【高齢者向け】喜ばれる手作りプレゼント。簡単なアイデアまとめ
高齢者施設で開催される、誕生日会や敬老会などで贈るプレゼント。
プレゼントを手にした高齢者の方の、喜ばれている顔を見ていると周りも嬉しくなりますよね。
ですが、プレゼントを考えることは大変で、いつも同じような品物を贈ってしまいがちになることも。
今回は高齢者の方に喜ばれる手作りプレゼントのアイデアをご紹介します。
忙しい職員の方でも簡単に作れるものや、実用性が高いものなどを集めました。
作り手の気持ちがこもっているプレゼントなら、高齢者の方の喜びも大きくなると思いますよ。
- 【手作りプレゼント】高齢者の方に喜ばれるアイデアをご紹介
- 【敬老の日】感謝の気持ちを込めて。高齢者施設で喜ばれる手作りプレゼントのアイデア
- 【高齢者向け】小物作りのアイデア。自分用&プレゼントに!
- 【敬老会】心を込めて贈ろう!喜ばれる手作りプレゼントのアイデア集
- 【高齢者向け】簡単すてきな工作。デイサービス持ち帰り作品アイデア集
- 【高齢者向け】温もりを感じる手作りのクリスマスプレゼントのアイディア
- 【高齢者向け】贈りたい100均プレゼント。喜ばれるアイデアをご紹介
- 【高齢者向け】介護施設入居中の方に贈るオススメ誕生日プレゼント
- 【高齢者向け】デイサービスにオススメ!簡単かわいい小物作りアイデア
- 【高齢者向け】手作りストラップの工作アイデア。プレゼントにもオススメ!
- 高齢者にオススメ!折り紙のプレゼント
- 【高齢者向け】安全に楽しく作ろう!針を使わない手芸アイデア集
- 【高齢者向け】ペットボトルキャップで作る楽しい工作をご紹介
【高齢者向け】喜ばれる手作りプレゼント。簡単なアイデアまとめ(21〜30)
メッセージしおり

透明なシートを使った手作りのしおり、透明だからこそそこにそえられたメッセージが見えやすいのもポイントですね。
シートを作りたい形にカットし、そこに感謝のメッセージなどを自由に書いていきます。
本にはさんで使うものなので、その場面で使いやすいサイズや形にしておくのが大切ですよ。
穴をあけてひもをとおしたり、読書が楽しくなるようににぎやかな装飾を加えたりと、渡す人のことを考えつつ、自分なりのデザインに仕上げていきましょう。
リボンブックマーカー

しおりと言えば紙で作られたものが一般的ですが、今回はリボンを使った上品でかわいいしおりを作ってみましょう!
約37cmのリボンと丸カン、リボン留め、チャームを用意します。
パーツ専門店や手芸用品店のほか、100円ショップやネット通販で購入してくださいね。
リボンの端を二重に折りこみ、リボン留めの金具を取り付けます。
端を二重に折りこむことでほつれ防止ができますよ。
ペンチを使用する際は当て布を活用して、金具が傷つかないように注意しましょう。
リボン留めに丸カンでチャームをつけたらしおりの出来上がり。
揺れるチャームがオシャレですね!
【高齢者向け】喜ばれる手作りプレゼント。簡単なアイデアまとめ(31〜40)
紙袋リメイクしおり

買い物をした際に持ち帰った紙袋、いつか何かに使えるかも?
となかなか捨てられずに溜まってしまっていませんか?
紙袋をリメイクしたしおりを作ってみましょう!
紙袋を細長く切った帯の半分に細かく切り込みを入れたら、一つずつ切り込みを折り返し、繊細な模様を作ります。
間にお好みの折り紙をはさんだら完成。
紙袋は比較的丈夫な紙で作られているものが多いので、しっかりとしたしおりが作れそうです。
無地の紙袋を使用したシンプルなしおりもすてきですが、イラストや模様の入った紙袋で作ると世界でひとつだけのしおりが作れますよ!
折りたたみティッシュケース

クリアファイルを活用して作りましょう!
折りたたみティッシュケースのアイデアをご紹介します。
ティッシュケースといえば、ポケットティッシュを持ち歩く際に便利なアイテムですよね。
ポケットティッシュをポケットやバッグに入れて、いざ取り出そうとした際に袋からティッシュが飛び出していたり、なかなか見つからなくて困ったりした経験のある方も多いのでは。
今回は100円ショップで購入できる材料を活用してオリジナルのティッシュケースを作ってみましょう。
キーホルダーのようにバッグに付けて持ち運べるのでオススメですよ!
布キーホルダー

工作レクであまったハギレはありませんか?
中途半端に余った生地でも作れる、布のキーホルダーをご紹介します。
長方形にカットした生地を、半分に2回折って両端を縫いましょう。
ミシンで縫ってもいいですし、縫う長さが短いので手縫いでも大丈夫ですよ。
表に返し、角を出してアイロンをかけますよ。
金具を生地に通し縫って、完成ですよ。
キーホルダーはもちろん、ネームタグとして活用してもいいですね。
完成品を、家族の方にプレゼントしても喜ばれそうです。
リース
お部屋をパッと明るい雰囲気にしてくれるリース飾り。
大きくて、丸い形が目を引きますよね。
折り紙や毛糸、フェイクフラワーなど、どんなデザインでも自由に作れるので、手作りのプレゼントとしてオススメですよ。
また、リース飾りは場所を選びません。
部屋の壁はもちろん、ドアや玄関に飾っても、その場を特別に演出してくれます。
常に目に付くところに飾りやすいので、プレゼントしてくれた人の存在をいつも近くに感じられますね。
離れて暮らす高齢者の方に「いつも見守っているよ」と言う思いも伝わるプレゼントです。
リボンしおり

折り紙1枚で作るリボンのしおりは、「どうやって作ったの?」と聞かれそうなかわいいアイテムです。
外側に柄がくるようにして、折り進めていきましょう。
途中までは鶴を作る手順と同じなので、鶴を作ったことがある方は折りやすいかもしれませんね。
細かい作業の工程も含まれているので、高齢者の方の指先のリハビリや運動に最適です。
リボンの形なので難しそうに見えますが、折り方が分かれば簡単に作れるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね!






