RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

【キャンプの定番歌】自然の中で家族や友人と聴きたいおすすめ楽曲

キャンプは開放感と落ち着き、どちらの要素もあって楽しいですよね。

2020年には「ソロキャンプ」が流行語になり、テレビなどで取り上げられる機会がさらに増えました。

本記事では、自然に囲まれながら家族や気心知れた友人たちと楽しむキャンプのイメージにピッタリの楽曲をご紹介しています。

定番のキャンプソングや、キャンプファイヤーでの合唱に最適な楽曲、レクリエーションで使える曲など幅広く選曲しましたので、ぜひキャンプのワンシーンを思い浮かべながらお楽しみください。

【キャンプの定番歌】自然の中で家族や友人と聴きたいおすすめ楽曲(1〜10)

あなたにMONGOL800

2001年9月にリリースされたMONGOL800のセカンドアルバム『MESSAGE』に収録された1曲。

シンプルな言葉で深い絆を表現し、変わらぬ愛を誓う歌詞が多くの人の心を捉えています。

ライオンの「トップ」CMソングに起用されたことをきっかけに大ヒットし、さまざまなアーティストにカバーされるなど、幅広い層から支持を得ています。

爽やかなサウンドと心地よいメロディは、キャンプファイヤーを囲んで家族や友人と一緒に歌うのにピッタリ!

自然のなかで大切な人との絆を感じたいときにオススメの1曲です。

ジンギスカンDschinghis Khan

『ジンギスカン』はチンギス・ハーンをテーマにしたドイツ発祥の曲で、日本ではダンスナンバーとして親しまれています。

その最大の特徴といえば、あのキャッチ―なサビと、映画『ウォーターボーイズ』の劇中でも話題となった豪快に足をあげるダンス!

キャンプファイヤーを囲みながらみんなで踊れば、さらに盛り上がること間違いなしです!

ちなみに日本では『ジンギスカン』をテーマにした曲や、カバー曲も多くリリースされています。

そちらもぜひチェックしてみてくださいね。

今日の日はさようなら

誰でも1度は聴いたことがあり心にしみ入る名曲『今日の日はさようなら』。

キャンプファイヤーで歌唱したことがある人も多いのではないでしょうか。

1967年8月25日に歌手の森山良子さんのシングル曲『恋はみずいろ』のカップリング曲として発表されました。

NHK『みんなのうた』でも流れたほか、音楽の教科書への掲載、ボーイ・ガールスカウトでも歌われるなど教育の場でも親しまれてきました。

合唱がとてもキレイにハマる楽曲なので、キャンプで家族や仲間と歌ってみてはいかがでしょうか。

【キャンプの定番歌】自然の中で家族や友人と聴きたいおすすめ楽曲(11〜20)

オクラホマミキサーアメリカ民謡

オクラホマミクサー / みんなで踊ろう♪フォークダンス【学校機関・地域活動に】
オクラホマミキサーアメリカ民謡

幅広い世代が参加するキャンプファイヤーで踊れる楽曲をお探しの方には『オクラホマミクサー』がオススメです。

アメリカのオクラホマ州で生まれたこの曲は、1800年代から現在まで長きにわたって愛されている楽曲。

数多くのメディアで使用されているため、耳にしたことがある方も多いのでは?

小・中学校でのレクリエーションで踊られることが多いフォークダンスの定番曲で、社交会をイメージさせる楽しげなメロディに仕上がっています。

キャンプファイヤーを通じてイベントを企画している方は、この曲をBGMに使用してさらに盛りあげてくださいね!

遠き山に日は落ちて

遠き山に日は落ちて(家路)
遠き山に日は落ちて

キャンプファイヤーのクライマックス、1日の終わりに静かに歌う『遠き山に日は落ちて』。

下校を知らせる音楽として聴いたことがある人も多いのではないでしょうか。

原曲はドヴォルザークが作曲した交響曲第9番『新世界より』の第2楽章で、作詞は作曲家の堀内敬三さんが日本語詞を付けたものがよく知られています。

歌詞が文語的なので、子どもの頃は意味も分からず歌っていた記憶があります。

古い日本語の響きのよさも感じられるこの曲を家族で歌ってみてはいかがでしょうか。

Slow & Easy平井大

平井 大 / Slow & Easy(Music Video)
Slow & Easy平井大

ゆったりとした心地よいメロディと優しい歌声が響く、平井大さんの名曲。

日常の小さな幸せや愛すべき人々、風景への感謝を表現した歌詞が心に染みます。

2015年5月にリリースされたアルバムに収録され、ストリーミングでの再生回数が1億回を超える人気曲となった本作は、忙しい日々に追われている方に特にオススメ。

キャンプファイヤーを囲んで家族や友人と一緒に聴けば、緊張の糸が一瞬にしてほどけ、心身ともに癒やされることでしょう。

ともだち賛歌

世界中のみんなが友達になれたら、そんな人類愛を歌った名曲が『ともだち賛歌』です。

原曲はアメリカの愛国歌である『リパブリック賛歌』がもとになっており、作詞は童謡『サッちゃん』や『おなかのへるうた』などで知られている阪田寛夫さんが手がけました。

電気量販店・ヨドバシカメラのCMでもおなじみの曲なので耳にしたことがある人も多いのでは。

世界の子どもたちとの友情を歌った楽曲なので、お子さんと一緒にキャンプで歌ってみてはいかがでしょうか。