデア
- 【高齢者向け】指先の運動になるオススメの簡単な手芸
- 【高齢者向け】大切な人に贈ろう。手作り誕生日カードのアイデア集
- 【高齢者向け】冬のイベントにぴったり!簡単工作のアイデア
【高齢者向け】喜ばれる手作りプレゼント。簡単なアイデアまとめ(1〜10)
モールでミニ花束

モールを使って花束のご紹介です。
自宅に飾るとお部屋を彩ってくれることでしょう。
手芸用のモールを、折り曲げてお花の部分を作ります。
緑のモールで、葉や茎を作っていきますよ。
茎の部分にビーズを付けるのがポイントです。
お花と茎を付けるときに、ビーズがめしべのように見えますよ。
何本かモールの花束を作り、束ねてレース状の用紙や色が付いた用紙で包んでみましょう。
すてきなミニ花束の完成ですよ。
モールは柔らかいので高齢者の方も、扱いやすいのではないでしょうか?
みんなでわいわいとお話をしながらでも作れそうですね。
ティッシュケース

プレゼントは実際に使ってもらえるようなものが嬉しいですよね。
高齢者の方はどんなものを使ってくれるのか、あまりイメージがわかない時にオススメなのがティッシュケースです。
お家やお部屋で箱ティッシュを使っている方はたくさんいますよね。
とても便利ですが、見た目にどうしても生活感がでてしまいます。
そんな時にステキな柄のティッシュケースがあれば、お部屋の雰囲気を乱すことなく箱ティッシュを使えますよ!
実用的なので、高齢者の方にオススメのプレゼントです。
お守りストラップ

お守り型のストラップを作っておじいちゃんおばあちゃんの健康と安全を願いましょう。
こんなプレゼントをもらったら、とても愛されているんだなあと感じて嬉しくなってしまうかもしれません。
簡単なのでぜひ作ってみてください。
まずカードケースをお守り型に切り、同じ幅のリボンを用意します。
リボンにはラメを置いて、カードケースをグルーガンでくっつけます。
リボンとパールをつけて、ストラップをつけたら完成です。
居場所の安全を考えてAirTagをつけたお守りなんかもいいかもしれません。
【高齢者向け】喜ばれる手作りプレゼント。簡単なアイデアまとめ(11〜20)
くり抜き窓に写真
くり抜いたカードの中に写真を入れて贈るメッセージカードです。
誕生日を迎える高齢者の方や家族、友達などと一緒に映った写真をテーマに製作しましょう。
まずは、カードを半分に折りたたみ、真んなかを好きなかたちにカットします。
扇状にくり抜いた場合、和風の装飾を加えるのがオススメですよ。
また、メッセージカードの内側に和紙やお花紙を貼り付けることで、より華やかなものに仕上がるでしょう。
写真のまわりに、花やモールとともにお祝いの言葉を書いたら完成です。
誕生日を迎える方の趣味を取り入れて、製作してみてくださいね。
似顔絵のプレゼント

いくつになっても誰かが自分のことを描いてくれる似顔絵って、嬉しいものですよね!
誕生日はもちろん、敬老の日やさまざまなイベントごとのときにサプライズで用意すると喜ばれること間違いなし!
絵がうまい職員さんが描くのも良し、また1人の方に向けて利用者さん全員に描いてもらうのも良いですね。
愛情のこもった似顔絵なら、たとえ絵が不得意でもその思いは伝わります。
いろんな飾り付けやメッセージも加えてあげると、さらに華やかになりますよ!
お菓子ブーケ

こちらはおじいちゃんおばあちゃんが好きなお菓子を使って作れるお菓子ブーケです。
金額的な負担は軽いのに、もらったときにとても嬉しい気持ちになれますよね。
作り方は簡単で、大き目のお菓子はテープでストローにはりつけ、アメなど小さめのお菓子は透明な袋に入れて袋の口を閉じたらそれにストローを刺します。
お花とともにまとめて、ラッピングシートなどで巻けば完成です。
飾りながら好きなお菓子を少しずつ食べるのも喜ばれそうです。
プラバンイニシャルキーホルダー

プラスチックの板、通称プラバンを使ってイニシャルキーホルダーを作ってみましょう。
プラバンをイニシャルの形にカットし、オーブントースターで熱を加えます。
すると、だいたい4分の1の大きさに縮みますよ。
焼き方を工夫すると、プラバンが焦げずに出来るそうですよ。
加熱する前に下絵を描いて油性ペンやポスカで色を塗ったり、焼き終えてからシールを貼ってみましょう。
高齢者の方も、楽しみながら作れそうですね。
世界でたった一つのプラバンのイニシャルキーホルダー。
完成品は、自宅の鍵やバッグに付けてみてくださいね。