RAG Music演歌の名曲
素敵な演歌
search

名曲揃い!演歌の恋愛歌まとめ

「演歌」の中にはさまざまなジャンル、いろいろな情景描写の作品がありますが「演歌といえば恋愛の歌だ」と感じられている方も多いんじゃないでしょうか。

ということで今回これからご紹介していくのは、演歌の恋愛ソング!

切ない悲恋を語るように歌う曲から、愛がこんこんと湧き出てくるようなものまで幅広くご紹介していきます!

ヒット曲を中心にピックアップしていますので、カラオケの選曲にもオススメな内容ですよ。

ぜひ最後までチェックしてみてください!

名曲揃い!演歌の恋愛歌まとめ(41〜50)

北の断崖山内惠介

山内惠介 「北の断崖」Music Video
北の断崖山内惠介

潮風が胸に突き刺さるような、切ない女心を歌い上げた作品です。

山内惠介さんのデビュー25周年を飾る記念曲として2025年2月に発表されました。

力強い山内さんの歌声と、行き場のない感情を表現した曲調が見事にマッチしています。

北の断崖絶壁を舞台に、未練と悔しさ、そして明日への希望を失った心情がつづられています。

恋の痛みを抱える人の心に、きっと寄り添ってくれる1曲です。

寒い国から来た手紙戸子台ふみや

ある日届いた手紙をテーマに描かれた、大切な人を思う1曲です。

戸子台ふみやさんの渋みのある歌声が、主人公が抱える切なさと孤独を優しく包み込んでいます。

未練を抱えながらも遠く離れた大切な人の幸せを願う健気さに胸を打たれますね。

深い感情の揺れ動きを見事に表現した円香乃さんの歌詞と、岡千秋さんの情感豊かなメロディが見事に調和しています。

2025年3月にリリースされた本作は、デビュー5周年を記念する意欲作です。

別れた恋人を思う人の心に、そっと寄り添ってくれることでしょう。

みちのくの花水田竜子

水田竜子 『みちのくの花』 Full MV
みちのくの花水田竜子

東北の美しい風景と情景を織り交ぜた、情感あふれる1曲。

水田竜子さんの力強くも繊細な歌声が、愛する人を思い続ける女性の切ない心模様を表現しています。

2025年2月に発売された通算39枚目のシングルで、作詞は水木れいじさん、作曲は浜圭介さん、編曲は若草恵さんという豪華な布陣によって紡ぎ出されました。

そこに水田さんの艶やかな歌唱が重なり、情感豊かな楽曲に仕上がっています。

旅情あふれる本作は、遠く離れた大切な人を思う恋心に共感できる方、東北地方の風土や文化に興味がある方にぜひ聴いていただきたい1曲です。

蔵王山の峰や仲ノ瀬橋など、実在する地名も織り込まれており、その土地を知る人にはより深い味わいがあるはずです。

なごや慕情松原美穂

松原美穂「なごや慕情」【メロディーレコーズ】公式本人映像
なごや慕情松原美穂

名古屋の街並みを舞台にした、優美な男女の純愛を描いた一作です。

松原美穂さんが見事に歌い上げ、2025年3月にシングルとしてリリースされています。

弟の松原タニシさんとの兄弟共演を果たしたミュージックビデオにも注目が集まりました。

峯一誠さん作詞、竹内清隆さん作曲という実力派クリエイター陣により、男女の心情が織り込まれた珠玉のメロディが紡がれています。

大切な人を思う気持ちが胸に染み入る、心温まる歌謡曲をお探しの方にオススメの作品です。

弘前物語藤原大

弘前の風景を背景に、深い愛を紡ぐ珠玉のナンバーです。

本作は、2025年1月にリリースされた藤原さんのデビュー10周年記念シングル。

4年ぶりに弘前へ戻ってきた主人公が、約束を守り続けた恋人との再会を果たす様子が、情感豊かに描かれています。

仲町や城下町、教会の鐘など、弘前の名所が織り込まれた歌詞が、聴く人の心に鮮やかな景色を映し出すんです。

恋人を思う切ない気持ちに共感したいとき、ぜひ聴いてみてください。

流浪の町で氷室一哉

氷室一哉「流浪の町で」MUSIC VIDEO
流浪の町で氷室一哉

ムード歌謡の魅力を余すことなく伝える氷室一哉さんの2024年11月の珠玉のナンバー。

甘く切ない男の思いをつづる伊藤美和さんの歌詞と、氷室さんの深い感情表現が心に響きます。

ラブストーリーの結末を予感させるような哀愁漂うメロディと、別れた恋人への未練を歌う切ない歌声が、聴く人の胸に深く刻まれることでしょう。

本作は、氷室さんの代表曲『アカシア物語』『アカシア挽歌』に続く、ムード歌謡の新たな金字塔となりそうです。

失恋の痛手を癒やしたい人や、大切な人との思い出を振り返りたい人におすすめの1曲です。

春待酒原田悠里

桜の花びらが舞う季節を描いた粋な1曲です。

2024年12月にアルバム『遥かなる路』と同時リリースされた本作は、人生の試練を乗り越え、希望を信じ続ける2人のきずなを描いています。

酒を酌み交わしながら未来への決意を新たにする様子が情感豊かに表現されているんですよ。

寒い冬の夜、春の訪れを待ちわびながら聴いてみてはいかがでしょうか。

きっと心が温まるはずです。