【おしゃれなBGM】日常を彩るスタイリッシュな名曲を厳選
「いつもと違った雰囲気を味わいたい」そんなときは、日常を彩るステキなBGMをかけて、リラックスしながら過ごしてみませんか?
この記事では、食事をしながら、お酒を飲みながら、ベッドでゆったり過ごしながらなど、さまざまなシーンで楽しめるチルいナンバーをピックアップ!
評判の良い名曲や注目曲など、生活に音楽を取り入れているおしゃれなクリエイターたちから大人気の曲など、幅広い視野でセレクトしましたので、ぜひ参考にしてくださいね!
- 【Instagram】リールやストーリーの投稿に使える人気曲
- TikTokでも人気!動画作成やBGMにオススメな洋楽集
- 【2025年版】ドライブで聴きたいオシャレな洋楽~最新の人気曲
- オシャレな楽曲特集。街角で聴く気になるあの曲
- 【洋楽】美容院の店内BGMでオススメの曲。オシャレな人気曲
- 静かな洋楽のススメ。穏やかな時間に包まれる音楽
- 朝に聴くとテンションが上がる曲
- インスタのストーリーをオシャレな雰囲気にしてくれる曲
- 【2025】カフェで聴きたいおすすめの洋楽まとめ
- 「なんかいい」チルアウトミュージック。BGMや癒しタイムにもおすすめなチルい曲
- ランチに聴きたいオシャレな洋楽
- 【パーティーBGM】盛り上がること間違いなしの人気曲・最新曲を紹介
- 【旅にピッタリ!!】旅に出たくなる曲。人生にも重なるトラベラーズソング
【おしゃれなBGM】日常を彩るスタイリッシュな名曲を厳選(21〜30)
Little ThingsJorja Smith

軽快なリズムとソウルフルな歌声が特徴的な一曲です。
ジョルジャ・スミスさんの魅力が存分に発揮された本作は、クラブでの出会いや恋愛の駆け引きを描いています。
エネルギッシュなビートに乗せて、週末のナイトライフや一瞬の高揚感が表現されており、聴く人を自然とリズムに乗せてくれます。
2023年5月にリリースされた本作は、アルバム『falling or flying』にも収録されています。
カフェでくつろぐ時間にぴったりな曲で、心地よいグルーヴ感を楽しみたい方におすすめです。
ジョルジャ・スミスさんの成長を感じられる一曲をぜひお楽しみください。
Midnight In A Perfect WorldDj Shadow

いわゆるトリップホップ、アブストラクト・ヒップホップと呼ばれるジャンルの先駆的な存在にして、重度のレコード・コレクターとしても著名なDJシャドウさん。
ターンテーブルやサンプラーを駆使した彼の音楽的手法は、後のミュージシャンに多大なる影響を与え続けています。
この楽曲は、DJシャドウさんにとって初のソロ・アルバムとなる、1996年にリリースされた歴史的な傑作『エンドトロデューシング』に収録されています。
どこか哀愁を帯びたヴォーカル・サンプル、ハードなドラムスによるビート、重厚なストリングスが絶妙なバランスで1つの音楽として成立しており、限りなくメランコリックで美しい楽曲となっています。
何年経っても色あせない、いつ聴いても新鮮な発見のある不朽の名曲です。
【おしゃれなBGM】日常を彩るスタイリッシュな名曲を厳選(31〜40)
PURPLEillmore

東京発のレーベルChilly Sourceに所属、大分を拠点として活動を続けるビートメーカーです。
アパレルブランドのCM曲作成や他アーティストへの楽曲提供、日本最大級のトラック/ビートメイク・グランプリ『BEAT GRAND PRIX』において2年連続の決勝進出を果たすなど、そのマルチな才能は多方面に発揮されています。
そんな彼が2018年にリリースした楽曲『PURPLE』は、現代的な洗練と自由奔放な遊び心に満ちた、聴いているだけでトリップしてしまいそうなillmoreさんらしいトラックに仕上がっていますよ。
BrushLejkeys & Amir Oosman

ドイツが誇る名門エレクトリック・レーベル!K7所属、90年代初頭から活躍するオーストリアのベテラン・デュオが2000年にリリースしたアルバム『SUZUKI』に収録されている楽曲です。
彼らの(15)代表作としても名高いアルバムで、曹洞宗の僧侶、鈴木俊隆さんからそのタイトルが名付けられたことからも分かるように、禅の精神をテーマに掲げた深い精神性が込められた緻密な音の数々がとにかく素晴らしい。
ジャズのエッセンスを加えた、ディープなトリップホップ~ダウンテンポの美しさを存分に味わってください。
Up and OutTOKiMONSTA

「トキモンスタ」という変わった響きを持った、韓国系アメリカ人のジェニファー・リーさんによるソロ・プロジェクトです。
ジェニファーさんは幼いころからさまざまな楽器に触れ、ミュージシャンとして恵まれた環境の中で育ちました。
クラシックの素養を持ち、最先端のクラブ・ミュージックの洗礼を浴びた独自のセンスは、あのフライング・ロータス主宰のBrainfeeder初の女性アーティストとして認められるほど。
一時期は大きな病気を経験しましたが、見事に復活を果たしています。
こちらの楽曲は、そんな彼女が2020年3月にリリースしたアルバム『Oasis Nocturno』に収録されています。
独特のセンスから生まれる、どこか無国籍なビート感覚は健在ですよ。
AnnanasTosca

最先端のヒップホップやエレクトロ・ミュージック、ビート・ミュージックを熱心に聴いている方の中では信頼度の高いロサンゼルスのレーベル、アルファ・パプ・レコードズに所属しているアーティストの楽曲です。
しっかりと鳴り響くスネア、うねるようなベース・ラインと揺らめくキーボードの音色が心地良いトラックに仕上がっていますよ。
2分30秒という短い時間の中に、独自の才能を感じさせるエッセンスがたくさん詰まっています。
青田買いを好む方々も、ぜひチェックしてみてください!
おわりに
自宅でゆっくりとチルしながら聴きたいオシャレなBGM。
意外とオススメなのがお風呂に入るとき!
掃除のときに流すのも、気持ちが上がってオススメですよ。
ぜひ、日常をほんの少し彩るオシャレなBGMを、さまざまなシーンで取り入れてみてくださいね!