盛り上がる演歌の名曲。カラオケで失敗しない演歌の選曲カタログ
カラオケに行ったとき「演歌を歌って場を盛り上げたいけれど何を歌ったらいいかわからない」という方、また会社の同僚や友人、家族とカラオケに行った際に「普段とは違う曲を歌って驚かせたい」と考えている方にとって必見!
この記事で、盛り上がる演歌の名曲を一挙に紹介していきますね!
アップテンポな曲や合いの手を入れられる曲はもちろん、知名度の高い演歌の定番曲も選びましたので、ぜひカラオケでの選曲の参考にしてください。
- 【昭和】演歌のヒット曲まとめ。時代を越えて愛される名曲集
- カラオケで歌いたい演歌の名曲、おすすめの人気曲
- 【70代の方にオススメ】盛り上がる曲。カラオケで歌いたい曲
- 日本の心・演歌のかっこいい名曲
- 【2025】演歌の代表的な有名曲。定番の人気曲まとめ【初心者向け】
- 【初心者向け】カラオケでおすすめの演歌の名曲~男性歌手編
- 【女性向け】カラオケで高得点を狙える演歌の曲まとめ
- 【演歌】音痴の方でも歌いやすい曲【女性歌手編】
- 【高齢者向け】みんなで歌える!盛り上がるオススメ曲まとめ
- 【平成】演歌のヒット曲まとめ
- 【男性編】演歌でカラオケの高得点が狙える曲
- 祭りをテーマにした演歌の名曲。活気あふれる賑やかな曲
- 【女性向け】難易度の高い演歌の名曲
盛り上がる演歌の名曲。カラオケで失敗しない演歌の選曲カタログ(1〜10)
まっぴら御免神野美伽

きっぱりと前を向く強い姿がかっこいい1曲です!
演歌の枠にとらわれず活躍する神野美伽さんの楽曲で、2025年5月にシングルとしてリリース。
彼女の魂を揺さぶるような歌声がたまりません。
自分の足で未来を切り拓くという決意を歌った本作は、聴いているだけで背中を押されるようですね。
カラオケで熱唱してスカッとしたい時や、いつもと違う一面で場を盛り上げたい時にピッタリ!
道南恋しや小山雄大

故郷への熱い思いが胸に迫る、感動的なナンバーはいかがでしょうか。
「マジックボイス」と称される小山雄大さんのデビューシングルで、2024年4月に発売されました。
登別や江差といった故郷の風景、そして家族に対するきずなが力強く歌われています。
目を閉じれば浮かぶ日本海、雪景色が聴く人の郷愁を誘うんですよね。
故郷を思う仲間と集まったカラオケで歌えば、みんなの心に深く染み渡るはずです。
バラの香水葉月みなみ

1997年に矢野裕子さんが歌った名曲を葉月みなみさんがカバー、2025年2月に世界戦略曲シリーズとしてリリースされました。
大人っぽい世界観に深みのある歌声がぴたりとハマった、この曲。
昔の恋人のことを思う歌詞は胸が締め付けられると同時に、つい自分の人生に重ね合わせて聴いてしまうんですよね。
大人の悲恋をしっとりと歌い上げたい方にぴったりの1曲。
普段とは違う選曲で周りを驚かせたいときにもオススメですよ!
盛り上がる演歌の名曲。カラオケで失敗しない演歌の選曲カタログ(11〜20)
大阪恋しずく水森かおり

デビュー30周年を飾った、水森かおりさんの楽曲はいかがでしょうか。
2025年3月にリリースされたこの曲は、大阪を舞台にした「幸せ演歌」。
傷ついた過去を乗り越え新たな幸せを手にする女性の物語がすてきです。
45都道府県を歌で巡ってきた女王の新たな一面に、ハッとさせられるのではないでしょうか。
カラオケで披露すれば、その明るい曲調でみんなを楽しませられるはず。
新しいレパートリーにぜひ加えてください。
おてんとさま島津亜矢

人生にそっと寄り添ってくれるような温かい演歌はいかがでしょうか。
島津亜矢さんが歌い上げる、これぞ王道!
という1曲です。
2024年5月にシングルとしてリリースされました。
人生の迷いを優しく包み込み「ありのままで良い」と背中を押してくれるような歌詞、心にじーんと染み渡りませんか?
カラオケでじっくり歌い上げて、聴いている人の背中を押してあげましょう。
俺らしく…東京力車

心に響く力強い演歌バラードはいかがでしょうか。
浅草の現役俥夫からなるグループ、東京力車の楽曲で、2025年2月にシングルとしてリリース。
演歌界のレジェンド山本譲二さんが自身の経験を元に作詞を手がけたことでも話題になりました。
過去を振り返りながらも、自分らしく生き抜くという熱い決意が描かれていて、聴いているだけで胸が熱くなります。
カラオケで熱唱すれば、仲間とのきずなも深まるかもしれません。
ほろ酔い風酒場中村唯人

キラキラさわやかな演歌で場を盛り上げたいなら、この1曲はいかがでしょうか。
現役高校生演歌歌手として話題になった中村唯人さんのデビューシングルで、2025年6月にリリースされました。
本作はポップス調の明るい曲で、一日の疲れを癒す人生応援歌。
歌詞に描かれる人情味あふれる酒場の光景が、聴く人の心を温めてくれます。
職場の仲間とのカラオケで歌えば共感を呼ぶはず。
みんなで合いの手を入れて大合唱するのもありかもしれません。