RAG Music演歌の名曲
素敵な演歌
search

盛り上がる演歌の名曲。カラオケで失敗しない演歌の選曲カタログ

カラオケに行ったとき「演歌を歌って場を盛り上げたいけれど何を歌ったらいいかわからない」という方、また会社の同僚や友人、家族とカラオケに行った際に「普段とは違う曲を歌って驚かせたい」と考えている方にとって必見!

この記事で、盛り上がる演歌の名曲を一挙に紹介していきますね!

アップテンポな曲や合いの手を入れられる曲はもちろん、知名度の高い演歌の定番曲も選びましたので、ぜひカラオケでの選曲の参考にしてください。

盛り上がる演歌の名曲。カラオケで失敗しない演歌の選曲カタログ(31〜40)

兄弟船鳥羽一郎

鳥羽一郎「兄弟船」(オフィシャルオーディオ)
兄弟船鳥羽一郎

鳥羽一郎さんは、漁師たちの心意気や絆を歌い上げることで知られる演歌の巨匠です。

彼の代表曲である『兄弟船』は、1982年にリリースされた楽曲で、兄弟の強い絆とそれを取り巻く厳しい海の生活をテーマにしています。

年月をへても変わらぬその魅力は、人々の心に深く響きわたります。

海と生き、時にはそれに立ち向かう人々のストーリーは、ともに困難を乗り越える力の大切さを思い起こさせます。

この楽曲は、とくに家族や仲間との絆を大切にする方、また演歌を通じて新たな発見をしたい方にオススメです。

日本の演歌界を代表する定番曲ですので、カラオケでも外せない1曲といえるでしょう。

天城越え石川さゆり

石川さゆりさんは、長年にわたり日本の歌謡界をけん引してきた歌手です。

彼女の代表曲『天城越え』は、1986年にリリースされ、その美しいメロディと深い情感を込めた歌詞で多くの人々の心を打ちました。

この楽曲は愛する人への深い愛情がつづられており、その狂気的ともいえる深い思いに多くのリスナーが魅了されました。

この楽曲で聴ける彼女の歌声は、力強くもありながらどこかはかなげで、これを再現できれば聴く人の心に強く響くことでしょう。

とくに歌唱力に自信のある方は、パワフルかつ繊細に歌い上げてみてください。

北の宿から都はるみ

都はるみ / 北の宿から [リリックビデオ]
北の宿から都はるみ

都はるみさんは、昭和後期に国民的演歌歌手として輝かしいキャリアを築いた歌手です。

中でも『北の宿から』は、彼女が1975年にリリースした楽曲であり、一度聴いたら忘れられないメロディと切ない歌詞が特徴です。

歌詞では、別れた恋人への切ない未練が繊細に描かれています。

この曲のテーマは、愛と別れ、そして人の心の奥深くにある情感を表現しているんですよね。

抑揚のはっきりとついた構成の楽曲ですので、気持ちを込めて熱唱するのにピッタリな1曲です。

おわりに

演歌の盛り上がる曲をたくさんご紹介しました。

この記事で紹介した曲を歌えば、演歌を好きな方はもちろん、普段演歌を聴かない世代の方でも一緒に楽しめると思います!

ぜひカラオケでの選曲の参考にしてくださいね!