名曲揃い!演歌の恋愛歌まとめ
「演歌」の中にはさまざまなジャンル、いろいろな情景描写の作品がありますが「演歌といえば恋愛の歌だ」と感じられている方も多いんじゃないでしょうか。
ということで今回これからご紹介していくのは、演歌の恋愛ソング!
切ない悲恋を語るように歌う曲から、愛がこんこんと湧き出てくるようなものまで幅広くご紹介していきます!
ヒット曲を中心にピックアップしていますので、カラオケの選曲にもオススメな内容ですよ。
ぜひ最後までチェックしてみてください!
- 恋を歌った演歌の名曲。大人の恋愛模様が描かれた曲まとめ
- 女の演歌。女性の心情を歌った演歌の名曲まとめ
- 【2025】演歌・ムード歌謡の名曲まとめ
- 演歌のデュエット曲まとめ。歌謡曲の人気曲も紹介!
- 昭和の恋愛ソング。時代を超えて愛されるラブソングまとめ
- 【女性向け】カラオケで高得点を狙える演歌の曲まとめ
- 【2025】結婚式や披露宴で歌ってみたい演歌の名曲まとめ
- 80年代の偉大な演歌の名曲・ヒット曲
- 【演歌】音痴の方でも歌いやすい曲【男性歌手編】
- 昭和を代表する女性演歌歌手まとめ
- 【あなたに会いたい】会えない時に聴くと泣けてしまう恋愛ソング
- 【70代の方におすすめ】グッとくるいい歌。懐かしき日本の名曲
- 恋人や好きな人に贈る歌。彼氏・彼女を一途に想うラブソング
名曲揃い!演歌の恋愛歌まとめ(1〜10)
夜桜の宿津吹みゆ

「どんと響く!
直球ボイス!」が魅力の演歌歌手、津吹みゆさん。
そんな彼女が2025年9月に発売したシングルが『夜桜の宿』です。
本作は湯の町を舞台に、許されない恋の切なさを描いた、王道の艶歌に仕上げられています。
丸窓ごしにはかない夢を見る主人公のやるせない思いが、津吹さんの情感あふれる歌声とともに胸に染み渡ります。
切なくも美しい大人の恋物語は、1人静かに物思いにふけりたい夜にぴったり。
ぜひチェックしてみてください。
愛の終着駅八代亜紀

八代亜紀さんが1977年にリリースした『愛の終着駅』は、切ない恋愛の情景を描き、多くのファンの心を捉えて離しません。
この曲は、失われた愛への哀愁と深い感情が伝わってきます。
八代さんの温かくもありながら、力強い歌声が楽曲の情感をより一層高めているんですよね。
別れた恋人を忘れられずにいる人や、過去の愛を懐かしむ方に特にオススメします。
八代亜紀さんの表現力豊かな歌と、心に響くメロディーがきっとあなたの心に寄り添ってくれるはずです。
永遠の沼に堕ちたマリオネット岡本幸太

岡本幸太さんが歌う、情熱的な歌謡ポップスです。
2025年9月に発売された3枚目のシングルで、純烈の酒井一圭さんが作詞を手がけました。
一度聴けばすぐとりこになってしまうような、抗えない愛の世界観が描かれています。
相手への強い思いをリズミカルな言葉で表現しながら、どこか寂しさも感じさせる、深い物語性が魅力です。
ぜひじっくりと聴いてみてください!
名曲揃い!演歌の恋愛歌まとめ(11〜20)
函館の女北島三郎

演歌界の重鎮、北島三郎さんが歌う『函館の女』は、心に響く切ない恋愛を描いた名曲です。
1965年にリリースされ、長い年月をへてもなお多くの人々に愛され続けています。
北島さんの力がこもった歌声と、函館の美しい情景を描いた歌詞は、聴く者の心を北海道の地へと飛ばしてくれます。
過去の恋に思いを馳せる時、切なくも温かな気持ちになりたい時にぴったりです。
年代をこえて愛される『函館の女』ぜひじっくりと耳を傾けてみてください。
また君に恋してる坂本冬美

坂本冬美さんによる『また君に恋してる』は、2009年1月7日にリリースされた楽曲で、深い愛情と恋慕の感情が繊細に描かれています。
三和酒類株式会社「いいちこ」のCMソングに起用されたことで広く知られていますね。
また、カラオケランキングでも上位に入り続けている人気作でもあります。
真っすぐに愛を歌い上げる本作なので、恋愛ソングとしてだけでなく、人と人とのつながりを大切に生きていこうと思う方への応援歌としてもオススメです。
恋する街角山内惠介

演歌界の貴公子、山内惠介さんのシングル『恋する街角』は、2008年10月1日にリリースされた楽曲です。
本作は、さまざまな日本の地域を舞台に繰り広げられる恋愛模様を情緒豊かに歌い上げています。
各地の風景や人々の生活を背景に恋に落ちる瞬間を描き出すことで、聴く人の共感を呼び寄せるんです。
そしてこの曲の特徴は、伝統的な演歌の形式を取りつつも、現代の恋愛観を織り交ぜた点。
そこに親しみやすさがあり、恋の多様性も感じさせてくれます!
白糸恋情話工藤あやの

山形県出身で「山形のひだまり娘」のキャッチフレーズを持つ演歌歌手、工藤あやのさん。
2022年1月26日にリリースされた7thシングル『白糸恋情話』は、演歌の深みと伝統を感じさせる楽曲で、オリコンランキングでは最高順位21位を記録しました。
大切な人への一途で切ない思いと、情感豊かなメロディーが特徴的です。
金沢の浅野川を背景にした情景描写は、馴染みのある方にとってはとくに響くものがあるはず。
そして工藤さんの繊細な歌声が、曲の魅力を一層引き立てています。
愛と別れの感情が織り交ぜられた本作、切ない恋愛を経験した人や、心温まる物語を求める人にオススメです。





