【高齢者向け】2月にオススメの工作レクリエーション
2月にオススメな高齢者向けの工作アイデアをご紹介します!
暦の上では春を迎えますが、まだまだ寒さが厳しいこの時期。
あたたかいお部屋で工作を楽しみましょう!
2月には節分やバレンタインなど、楽しい行事がたくさんありますね。
高齢者施設やデイサービスでのレクリエーションとしてみなさんで作ってみたり、お孫さんと一緒におそろい、または色違いなどで作ってみてはいかがでしょうか。
寒さに負けず、この季節を楽しみながら過ごしていきたいですね。
【高齢者向け】2月にオススメの工作レクリエーション(41〜50)
ハートのギフトボックス

大切な人に感謝の思いを伝えるバレンタインデーにピッタリの、ハートの形をしたギフトボックスを作ってみましょう。
細く切った画用紙をハートの形に整え、それを貼りつけてカットすることで片側が完成するという手順ですね。
側面のパーツを折り返して貼り付けやすくすること、ふたが閉じられるようにふたつのハートの大きさをしっかりと変えることが大切ですね。
どのような色で全体を作るのか、装飾をどうするかなどでオリジナリティも加えられますよ。
ハートのクリップ

木製のクリップにハートのモチーフを取り付けていく工作です。
折り紙をハートに折ってそれを貼り付けるという内容なので、クリップだけでなくさまざまな場所の装飾に使えますね。
ハートの折り方は三角形の折り目をガイドにして全体を折りたたんでいくような手順、折り返しもしっかりと使って表だけでなく裏面にも色が出るように作っていきましょう。
あとは丸みが出るように角を折り込んでいけば完成、どのような色で作るかもオリジナリティが出せるポイントですね。
ハートの手紙

小さなハートのモチーフが取り付けられたかわいらしい封筒です。
1枚の折り紙で作っていくので、全体の色の統一感も美しいポイントではないでしょうか。
大きな三角形の両端をたたむようにして折り、表に重ねた方のすみを折り返してハートの形に整えていきます。
このハートの上部に隙間ができているところも大切なポイントで、この部分に差し込むことで封筒として全体をピッタリと包めますね。
この封筒に入れる中身が強調されるような色をチョイスするのがオススメですよ。
ハートガーランド

ハートの形の輪っかが連なった、柔らかい見た目がかわいらしいガーランドです。
まず細くカットした折り紙を半分に折ったものを作っていきます。
2つのパーツを重ねて折り目を固定、外側の紙を曲げながら下に持ってくることでハートの丸みを作り上げます。
それを順番につなげていくことで、ハートがつらなっか形に仕上げていくという内容です。
違う色をならべてみたり、裏表を変えるなどの工夫でアクセントを加えるのもおもしろそうですね。
ハート型の紙ギフトボックス

クリスマスやバレンタインのイベントにもぴったりな、ハート型の紙ギフトボックスを手作りしてみませんか?
プレゼントの大きさに合わせて作れるのもポイントですよ!
まず、厚紙をハート型にカットし底面を作り、続いて側面、ふた部分を作っていくイメージです。
お好みの包装紙を貼って雰囲気を変えたり、リボンやロープなどでアレンジしてもステキですね!
贈る相手のイメージによって、デザインを変えられるのも魅力の工作ですので、気になった方はぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。