RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【保育】ペンギンの壁面飾りのアイデア。2月にぴったりな冬の飾り

全国の水族館や動物園で見かけられるペンギンは、子供たちからも人気を集めていますね。

雪や氷の上で生活する様子から冬をイメージする方もおられるでしょう。

そこでこの記事では2月の保育にオススメしたい、ペンギンの壁面飾りのアイデアを紹介します。

折り紙や画用紙、紙皿などで作るものが多いので、子供たちと先生や保護者の方が一緒に制作できるのもポイント。

子供たちが作り上げたものを保育園や幼稚園の壁に飾ることで、室内でも冬を感じられるアイテムをぜひ作ってみてくださいね。

【保育】ペンギンの壁面飾りのアイデア。2月にぴったりな冬の飾り(11〜20)

デコレーションにもぴったりのペンギン

【折り紙1枚】ペンギン*How to fold Origami Penguin.
デコレーションにもぴったりのペンギン

季節を感じるうちわなどの装飾にもぴったりなペンギンを折り紙で作っていきましょう。

折り紙を三角に2回折り、ふくろ部分に指を入れて膨らますように上から優しくつぶすように折っていきましょう。

折り目に沿って折りながらペンギンの形を形成していきます。

はさみで切り目を入れる部分は間違えないように注意して切ってくださいね。

折り進めていくと全体的に厚みが出てきますがしっかり折り目をつけることで折り進めやすくなりますよ。

バランスをみながら羽や足を折ったら完成です。

ぜひ作ってみてくださいね。

ガーランド

冬の寒さもまだまだ感じる2月、保育園や幼稚園の壁をほっこりと温かい雰囲気に変えてみませんか?

ペンギンをモチーフにしたガーランドは、子供たちの視線をくぎづけにするかもしれません。

画用紙や折り紙でペンギンのオーナメントを作り、ヒモにつなげば壁飾りの完成です。

色鮮やかなペンギンたちが泳ぐように並べれば、まるで冬の海を再現しているよう。

子供たちの手作りペンギンが、壁面に楽しいストーリーを作り出します。

オシャレで楽しい雰囲気をクラスに取り入れましょう。

リース

ペンギンの愛らしさは、子供たちの心をつかむ冬の代表的なモチーフです。

この冬らしいキャラクターを使ったリース型の壁面飾りは、保育園や幼稚園の壁を飾るのにオススメ!

まずは折り紙や画用紙でペンギンの形を作り、それをリースの形にアレンジしましょう。

保育園や幼稚園の先生方が先導して、子供と一緒に色を塗ったり、パーツを組み合わせたりすると、コミュニケーションも生まれます。

完成したペンギンのリースを壁に飾れば、子供たちの冬の思い出もカラフルになることでしょう。

ぜひ、創造力を発揮して、オリジナリティあふれる壁面飾りに挑戦してみてくださいね。

モビール

ペンギンのモビール組み立て説明
モビール

寒さが厳しくなる2月には、ペンギンのモビールを壁面飾りとして制作してみてはいかがでしょう。

折り紙や画用紙、紙皿を使って、好奇心をくすぐるかわいいペンギンたちを作成しましょう。

ペンギンの姿を切り取り、色を塗り、糸でつなぐだけで、風に揺れる楽しいモビールが完成します。

子供たちの表情を想像しながら、ペンギンの表情を工夫するのもすてきです。

先生方の手で作るこの壁面飾りは、子供たちに冬の海の世界観を提供するでしょう。

心温まる壁面飾りで、保育園や幼稚園の空間を彩りましょう。

ぬくぬくペンギン

折り紙【ぬくぬくペンギン】Origami Penguin
ぬくぬくペンギン

帽子やマフラーもつけられるペンギンの折り方を紹介します。

まず、三角に2回折って1回開きます。

角を下にして、上の1枚を2センチくらい出るように折り上げたら、辺に沿って折り下げます。

折ったところの辺を半分に折って折筋をつけたら、下の角を折筋に向かって折りあげて筋を付けてくださいね。

もう1枚の角を手前の折筋に向かって折りあげます。

角を少しだけ折り下げます。

先ほど付けた筋で折り上げ、縁を合わせたら半分に折りましょう。

最後に、ペンギンの形になるように整えてペンなどで目を描けば完成です!

ぜひ、帽子やマフラーも一緒に作ってあげてみてくださいね。

ペンギンの親子

【折り紙 ペンギン】超簡単!かわいいペンギン親子の折り方
ペンギンの親子

かわいい親子ペンギンの折り方です。

まず、折り紙を裏にして三角に2回折って折筋をつけます。

1つの角を真ん中の線に合わせて折ったら、開いてあと2回筋に合わせて折って折筋をつけましょう。

折った角を二回折りあげます。

次に、折ったところの両角を真ん中の線に合わせて折ります。

角を手前の折筋に合わせて折りあげたら裏返してくださいね。

裏返したら外側の両角を真ん中の線に向かって斜めに折りあげましょう。

折った両角を手のイメージではみ出すように外側に折ります。

最後にペンギンの形になるように角を整えていけば完成です!

小さい折り紙でも作れば親子ペンギンができます。

丸シールやペンで目をデコレーションしてくださいね。

【保育】ペンギンの壁面飾りのアイデア。2月にぴったりな冬の飾り(21〜30)

かんたんペンギン

シンプルな折り方で3歳児の子供たちにもオススメのかわいいペンギンを紹介します。

折り紙1枚準備し、三角に折って、折り目をつけていきましょう。

折り目の中心に合わせるように表裏に裏返し角を折っていきます。

左右を中心に合わせ折ったら羽部分をふくらますように三角に折り立体感を出すように作っていきましょう。

左右均等になるようにくちばしを折ったら全体の角に丸みを出すように折り完成です。

いろいろな折り紙の色を使って作ってみるのもオススメですよ。