名曲揃い!演歌の恋愛歌まとめ
「演歌」の中にはさまざまなジャンル、いろいろな情景描写の作品がありますが「演歌といえば恋愛の歌だ」と感じられている方も多いんじゃないでしょうか。
ということで今回これからご紹介していくのは、演歌の恋愛ソング!
切ない悲恋を語るように歌う曲から、愛がこんこんと湧き出てくるようなものまで幅広くご紹介していきます!
ヒット曲を中心にピックアップしていますので、カラオケの選曲にもオススメな内容ですよ。
ぜひ最後までチェックしてみてください!
- 恋を歌った演歌の名曲。大人の恋愛模様が描かれた曲まとめ
- 女の演歌。女性の心情を歌った演歌の名曲まとめ
- 【2025】演歌・ムード歌謡の名曲まとめ
- 演歌のデュエット曲まとめ。歌謡曲の人気曲も紹介!
- 昭和の恋愛ソング。時代を超えて愛されるラブソングまとめ
- 【女性向け】カラオケで高得点を狙える演歌の曲まとめ
- 【2025】結婚式や披露宴で歌ってみたい演歌の名曲まとめ
- 80年代の偉大な演歌の名曲・ヒット曲
- 【演歌】音痴の方でも歌いやすい曲【男性歌手編】
- 昭和を代表する女性演歌歌手まとめ
- 【あなたに会いたい】会えない時に聴くと泣けてしまう恋愛ソング
- 【70代の方におすすめ】グッとくるいい歌。懐かしき日本の名曲
- 恋人や好きな人に贈る歌。彼氏・彼女を一途に想うラブソング
名曲揃い!演歌の恋愛歌まとめ(21〜30)
裏なんばブルース水木ケイ

大阪、裏なんばの雑踏とネオンが目に浮かぶ、水木ケイさんのブルース演歌です。
「元気系浪花娘」として知られる彼女が歌う、一夜限りの恋の物語。
現代的なカクテルの名前も登場する歌詞には、連絡先を交換しなかった後悔や、一夜だけ一緒にいた相手を忘れられない女性の切ない気持ちが込められています。
忘れられない恋の思い出がある方や、少し感傷にひたりたい夜に聴けば、主人公のいじらしさにきっと胸が締め付けられるはず。
ふたり花藤あや子

2000年8月に公開された、藤あや子さんのシングルです。
愛する人のために尽くし、つらい時でも笑顔で支えようとする女性のひたむきな姿に、心を打たれた方も多いのでは?
この楽曲は、作詞家の三浦康照さんと作曲家の水森英夫さんという、演歌界を代表するコンビが手がけた王道の1曲。
その年の第51回NHK紅白歌合戦では、紅組の8番手として山本譲二さんとのデュエットで歌唱し、華やかなステージを飾りました。
長年連れ添ったパートナーと、二人で歩んできた道のりを静かに振り返りながら聴くと、お互いへの感謝の気持ちがこみ上げてくるかもしれませんね。
日常に潜む幸福と、揺るぎない絆の温かさを再認識させてくれる名曲です。
名曲揃い!演歌の恋愛歌まとめ(31〜40)
最北航路香西かおり

失恋の痛みを乗り越え、北への船旅で再起を誓う女性の心が歌われた、香西かおりさんを代表する名曲です。
本作は、恋心が恨みに変わるほどの深い悲しみと、過去を振り捨て二度と戻らないという決意の塊。
香西かおりさんの情感豊かな歌声と合わさることで、絶望の淵から立ち上がろうとする女性の強さが感じられるのがなんとも不思議です。
2006年3月に発売された記念すべき20周年シングルは、オリコンチャートに52週もとどまるロングヒットを記録し、同年のNHK紅白歌合戦でも披露されました。
後にアルバム『二十周年記念 香西かおり シングル・コレクション』にも収録。
人生の再出発を決意した人の心に、深く染み渡るでしょう。
もぬけの殻たくみ稜

愛する人に去られ、心が空っぽになってしまった切ない気持ちを描いた、たくみ稜さんのシングルです。
ラテンの情熱的なリズムに乗せて歌われるのは、置き去りにされた側のやるせない感情そのもの。
相手が悪いと思いながらも、断ち切れない未練が交錯する大人の恋模様が、甘く伸びやかな歌声で表現されています。
恋の思い出にひたりたい夜、このダンサブルなサウンドに身を委ねて、切なさを情熱で溶かしてみてはいかがでしょうか?
女の恋灯り根本紀子

涙のような雨が降る町で、一途に相手を待ち続ける主人公のけな気な様子が目に浮かぶような歌詞に、心がきゅっと締め付けられます。
この楽曲は2025年7月にリリースされたシングルで、根本紀子さんのキャリア10年の節目に制作されました。
根本紀子さんのしっとりとした歌声が、切なさの中に希望がともる世界観を一層深めています。
一途な恋に悩む人が聴けば、きっとグッとくるはずです!
逢えなくていいから伊達悠太

「歌謡界のファッションリーダー」としても注目を集める伊達悠太さんが歌い上げた、ドラマチックな演歌バラードです。
会えない大切な人への痛いほど切ない愛情が描かれています。
伊達悠太さんのハスキーな歌声が、秘めた思いの深さを物語っているようですよね。
2025年7月にリリースされた、この作品。
忘れられない人がいる夜、感傷にひたりながら1人でじっくり味わってみてはいかがでしょうか?
ちょっと嘘上手田中アキラ

田中アキラさんが2025年6月にリリースした作品で、作曲は本人の熱望により実現したという杉本眞人さんによるもの。
サウンドにお洒落な雰囲気をかもし出したナンバーです。
相手の心変わりを敏感に察しながらも、愛しさゆえに気づかないふりをしてしまう主人公の健気さに、胸がキュッとなりますね。
リズミカルな曲なので、聴けばカラオケで歌いたくなってくるかもしれません。





