【保育】ペンギンの壁面飾りのアイデア。2月にぴったりな冬の飾り
全国の水族館や動物園で見かけられるペンギンは、子供たちからも人気を集めていますね。
雪や氷の上で生活する様子から冬をイメージする方もおられるでしょう。
そこでこの記事では2月の保育にオススメしたい、ペンギンの壁面飾りのアイデアを紹介します。
折り紙や画用紙、紙皿などで作るものが多いので、子供たちと先生や保護者の方が一緒に制作できるのもポイント。
子供たちが作り上げたものを保育園や幼稚園の壁に飾ることで、室内でも冬を感じられるアイテムをぜひ作ってみてくださいね。
【保育】ペンギンの壁面飾りのアイデア。2月にぴったりな冬の飾り(1〜10)
ペンギンの切り紙

4羽のペンギンが連なったとってもキュートな切り紙です。
この制作がハサミを使うので、必ず先生や保護者の方がアシストしながら作業しましょうね。
まず、折り紙を半分にカットし3回折り、広げてジャバラ折りにします。
続いて、ペンギンの図案を下書きしハサミを入れ広げたら完成!
仕上げに好きな表情を描き入れてください。
壁面飾りにするなら、折り紙ではなく大きめの紙を使ってもステキに仕上がるでしょう。
たくさんつなげてもかわいいのでぜひ子供たちと一緒に挑戦してみてくださいね!
ペーパークラフト

寒い季節も楽しむことがたくさんありますが、ペーパークラフトで冬のアイテムを作るのはいかがでしょうか?
今回は、子供たちが喜ぶペンギンをモチーフにした壁面飾りの作り方をご紹介します。
先生方が素材を準備し、子供たちと一緒に作業を進められます。
例えば、折り紙や画用紙を使って、ペンギンの羽や足のパーツを作り出し、ペンギンの形に仕上げるのです。
完成したペンギンたちを保育園や幼稚園の壁に並べれば、冬らしい楽しい雰囲気が広がります。
それぞれのセンスが光るペンギンで、寒さを忘れるほど和やかな空間を創ってみませんか?
自由自在にアレンジできるペンギン

シンプルな工程で自由自在にアレンジ可能なペンギンを作ってみましょう!
作り方は、色画用紙をカットしてペンギンのパーツを作り、最後にそれぞれを貼り合わせるだけ。
パーツ作りは型紙不要、コンパスや定規を使って作れますよ。
ハサミを使えるお子さんは画用紙をカットする工程に挑戦してみてもいいですね!
カラフルな色使いにしたり、ペンギンの表情にこだわって制作してみてもオリジナリティあふれる作品に仕上がるのではないでしょうか。
指スタンプで仕上げるペンギン

子供たちが指先を使って楽しめるペンギンの壁面飾りをご紹介します。
先生がペンギンのシルエットを画用紙をカットして作り、子供たちにペンギンが身に付けている帽子やマフラーに指スタンプで模様を付けてもらいましょう!
指スタンプは小さなお子さんも挑戦できるので、ぜひ保育園や幼稚園の冬の制作に取り入れてみてはいかがでしょうか。
絵の具を指に塗った感触を味わえるだけではなく、子供たちの指先の発達にも効果的なんですよ!
手形スタンプで仕上げるペンギン
https://www.instagram.com/p/CZv3THPPedY/よちよち歩きがかわいらしいペンギン。
動物園でも世代を問わず人気者ですよね!
お子さんも大好きなペンギンは、2月の壁面飾りにもぴったり。
ペンギン単体でも十分にかわいいのですが、ペンギンと相性のよい氷や雪の結晶などをプラスしても壁面がにぎやかになるのではないでしょうか。
また、ペンギンのお腹の白い部分をお子さんの手形で表現してもステキです!
みんなで協力して作った壁面飾りで、寒い冬もポカポカに過ごしましょう。
ペンギンのアイス屋さん
https://www.instagram.com/p/Cglf86rJwr0/ペンギンとアイスを組みあわせたポップな壁面飾りを作ってみませんか?
かわいらしいペンギンと子供たちが大好きなアイスを組み合わせることで、楽しい壁面になること間違いなしですね!
ペンギンやアイスのパーツは画用紙や色紙をカットして手軽に作っていただけます。
子供たちと一緒に作るのであれば、のりで貼り合わせたり、シールで装飾する工程に挑戦してもらいましょう!
また、ハサミを使える年齢なら紙をカットする工程を担当してもらってもいいですね。
帽子を被ったペンギン
https://www.tiktok.com/@atisorbdb/video/7301520194084556037ベーシックなペンギンにちょっとした工夫を施して冬にぴったりの華やかな壁面を作りましょう!
ペンギンにカラフルな帽子をかぶせるだけで、華やかでキュートな壁面に仕上がりますよ。
ペンギンの体や目、くちばし、足、帽子などのパーツは、色画用紙をカットして作りましょう。
ペンギンの体に黒や青の色画用紙を用いることで、カラフルな帽子とのコントラストが出て、壁面に映えるのではないでしょうか。
また、ビッグサイズで作ってもインパクトがあって、子供たちに喜ばれるかもしれませんね!







