【初心者向け】親子で楽しくピアノの連弾!オススメの曲をご紹介
お子さまがピアノを練習している姿を見て、親子での連弾に憧れを抱いている保護者の方も多いのではないでしょうか?
その憧れ、ぜひ実現させましょう!
本記事では、親子で楽しむピアノ連弾にオススメの作品を、幅広いジャンルの中からご紹介します。
連弾というと、難しそうな印象を受ける方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、保育園や幼稚園で歌う童謡や民謡、アニメ映画の主題歌、ピアノ初心者のお子さまが習う楽曲など、親子で親しみやすい音楽の連弾楽譜も多数出版されています。
習い始めたばかりのお子さまとピアノ初挑戦の保護者の方でも、気軽にチャレンジできますよ。
息を合わせて音楽を奏でる楽しさを、親子で感じていただけたら幸いです!
- 【初級】おすすめピアノ連弾曲|大人から子供まで楽しめる作品を厳選
- 【ピアノ連弾曲】盛り上がること間違いなし!オススメ作品を一挙紹介
- 【小学生向け】ピアノ発表会で聴き映えする華やかな名曲たち
- 【4歳児向け】ピアノ発表会におすすめの楽曲をピックアップ!
- 【ピアノ連弾】発表会でのピアノ連弾にピッタリ!おすすめの華やかな作品を厳選
- 【6歳児向け】ピアノ発表会で映えるおすすめ楽曲をピックアップ!
- 【ピアノ名曲】難しそうで意外と簡単!?発表会にもオススメの作品を厳選
- 【中級者】オススメのピアノ連弾曲|かっこいい&華やかな作品を厳選
- 【ディズニー】ドレミを覚えたばかりでも弾ける!憧れのディズニーアニメーションの名曲を厳選
- 【ピアノ発表会向け】簡単なのにかっこいいクラシック作品
【初心者向け】親子で楽しくピアノの連弾!オススメの曲をご紹介(11〜20)
ドラゴンクエストⅤ「序曲」NEW!すぎやまこういち

ピアノ発表会の連弾曲を探している中でゲーム音楽という選択肢もあります。
国民的人気ゲーム『ドラゴンクエスト』からシリーズを通して演奏される「序曲」は、冒頭のファンファーレから人々の心をつかんでいきます。
すぎやまこういち監修によるピアノ曲集『「ドラゴンクエストV」天空の花嫁』に収録され、その楽譜であればゲーム音源さながらの再現度で演奏できます。
オーケストラで演奏されることも多い本曲は響きが非常にクラシックで、華やかなで壮大なメロディは聴く人を勇者の冒険へと誘うことでしょう。
海の見える街久石譲
久石譲さんは、宮崎駿監督の作品を中心に数々の名曲を世に送り出してきました。
本作は、アニメ映画『魔女の宅急便』の挿入曲として制作されたもので、主人公キキが新たな街で生活を始める場面で使用されています。
穏やかで懐かしい雰囲気を持つメロディは、新しい環境での自己成長や挑戦、そしてその過程で感じる喜びや懐かしさを表現しています。
演奏するうえでは、メロディも伴奏も少し跳躍が多いので、鍵盤が手から離れすぎないよう意識するだけでも弾きやすくなりますよ。
息を合わせて奏でられる楽しさを特に感じられる曲なので、ぜひ親子で楽しんで演奏してみてください!
Summer久石譲

爽やかでありながらどこか切ない曲調が魅力の『Summer』。
現代音楽というジャンルでも活躍されている作曲家、久石譲さんのこの曲は、親子での連弾にピッタリな作品です。
シンプルなメロディー部分をお子さんが、伴奏部分を保護者の方が演奏するだけで、本格的な演奏に聴こえるのがオススメポイント。
原曲はシャープが2つ登場するニ長調ですが、ドから始まるハ長調にすれば黒鍵を使わずに弾けるので、そのようなアレンジもぜひ試してみくださいね!
おもちゃのチャチャチャ越部信義

日本の音楽界に大きな足跡を残した作曲家、越部信義さん。
子供向け番組やアニメソングなど、幅広いジャンルで活躍しました。
本作は、おもちゃたちが夜に繰り広げる秘密のパーティーを描いた楽しい童謡です。
1959年にフジテレビの音楽番組のために制作されましたが、後に子供向けの楽曲として広く愛されるようになりました。
思わず笑顔になってしまうような明るいこの曲を、親子で演奏できたら楽しめること間違いなし!
初心者のための楽譜も出版されているので、ぜひ挑戦してみてくださいね。
山の音楽家ドイツ民謡

ドイツ民謡の『山の音楽家』は、日本では『みんなのうた』で服部克久さんが編曲、ダークダックスによる歌唱で放送され、広く親しまれるようになりました。
保育園や幼稚園のお遊戯会、小学校の学芸会などで歌った経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか?
この曲をお子さまがピアノで弾くと、なんとも可愛らしいのですよね。
知っている曲であればメロディやリズムを覚えやすいため、初めての連弾でもお子さまが不安を感じることなく演奏できるでしょう。