RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】喜ばれる手作りプレゼント。簡単なアイデアまとめ

高齢者施設で開催される、誕生日会や敬老会などで贈るプレゼント。

プレゼントを手にした高齢者の方の、喜ばれている顔を見ていると周りも嬉しくなりますよね。

ですが、プレゼントを考えることは大変で、いつも同じような品物を贈ってしまいがちになることも。

今回は高齢者の方に喜ばれる手作りプレゼントのアイデアをご紹介します。

忙しい職員の方でも簡単に作れるものや、実用性が高いものなどを集めました。

作り手の気持ちがこもっているプレゼントなら、高齢者の方の喜びも大きくなると思いますよ。

【高齢者向け】喜ばれる手作りプレゼント。簡単なアイデアまとめ(41〜50)

マクラメキーホルダー編みこみ2色

DIY Macrame Keychain Braided Two Color | Macrame Keychain Tutorial
マクラメキーホルダー編みこみ2色

手編みの温かみのある質感が特徴的な、「マクラメキーホルダー編みこみ2色」のアイディアをご紹介します。

バッグフックを用意したらロープを4本結び付けます。

2色が交互になるよう、ロープを編み込みながら形を整えていきましょう。

真ん中で結び、端を切りそろえたら完成です。

安全な編み込む作業だけですので、高齢者施設のレクリエーションとしても、指先の訓練としてもオススメです。

ぜひ、自分好みの色を使い、作品を作ってみてくださいね。

ミニ草履ストラップ

ミニ草履ストラップを大きさ変えて編んでみました。 カーリングの街、ハッカの街北見発信!
ミニ草履ストラップ

編んで、かわいいサイズの草履ストラップを作ってみましょう。

手芸用品で販売しているメタリックヤーンを使いますよ。

メタリックヤーンとは、麻やレーヨンなどでできた糸に細いラメが入ったものです。

発泡スチロールの板に、ようじをさしたものを用意しましょう。

そこにメタリックヤーンをとおして、草履を編んでいきますよ。

指先をたくさん使いながら、集中して高齢者の方も制作ができそうですね。

指先の運動にもなり、脳の活性化にも役立ちそうです。

完成したら、バッグやカギに付けられますよ。

大人なシャカシャカストラップ

ちょっぴり大人なシャカシャカキーホルダー #short
大人なシャカシャカストラップ

揺れると中に入っているビーズがシャカシャカ音がなり、スパンコールがキラキラしているシャカシャカストラップ。

いつも持ち歩くバッグやポーチに付けてみませんか?

ケースの中にいろいろな種類のビーズを入れた、シャカシャカストラップを作ってみましょう。

100均の手芸用品でも、すてきな作品が作れますよ。

ケースに和柄の折り紙を台紙の代わりに入れると、大人な雰囲気がある作品が作れます。

もちろん、かわいい感じやシックな感じなど高齢者の方のテイストに合わせていただいて大丈夫ですよ。

水引でマカロンストラップ

【水引】ダイソーの水引でマカロンのストラップの作り方【梅結びをもっとかわいく!!】
水引でマカロンストラップ

100円ショップの材料で作る、水引でマカロンストラップのアイディアをご紹介します。

今回はピンク系の色を用意しましょう。

まずは水引を伸ばして扱いやすいようします。

端を整えたら小さめのあわじ結びを作り、梅結びにしていきます。

形が整ったら、接着剤でとめましょう。

丸ピンに鈴とストラップパーツをつけたら、梅結びを重ね、接着剤で貼り合わせていきます。

端を押さえて丸みをつけたら完成です。

手指を使う作業が多いため、脳への刺激が多く得られるはずですよ。

脳トレの効果も期待できるため、オススメです。

手作り置き時計

【DIY】手作り時計キットで置き時計を作ろう!How to make the original clock.【Hand made】
手作り置き時計

好きな写真やはがき、きれいなデザインペーパーを使って作る手作りの置き時計は、介護施設に入所している高齢者への温かみのあるプレゼントとして最適です。

家族や孫の写真、思い出の風景、季節の絵柄などを時計の台紙として使えば、見るたびに心がなごみ、会話のきっかけにもなります。

時計としての実用性はもちろん、インテリアとしても楽しめるため、居室を華やかに彩ってくれます。

世界に1つだけのオリジナル時計は、きっと心に残る贈り物となるでしょう。

クラフトバンドで花結びビーズ

小学生の工作にも。簡単かわいい【花結びビーズ】の作り方 はじめてのエコクラフト・クラフトバンド
クラフトバンドで花結びビーズ

クラフトバンドやエコクラフトバンドを使ったバッグを見たことはありますか?

平らなバンドを編んで作ったバッグは、手作りの温もりを感じるものが多くあります。

そんなクラフトバンドを使った、花結びのビーズをご紹介します。

細長くカットしたクラフトバンドを3本用意し、編んでいきますよ。

編み方が複雑そうに思えますが、一度覚えると楽に作れそうです。

編めたら、カットして水をかけましょう。

水をかけるとバンドに付着しているのりが溶けて固まります。

サイズや色が違うビーズも作り、ヒモをとおすとチャームも作れます。

高齢者の方の鍵やバッグにつけるのもオススメですよ。

ハギレでかわいいポーチ

ハギレで作るプレゼント #sdgs #布小物 #present #sewing #diy
ハギレでかわいいポーチ

実用性のあるポーチを手作りしてみましょう!

ハギレでかわいいポーチのアイデアをご紹介します。

ハギレとは、布地を裁断した際に余った布や半端な布切れのことを指しますよね。

近年では、100円ショップなどでキャラクター柄や花柄のハギレを購入できます。

自宅にハギレがない方や、近所に手芸屋さんがないという方にもオススメしたいアイデアです。

さらに、ポーチは小物を入れて持ち運ぶのに便利ですよね。

相手を思いながら作る時間も特別な時間となりそうですよ。