演歌のデュエット曲まとめ。歌謡曲の人気曲も紹介!
演歌や歌謡曲というと、これまでにたくさんのデュエット曲が世に送り出されてきました。
中でも男女の恋模様を描いた曲は多く、歌詞を読みながらじっくり聴き込んだことがある方は多いのではないでしょうか?
この記事では、そうした演歌、歌謡曲のデュエット曲を一挙に紹介していきますね。
デュエットとは一般的には男女が2人で歌うことを指しますが、この記事では同性同士で歌っている曲も選んでいます。
聴いて楽しむだけでなく、お気に入りの曲があればぜひカラオケでも歌ってくださいね!
- 昭和のデュエット曲。カラオケ・スナックの大定番!
- 【2025】男男デュエットの演歌・歌謡曲の名曲まとめ
- カラオケで歌いたい演歌の名曲、おすすめの人気曲
- 恋を歌った演歌の名曲。大人の恋愛模様が描かれた曲まとめ
- 【2025】演歌の代表的な有名曲。定番の人気曲まとめ【初心者向け】
- 【2025】演歌・ムード歌謡の名曲まとめ
- 【初心者向け】カラオケでおすすめの演歌の名曲~男性歌手編
- 【70代男性向け】歌ってほしいカラオケ曲。演歌や懐かしの昭和歌謡
- 懐かしの演歌。昭和の演歌の名曲まとめ
- 盛り上がる演歌の名曲。カラオケで失敗しない演歌の選曲カタログ
- 【2025】日本の男女デュオアーティストまとめ
- 【男性向け】難易度の高い演歌の名曲
- 【初心者向け】カラオケでおすすめの演歌の名曲~女性歌手編
演歌のデュエット曲まとめ。歌謡曲の人気曲も紹介!(21〜30)
大阪恋めぐり増位山大志郎・日野美歌

大阪の情景を見事に描き出した名曲です。
雨に濡れる御堂筋や戎橋、道頓堀のネオンなど、大阪の風景が目に浮かぶような歌詞が印象的ですね。
増位山太志郎さんと日野美歌さんのデュエットが、男女の切ない恋模様をより一層引き立てています。
本作は1984年12月にリリースされ、幸村リウさんと小林正二さんが手掛けた珠玉の一曲。
大阪の魅力を感じながら、男女の恋心を追体験したい方にぜひおすすめです。
カラオケで歌うのも楽しいですよ。
男女ペアで歌えば、より一層楽しめること間違いなしですね。
二輪草川中美幸、弦哲也

1998年にリリースされた川中美幸さんの代表曲『二輪草』が、2006年に弦哲也さんとのデュエット曲として再リリースされました。
歌詞には、人生の旅路をともに歩むパートナーとの絆が描かれています。
この楽曲は、お互いを支え合う二人の姿を春に咲く草花になぞらえ、愛と日常の中で見つける小さな幸せの大切さを讃えています。
川中美幸さんの温かみのあるボーカルと、弦哲也さんの感情豊かな歌声が心に響く『二輪草』は、ともに人生を歩む男女の絆を描いた作品です。
東京ナイト五月みどり、渥美二郎

2012年に発売された渥美二郎さんと五月みどりさんのデュエット曲です。
東京にあるナイトクラブを舞台にした大人の恋愛模様が描かれており、2人の恋の行方がどうなるのかドキドキしてしまう曲です。
渥美さんと五月さんの深みのある歌声の掛け合いが印象的で、演歌らしい穏やかなメロディラインとゆったりとしたテンポが印象的ですよね。
比較的新しい演歌のデュエットを歌いたいときには、ぜひこの曲に挑戦してみてはいかがでしょうか?
浪花姉妹島倉千代子、石川さゆり

島倉千代子さんと石川さゆりさんによる『浪花姉妹』は1987年にリリースされた、大阪を舞台にした姉妹の深い絆を描いた楽曲です。
たかたかしさんの作詞と岡千秋さんの作曲のもと、生きる苦難と幸福への願いが繊細に表現されています。
この曲は、互いに支え合う姉妹の強い絆を感じさせ、聴く者に温かさと共感を与えることでしょう。
家族や大切な人への感謝の気持ちをあらためて感じさせてくれるような、心温まる1曲です。
酒場の金魚城戸ちづる&亀井ゆうじ

城戸ちづるさんと亀井ゆうじさんによるデュエット曲で、2024年2月に発売されました。
大人の切ない恋心を歌った楽曲で、酒場にいる自分を水の中で生きる金魚に喩えた女性と、その人を愛する男性の姿が描かれています。
男女の掛け合いを主としたこの曲は、悲しみの中にも愛と希望が宿る素晴らしい歌詞が光ります。
カラオケでも歌いたくなるような曲として位置づけられており、共感を呼ぶテーマとメロディで多くのリスナーを惹きつけています。
本作は、大人のリスナーをターゲットにした作品であり、人生経験豊富な方々にぴったりの1曲と言えるでしょう。
居酒屋五木ひろし

居酒屋を舞台に、孤独な男女の繊細な心の機微を描いた曲です。
阿久悠さんの紡ぐ歌詞と大野克夫さんの心に染み入るメロディが見事に調和し、昭和の風情漂う大人の世界観を醸し出しています。
五木ひろしさんと木の実ナナさんの個性豊かな歌声が、寂しさと温もりが入り混じった情景を優しく包み込んでいます。
1982年10月に発売された本作は、五木ひろしさんの代表曲の一つとして愛され続けています。
2017年10月には坂本冬美さんとのデュエットによるニューバージョンも制作されました。
人生の機微に触れる歌詞の世界観と、親しみやすいメロディは、皆様でカラオケを楽しむ際にもすてきな1曲となるでしょう。
ふたりの東京ものがたり五十川綾&伊勢ヶ濱正也

昭和歌謡の情緒を大切にしながら、今風のアレンジを加えた魅力的な大人のデュエット曲です。
2025年4月2日に発売された作品で、五十川綾さんの透明感溢れる歌声と、伊勢ヶ濱正也さんの深みのあるバリトンボイスが、東京の街角を背景にくり広げられる大人の恋物語を情感たっぷりに描き出します。
大都会の夜景を眺めている時や、恋の思い出を振り返りたい気分の時にぴったりです。





