RAG MusicCollege
素敵な名曲
search

女子大学生におすすめの曲。邦楽の名曲、人気曲

勉強に、恋に、バイトに、就活に、といろんなことに大忙しの女子大生。

そんな中でも友達との思い出作りはたくさんしたい。

そんな多忙な女子大生に人気の曲を集めてみました!

共感できるよな歌や、友達や彼氏との思い出がよみがえってくるような歌をたくさんご用意しました。

女子大学生におすすめの曲。邦楽の名曲、人気曲(71〜80)

Hare HareTwice

心を晴れやかにする力強いメッセージが込められた、TWICEの楽曲です。

ポジティブな歌詞とキャッチーなメロディが魅力的で、聴くだけで元気をもらえます。

2023年5月にリリースされ、日本でのスタジアムツアーの成功を祝う意味も込められているんですよ。

22万人を動員した大盛況のツアーのために作られたそうです。

女子大生の皆さんにとっては、勉強や就活で疲れたときに聴くのがおすすめ。

友達とカラオケに行ったときも盛り上がること間違いなしです。

TWICEさんのパフォーマンスも魅力的なので、ぜひMVもチェックしてみてくださいね!

このままでモーメンタリ≠ME

≠ME(ノットイコールミー)/ 6th Single c/w『このままでモーメンタリ』【MV full】
このままでモーメンタリ≠ME

キラキラとした透明感のある歌声が心に響く、等身大の女子大生の日常を切り取った楽曲です。

≠MEさんの6thシングル「天使は何処へ」のカップリング曲として2023年4月にリリースされました。

蟹沢萌子さんがセンターを務め、ピアノとストリングスが織りなすバンドサウンドが清々しい印象を与えます。

ファンへの感謝の気持ちを込めて歌われた本作は、日々の小さな奇跡や大切な人との思い出を優しく包み込むような温かさに溢れています。

勉強やバイトに忙しい毎日を送る女子大生の皆さんにぴったり。

友達との語らいや、恋する気持ちを思い出しながら聴いてみてはいかがでしょうか?

die die dieあいみょん

世代を越えてリスナーを魅了するアコースティックサウンドと、独特の視点やフレーズで紡がれる歌詞世界がトレードマークのシンガーソングライター、あいみょんさん。

15thシングル『あのね』に収録されている楽曲『die die die』は、インパクトのあるタイトルが気になってしまう方も多いのではないでしょうか。

いつ終わりが来るかわからないからこそ今を大事にしたいという気持ちと、それをわかり合えない不安が入り混じったリリックは、思わず共感してしまう方もいらっしゃるかもしれませんね。

軽快なビートに乗せたメロディーが耳に残る、ハートフルな恋愛ソングです。

カメラロールとた

カメラロール / とた – Camera Roll / Tota
カメラロールとた

TikTokで大バスりしている『カメラロール』を紹介します。

こちらはシンガーソングライターのとたさんが手掛けるバラードソング。

失恋してしまった女性がスマホのカメラロールを開き、元恋人との写真を見返す内容に仕上がっています。

写真に写る過去の様子と現在を対比することで、切なさを演出していますよ。

また、カメラで映せるものがすべてではないと伝えているのも聴きどころですね。

カメラを使ったさまざまな表現に引き込まれます。

アイコトバアイナ・ジ・エンド

BiSHのメンバーとして活躍、解散後も映画『キリエのうた』の主演をつとめるなどソロアーティストとしての活躍も目覚ましいアイナ・ジ・エンドさんが放つミディアムバラード。

アニメ『薬屋のひとりごと』のエンディングテーマに起用された本曲、石崎ひゅーいさんが楽曲提供をしていて、両者のエモーショナルな魅力が掛け合わさったように感じられます。

アイナさんのなかでもストレートな歌い方が心に響きます。

気持ちをうまく言葉にできなかったり、新しい一歩を踏み出す際に寄りそってくれることでしょう。

先輩乃紫

乃紫 (noa) – 先輩 【Official Music Video】
先輩乃紫

「女子大生がセンスだけでかっこいい曲作ってみた」の言葉、SNSを頻繁に見る方なら1度は見たことがあるかも!?

実はその発信元がこのアーティスト乃紫さん、noaと読みます、なのです!

オリジナル楽曲がわずか1か月で100万再生を達成、そのあとも精力手華活動で神曲を連発。

中でも『先輩』は刺激的でゾクゾクする1曲。

動画サイト先頭の「悪い女ほど魅力的」のキャッチフレーズも納得、攻撃的なリリックで先輩を詰めて行く歌詞の展開もスリリング、歌詞の内容はぜひネタバレなしに聴いてほしいです。

強い片思いにあこがれるならコレ!!の神曲!

全方向美少女乃紫

明るくポップなサウンドと前向きなメッセージが心に響く1曲。

自己肯定感を高める歌詞が特徴的で、女性リスナーを中心に多くの支持を集めています。

2024年1月にリリースされたこの楽曲は、TikTokで約9万5000本もの動画に使用されるなど、SNSを中心に大きな話題を呼びました。

乃紫さんの魅力が存分に詰まった本作は、自分らしさを大切にしたい人におすすめ。

落ち込んだ時や元気をチャージしたい時に聴くと、きっと勇気をもらえるはずです。

カラオケで盛り上がりたい時にも、ぴったりの1曲ですよ。