【キャンプの定番歌】自然の中で家族や友人と聴きたいおすすめ楽曲
キャンプは開放感と落ち着き、どちらの要素もあって楽しいですよね。
2020年には「ソロキャンプ」が流行語になり、テレビなどで取り上げられる機会がさらに増えました。
本記事では、自然に囲まれながら家族や気心知れた友人たちと楽しむキャンプのイメージにピッタリの楽曲をご紹介しています。
定番のキャンプソングや、キャンプファイヤーでの合唱に最適な楽曲、レクリエーションで使える曲など幅広く選曲しましたので、ぜひキャンプのワンシーンを思い浮かべながらお楽しみください。
【キャンプの定番歌】自然の中で家族や友人と聴きたいおすすめ楽曲(11〜20)
あなたが夜明けをつげる子どもたち作詞:笠木透/作曲:細田登

キャンプの定番曲として、世代を超えて歌い継がれる心温まる一曲として、ご存知の方も多いのではないでしょうか。
こちらの歌は、作詞をフォークシンガーの笠木透さん、作曲を細田登さんが手がけ、未来を担う子どもたちへの優しい眼差しが込められた言葉の一つひとつが、素朴で美しい旋律に乗って心に染み渡ります。
1977年公開の教育記録映画『夜明けへの道』主題歌として作られ、1978年には堀江美都子さんの歌唱記録もあるようです。
アルバム『キャンプソング』には2007年に収められました。
キャンプファイヤーで声を合わせるのにぴったりで、卒園式など門出を祝う場にも感動を添えてくれるはずですよ。
あいうえおんがくGReeeeN

野外活動のメインイベントともいえるキャンプファイヤーでは、ワクワクする曲で踊りたくなりますね!
「愛」や「人生」を歌った感動的な楽曲で知られるボーカルグループ・GReeeeNが2013年にリリースした『あいうえおんがく』は、楽しいキャンプに欠かせない楽曲。
ダイナミックに展開するユーモラスなメロディラインが印象的ですよね。
アクセントの効いた歌詞に合わせてノリノリで踊りましょう!
サビのダンスパートでは、火を囲んで手をつなぐ振りつけにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
ジンギスカンDschinghis Khan

『ジンギスカン』はチンギス・ハーンをテーマにしたドイツ発祥の曲で、日本ではダンスナンバーとして親しまれています。
その最大の特徴といえば、あのキャッチ―なサビと、映画『ウォーターボーイズ』の劇中でも話題となった豪快に足をあげるダンス!
キャンプファイヤーを囲みながらみんなで踊れば、さらに盛り上がること間違いなしです!
ちなみに日本では『ジンギスカン』をテーマにした曲や、カバー曲も多くリリースされています。
そちらもぜひチェックしてみてくださいね。
手と手と手と二本松はじめ

童謡『手と手と手と』は、人と人との絆を深める力を持った曲ですね。
手をつなぎ合うという単純な動作を通して、自然と一体感が生まれます。
シンプルなメロディとリズムで歌いやすく、子供から大人まで楽しめる本作は、アルバム『遊びうた大全集200』などに収録され、保育や教育の現場でも広く親しまれています。
みんなでキャンプファイヤーを囲みながら、手をつないで歌うのにピッタリの1曲です。
楽しい思い出づくりのお供にぜひ。
ともだち賛歌

世界中のみんなが友達になれたら、そんな人類愛を歌った名曲が『ともだち賛歌』です。
原曲はアメリカの愛国歌である『リパブリック賛歌』がもとになっており、作詞は童謡『サッちゃん』や『おなかのへるうた』などで知られている阪田寛夫さんが手がけました。
電気量販店・ヨドバシカメラのCMでもおなじみの曲なので耳にしたことがある人も多いのでは。
世界の子どもたちとの友情を歌った楽曲なので、お子さんと一緒にキャンプで歌ってみてはいかがでしょうか。
NatureSPECIAL OTHERS ACOUSTIC

アコースティック楽器が織りなす繊細な音色が、心を解きほぐしてくれるようです。
SPECIAL OTHERSによる本作は、2024年6月に配信されたインストゥルメンタル作品で、バンド結成10周年を記念した9ヶ月連続新曲配信企画の第5弾。
聴く人を自然の懐へと誘う、優しいサウンドアレンジが最高です。
キャンプで焚き火を眺めながら、あるいは緑を楽しみながら、ゆったりとした時間を過ごすお供にいかがでしょうか。
【キャンプの定番歌】自然の中で家族や友人と聴きたいおすすめ楽曲(21〜30)
ばらの花くるり

軽やかなピアノの調べと、心地よく刻まれるギターのリズムが印象的な作品です。
バンド、くるりの2001年1月にリリースされたシングルで、アルバム『TEAM ROCK』にも収録されています。
TBS系ドラマ『オレンジデイズ』の挿入歌としても広く知られ、SUPERCARのフルカワミキさんがコーラスで参加しています。
日常のふとした瞬間の感情や、そこから湧き上がる自由への小さな憧れを歌った楽曲。
愛を掲げてつまずくことへの少し皮肉めいた、等身大の視線も魅力です。
自然の中でゆったりと過ごすキャンプのひととき、この曲が穏やかな気持ちにさせてくれます。