RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】2月にオススメなイベントレクのアイデア

2月を代表する行事には、節分やバレンタインデーがありますね。

高齢者施設やデイサービスでも、2月の行事を取り入れたイベントを開催することが多いですよね。

そこで今回はイベントにピッタリな「2月のレクリエーション」をご紹介します。

数人の方と楽しむものや、お一人で集中できるものなど、幅広く集めました!

2月にあるユニークな「猫の日」や「富士山の日」にちなんだ、レクリエーションもありますよ。

まだまだ寒い日が続く2月ですが、今回の記事を参考にして、室内で楽しい時間をお過ごしください。

【高齢者向け】2月にオススメなイベントレクのアイデア(21〜30)

ネコの小物

【かわいい折り紙】子供でも簡単♪ネコの小物入れの作り方 にゃんこの箱【折り紙動物園】
ネコの小物

冬のネコといえばこたつの中で丸まっていたりと、あたたかい室内で人といっしょに過ごすイメージも強いかと思います。

そんなあたたかい場所を求めるネコは、寒さが厳しい冬の工作のモチーフとしてもピッタリではないでしょうか。

ネコをモチーフにして小物入れの形に仕上げることで、節分の豆を入れたりバレンタインのチョコレートを入れたりとさまざまな使い方が考えられますよ。

物が入る隙間や底ができるようにしっかりと折り目を重ねていくことや、裏面を耳の色として使うことなどがかわいらしい見た目にする大切なポイントですね。

ハートのギフトボックス

型紙不要で簡単!ふた付きハートのギフトボックスの作り方(バレンタイン) – How to Make a Heart Gift Box With a Lid
ハートのギフトボックス

大切な人に感謝の思いを伝えるバレンタインデーにピッタリの、ハートの形をしたギフトボックスを作ってみましょう。

細く切った画用紙をハートの形に整え、それを貼りつけてカットすることで片側が完成するという手順ですね。

側面のパーツを折り返して貼り付けやすくすること、ふたが閉じられるようにふたつのハートの大きさをしっかりと変えることが大切ですね。

どのような色で全体を作るのか、装飾をどうするかなどでオリジナリティも加えられますよ。

【高齢者向け】2月にオススメなイベントレクのアイデア(31〜40)

ハートのリース

【DIY】くるくるハートでハートのリースの作り方 How to make a heart lease with a spinning heart
ハートのリース

ハートの形は愛情や恋の特別な意思表示に関係なく、いろいろなところで目にしますよね。

2月のバレンタインデーの季節は特に目にするかも!

手先に自信のある方は厚紙を使ってハートのリースを作ってみませんか。

「もらっていいのかな?」と思うくらいすてきなリースになりますよ。

厚紙を一枚ずつクルクルと巻いていくので時間は結構かかります。

特別大きなものを作ってデイサービスでご高齢の方が集まる場所に飾ってもいいですね。

リボンやビーズでデコってもパワーアップしますよ。

ハートの指体操

【バレンタインにオススメ】ハートの指体操で脳の活性化!
ハートの指体操

バレンタインデーといえば恋人の日というイメージも強く、ハートのモチーフが定番ですよね。

そんなハートの形を指のさまざまな動きで再現し、バレンタインの空気を感じつつ指先をきたえる体操です。

手の全体や指の形を工夫して、どのような角度だとハートに見えるのかを知っていきましょう。

手の筋肉が緊張しているとうまくハートが作れない場合もあるので、手首や指先のリラックスを意識してもらうのがオススメですよ。

写真に写るときの決めポーズにもつながっていきそうな体操ですね。

ハートよ届けゲーム

ハートよ届け〜!ゲーム!(デイサービスのレクリエーション) Heart, deliver it! The game! ( Day service recreation)
ハートよ届けゲーム

誰もが憧れる異性のイラストが的として配置され、そこに向かってハートを投げるコミカルな雰囲気も感じるゲームです。

テレビや雑誌などで憧れた人について事前に聞いておき、その人に合わせた的を準備しておくと、より情熱的にゲームに挑んでもらえるかと思います。

ハートを的に入れられた数を競うシンプルなルールではありますが、思い入れのある人に向けて届けるという要素が加わることで、集中力をしっかりと高めてもらえますね。

誰にあこがれていたかという点で、その後の話のきっかけにもつながりそうなゲームですね。

ハートミニバッグ

バレンタインに使える☺️❤️ #shorts
ハートミニバッグ

折り紙を使って作る、プレゼントを中に入れられる小さいハートの形をしたバッグです。

2枚の折り紙で同じ形のハートを作り、それを貼り合わせることでプレゼントを入れるための空間を作り出しています。

ハートを折っていく中で片方をさしこめるような隙間や、のりで貼り付けるためのスペースを作っておくことがポイントですね。

あとは2本のモールを端に取り付ければバッグの完成、折り紙とモールのバランスも考えながら作っていきましょう。

ハート型ペーパーファン

【ハートの飾り】ハート型ペーパーファンの作り方
ハート型ペーパーファン

バレンタインデーは2月には欠かせない大きなイベントで、その飾り付けといえばハートが定番ですよね。

そんなバレンタインデーの飾りつけに取り入れやすい、立体的なハートのモチーフです。

画用紙を横長のだ円形にカットして蛇腹に折っていき、半分に折って貼り付けることでハートの形が完成します。

ピンクや赤で作るのは定番ではありますが、さまざまな色のハートがならんだカラフルな飾り付けにしてみるのもおもしろそうですね。

壁面の飾り付けだけでなく、プレゼントにそえる形もオススメですよ。