【高齢者向け】道具なしで盛り上がるレクリエーション
体を動かすことは健康維持に大切ですね。
でも、体が思うように動かせない…そんな悩みを抱える方にぴったりなのが、座ったままでもできるレクリエーションです。
音楽に合わせて手足を動かしたり、みんなで楽しく歌ったり、仲間と協力し合ったり……。
脳の活性化にも効果的で、自然と笑顔があふれる時間に。
今回は、道具がなくても気軽に楽しめる体操や運動をご紹介します。
ぜひ、毎日の生活に取り入れてみてはいかがでしょうか?
脳トレ・クイズ系レクリエーション(11〜20)
言いましょゲーム

たくさんの仲間とワイワイ楽しく盛り上がれる言いましょゲームは、ご高齢の方でも気軽に遊べるレクリエーションです。
ルールもシンプルで、難しいことはありません。
ひとつお題を決めて、それにまつわる単語を、手拍子を入れながら順番に言っていくゲームです。
もちろん誰かが言った同じ単語を言ってはいけません。
手拍子をパンパンとたたいてリズムよく回すことがポイント。
どれだけ知っていてどれだけ続くかゲームしてみましょう。
言葉に詰まっても出てくるのをゆっくりと待ってあげれば、脳トレにもなりますよ。
数字体操

大勢の仲間と遊べばより楽しい、そんな集団体操ゲームをやってみましょう。
1から3の数字に、手拍子や頭を触るなどの特定のポーズを決めます。
リーダーがポーズを取りながら数字を言って、みんなの前で見本としてリードしていきましょう。
みんながそれにならってついて来れたらオッケー。
頭と体を同時に使って遊ぶゲームです。
もちろん、ついていけなかったり分からなかったりしても大丈夫。
成功するのが目的ではなく、楽しく参加してもらうのがゲームのポイントです。
間違って大笑いするのも、楽しいコミュニケーションにつながりますね。
おわりに
明るいリズムや歌に合わせて、自然に笑顔があふれる体操や運動の数々をご紹介しました。
座ったままでも気軽に取り組めるレクリエーションは、みなさんで一緒に楽しむ時間を生み出してくれます。
体も心も元気になる、そんな楽しいひとときをお過ごしくださいね。