【高齢者向け】道具なしで盛り上がるレクリエーション
老人ホームやデイサービスでレクリエーションをおこなうときは、何か作ったり道具を使ったりすることも多いと思います。
今回は高齢者の方向けの、道具なしで盛り上がるレクリエーションをご紹介します!
座ったままおこなえるものも多いので、みなさんで楽しめますよ。
道具を使わないので、「今からちょっとだけやってみましょう!」ということもでき、簡単に挑戦できるものばかりです!
考えたり手をたたいたり、仲間や友達と集まってわいわいしていると自然と笑顔にもなりますね。
ぜひ取り組んでみてくださいね。
- 【高齢者向け】座ったまま楽しめる簡単なレクリエーション
- 【高齢者向け】楽しく脳トレ!盛り上がるホワイトボードレク
- 【高齢者向け】お部屋で気軽に♪座ってできる楽しいレク
- 【高齢者向け】道具なしで盛り上がるレクリエーション
- 【ご高齢者向け】大人数で楽しめるレクリエーション
- 【高齢者向け】気分リフレッシュ!体を動かして盛り上がるゲーム
- 【高齢者向け】簡単なテーブルゲーム。盛り上がるレクリエーション
- 【高齢者向け】とんち・なぞなぞクイズ!思わず感心して盛り上がる問題集
- 【高齢者向け】少人数で楽しいレクリエーション
- 【高齢者向け】室内で気軽に楽しめる!頭と体を使うレクリエーションやゲーム
- 【高齢者向け】楽しくてためになるマルバツクイズ
- 【高齢者向け】盛り上がるチーム対抗レクリエーション
- 【高齢者向け】おもしろくて盛り上がる体操レクリエーション
- 【高齢者向け】デイサービスでオススメ。認知症予防になる手作業レク
【高齢者向け】道具なしで盛り上がるレクリエーション(61〜80)
新聞玉転がしリレー

新聞紙の上に乗せた玉を転がす速さを競うレクリエーションです。
少人数から大人数まで幅広く取り組めるものなので、高齢者の方の交流を深める場面にもオススメですよ。
交互に向かい合って椅子を並べたら、新聞紙の両端を2人で持ちます。
渡されたボールを隣の人の新聞紙に転がしていき、カゴの中に入れたらゴール。
ボールやお手玉、ビーチボールなど、さまざまな玉を転がすことで変化が楽しめるでしょう。
みんなで取り組むことの楽しさや一体感が味わえるイベントに取り組んでみてくださいね。
数字体操

大勢の仲間と遊べばより楽しい、そんな集団体操ゲームをやってみましょう。
1から3の数字に、手拍子や頭を触るなどの特定のポーズを決めます。
リーダーがポーズを取りながら数字を言って、みんなの前で見本としてリードしていきましょう。
みんながそれにならってついて来れたらオッケー。
頭と体を同時に使って遊ぶゲームです。
もちろん、ついていけなかったり分からなかったりしても大丈夫。
成功するのが目的ではなく、楽しく参加してもらうのがゲームのポイントです。
間違って大笑いするのも、楽しいコミュニケーションにつながりますね。
おわりに
みんなで同じテーマのレクリエーションに取り組んでいるうちに、一体感が生まれることもありますよね。
1人では難しいことも、グループワークにして協力するのもいいでしょう。
体操やクイズ、ゲームの中で得意なものを見つけて、仲間同士で教えあうのもいいですね。
テーマを設定する際には、懐メロを生かしたものやレトロなものを取り入れるのもオススメですよ。
場の雰囲気が明るくなるレクリエーションにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。