【演歌道】人生を道にたとえて歌った演歌まとめ
演歌には、人生の浮き沈みを描いた楽曲がたくさんあります。
いいときも悪いときも、演歌は私たちの心に寄り添ってくれるんですよね。
この記事では、人生を道にたとえて歌った演歌の名曲を一挙に紹介していきます。
これから紹介する曲にはそれぞれ異なるストーリーが描かれていますので、ぜひ歌詞をご覧になりながらそれぞれのメッセージに耳を傾けてみてくださいね。
きっとあなたの心の支えとなるような1曲が見つかると思います。
- 男の演歌。男性の生きざまや心意気が描かれた名曲まとめ
- 【2025】人生の応援歌。元気になれるおすすめの演歌まとめ
- 【初心者向け】カラオケでおすすめの演歌の名曲~女性歌手編
- 【昭和】演歌のヒット曲まとめ。時代を越えて愛される名曲集
- カラオケで歌いたい演歌の名曲、おすすめの人気曲
- カラオケで人気の演歌歌手ランキング【2025】
- 日本の心・演歌のかっこいい名曲
- 【2025】冬に聴きたい演歌。雪や寒さを描いた演歌の名曲まとめ
- 女の演歌。女性の心情を歌った演歌の名曲まとめ
- 演歌のご当地ソングまとめ。日本各地が歌詞に登場する名曲
- 日本海を歌った演歌。大海原をテーマにした名曲まとめ
- 【現代演歌の最高峰】島津亜矢の歌いやすい楽曲
- 恋を歌った演歌の名曲。大人の恋愛模様が描かれた曲まとめ
【演歌道】人生を道にたとえて歌った演歌まとめ(41〜50)
みちづれ三山ひろし

人生の浮き沈みをともに歩む男女の絆を描いた三山ひろしさんの楽曲。
浮草のように漂う運命を、しっとりとしたバラードで表現しています。
三山さんの力強くも温かい歌声が、リスナーの心に染み入りますね。
もともとは1978年に牧村三枝子さんの曲として発売されましたが、2024年6月にリリースされたアルバム『歌い継ぐ!日本の流行歌パート5』に三山さんによるカバーが収録されています。
人生に迷いを感じている時や、大切な人との絆を感じたい時にピッタリの1曲だと思います。
頂上三条豊

人生という長い道のりを歩んできた中で、さまざまな困難をのりこえてきたかと思います。
そんな人生を大きな山にたとえた、これまでとこれからについて考えさせられる楽曲です。
歌詞で頂上が終わりでないことや下山についても言及されており、頂上があくまでも節目でありこれからも人生が続いていくことを強く伝えています。
これまでを振り返ることの大切さと、これからの人生を力強く歩んでいくことを演歌に乗せてパワフルに応援していくれる楽曲ですね。
人生花結び北川大介

優しい言葉と深い愛情がつづられたバラードソングです。
人生の移り変わりや二人の関係が何度もほどけては結ばれる様子を「花結び」という比喩で表現しています。
北川大介さんの豊かな歌声が、人生の意味や大切な人とのつながりを感じさせてくれます。
2024年1月に発表されたこの曲は、演歌の伝統を守りつつ、現代的な要素も取り入れた作品となっています。
人生に迷ったとき、または誰かを思う気持ちが強くなったとき。
きっとあなたの心に寄り添ってくれる1曲です。
影法師堀内孝雄

人生の切なさや哀愁を象徴する歌詞と心に響くメロディーで、多くの人々の心を揺さぶる一曲。
堀内孝雄さんの深みのあるボーカルが、男性の内面に寄り添い、挑戦と葛藤の中で揺れる心情を見事に表現しています。
1993年に発売されたこの楽曲は、テレビドラマ『はぐれ刑事純情派』の主題歌としても知られ、日本歌謡大賞で大賞を受賞。
累計売上80万枚を記録し、堀内さんを6年連続でNHK紅白歌合戦に導きました。
人生のほろ苦いページをめくる際に聴きたくなる、どんな世代にも刺さる名曲です。
人生日和川中美幸

演歌界の名歌手、川中美幸さんの楽曲は、人生の喜びと希望を歌い上げる温かな作品です。
本作では、家族や友人との思い出、そして人生のさまざまな喜びが描かれており、聴く人の心に深く響きます。
2024年2月21日にリリースされたこの曲は、川中さんの力強い歌声と共に、人生を肯定的に捉えるメッセージが込められています。
多くの人々にとって、この曲は心の支えとなることでしょう。
苦難を乗り越え、希望を抱き続ける勇気をくれる1曲です。
新たな門出を迎える方や、人生の岐路に立つ方にぜひ聴いてほしい楽曲ですね。
すきま風杉良太郎

男の生き様を静かに見つめた佳曲。
1976年10月発売の本作は、100万枚を超える大ヒットを記録しました。
俳優としても活躍する杉良太郎さんの渋い歌声に、人生の機微が織り込まれています。
『遠山の金さん』のエンディングテーマにも起用され、多くの人の心に響きました。
挫折や苦難を乗り越え、幸せを見出す過程が丁寧に描かれており、聴く人の心に勇気を与えてくれます。
人生の岐路に立つ時や、大切な人との別れを経験した時に聴くと、きっと心が温かくなるはずです。
ぜひ耳を傾けてみてくださいね。
浪花節だよ人生は細川たかし

ストレスを発散した時に歌いたい演歌のオススメが「浪花節だよ人生は」です。
この曲は、ひたすら明るいメロディーなので歌っていて気分がスッキリします。
ストレスの蓄積を多く抱えてしまう現代社会において、カラオケで大声を出して歌って気分をほぐすのは大事なことです。
明るい演歌を熱唱して、明日の英気を養いましょう。





