RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【高齢者向け】2月にオススメの工作レクリエーション

2月にオススメな高齢者向けの工作アイデアをご紹介します!

暦の上では春を迎えますが、まだまだ寒さが厳しいこの時期。

あたたかいお部屋で工作を楽しみましょう!

2月には節分やバレンタインなど、楽しい行事がたくさんありますね。

高齢者施設やデイサービスでのレクリエーションとしてみなさんで作ってみたり、お孫さんと一緒におそろい、または色違いなどで作ってみてはいかがでしょうか。

寒さに負けず、この季節を楽しみながら過ごしていきたいですね。

【高齢者向け】2月にオススメの工作レクリエーション(31〜40)

節分の絵手紙

筆と絵の具を使った絵手紙は、字と絵を自由に組み合わせられるのが魅力ですよね。

2月は、福を招くといわれるお多福や鬼、豆まきの豆など節分のモチーフを描くのはいかがでしょうか。

お多福はほっぺにボリュームをもたせてニコニコ笑顔に、鬼はツノやキバを象徴的に描くことで迫力が増します。

できたら、消しゴムで作ったハンコなどで落款印を押してくださいね。

絵が得意でなくても、それがかえって味のある雰囲気に仕上がるので、誰でも気軽にチャレンジできますよ。

100均で節分ミニ色紙飾り

【100均 DIY】 ミニ色紙に赤鬼&青鬼の節分飾りを作ってみた♪
100均で節分ミニ色紙飾り

日本で伝統的に親しまれている行事の節分に登場する鬼をテーマにした壁面飾りです。

100均で買えるアイテムを使って季節感のある飾りを作ってみませんか。

鬼の顔のパーツを画用紙で作り、貼り合わせたものの左右にやわらかいヒモを取り付けます。

豆を表現するレザックや色画用紙をミニ色紙に貼り付けたら、両面テープで鬼のパーツを飾り付けましょう。

鬼退治の場面で使用される豆などを色紙にちりばめたら、上部にリボンを取り付けて完成です。

細やかな作業に取り組むことで、指先を動かすトレーニングにもつながりますよ。

かわいい鬼

手作り紙工作「鬼」で節分をテーマに飾る2月の壁面
かわいい鬼

色画用紙を用いて「かわいい鬼」を作ってみましょう!

鬼の顔の形や目や鼻といった顔のパーツの形に、色画用紙を切って接着剤で貼っていきます。

作り方はシンプルな工程なので、高齢者の方も取り組みやすいのではないでしょうか?

顔の部分を製作するときに少し工夫すると、立体的なかわいい鬼顔ができますよ。

ハサミを使い画用紙を形に沿って切る工程や、顔のパーツを張り付ける工程は指先を器用に使います。

指先を使うことで、脳の活性化に期待できるそうですよ。

壁に飾って、高齢者の方に節分の季節を感じていただける作品です。

はし袋

【簡単折り紙】ハート付き箸袋【Valentin Easy Origami】How to make heart Chopstick bag 종이접기 하트 젓가락봉투 折纸 爱心 筷子袋 #shorts
はし袋

裏と表の色の違いを利用してハートのもようを浮かび上がらせた、かわいらしい箸袋です。

完成図をしっかりとイメージして折り紙の色やもようをチョイスすることが大切なポイントですね。

箸をしっかりと包み込む筒を作っていく中で、端っこの折り返しにひと手間を加えてハートの形に仕上げていきます。

重なった部分を引き出す工程が加わるので、しわがつかないように注意しましょう。

とがった部分を小さく折りたたんで丸みを出すことも、ハートであることを伝える大切なポイントですよ。

もこもこハート

【バレンタイン製作】ダンボールと毛糸でもこもこハート飾り作り♪
もこもこハート

段ボールと毛糸でできるもこもこハートについてご紹介します!

ハート型に切ったダンボールに毛糸を巻くだけで簡単にもこもこハートの飾りができてしまいます!

さらに造花やリボンを巻いてみてもまた違った雰囲気が楽しめますね。

段ボールのハートは平面状になっているため、毛糸を多めに巻くとふっくらとした感じが出せるはずです。

段ボールはハート型の型紙を使って切ったり、先にハートを書いて切るようにするときれいな形のハートになりますよ!

【高齢者向け】2月にオススメの工作レクリエーション(41〜50)

キャンディ風ラッピング

折り紙で簡単可愛い♡キャンディ風ラッピング【バレンタインにも】
キャンディ風ラッピング

お菓子や小物などちょっとした贈り物にオススメな、キャンディ風ラッピングのご紹介です!

クリスマスやバレンタインなど、冬のイベントでお孫さんやお友達にプレゼントを考えているのであれば、このラッピングを活用してみてはいかがでしょうか。

お好きな柄の折り紙さえあれば、とっても手軽に作っていただけます。

まず、折り紙を半分にカットし、両面テープを上下、右の3カ所に貼ります。

続いて、くるっと巻いて筒状にしたら、片方だけ閉じてプレゼントを入れましょう。

最後に上を閉じて、両端をギザギザにカットし、シールなどで飾り付ければ完成!

アレンジも自由自在なので、相手の喜ぶ顔を思い浮かべながら楽しんで作ってみてくださいね!

トリプルハート

【折り紙】ハートが3つ リボンみたいなトリプルハートの折り方 Origami triple hearts / fukuoriroom
トリプルハート

大きなハートの中に2つの小さなハートが重なった、リボンのようにも見えるかわいらしいモチーフです。

ハートが重なり合っている立体感もポイントで、バレンタインデーなどの飾り付けやプレゼントの装飾にもピッタリですね。

左右に重なりが生まれるように大きなハートを作っていき、そこから左右の小さいハートを整えていきます。

細かい折り目でハートの丸みを表現していくので、指先では難しい場合はピンセットや竹串などを使って進めていきましょう。

単色の折り紙だけでなく、もようが入った折り紙を使うと立体感がより強く伝わるのでこちらもオススメですよ。