女性におすすめの泣ける歌。邦楽の名曲、人気曲
失恋した時に聴きたくなる曲、なぜだか自分でもよくわからないけれども思いっきり泣きたい時に聴きたい曲、そんな楽曲を集めてみました。
泣ける、感動する楽曲を有名な曲からあまり知られていないような曲まで、この特集をチェックすればきっとあなたの気分にピッタリの一曲が見つかります。
誰かを思って、もしくは自分の気持ちと向き合いながら聴いてみてください。
よく聴く有名曲もじっくりと聴けば「あれ、こんなに泣けるものだったっけ?」というものもあります。
そしてこれでもかというぐらい泣いてスッキリしましょう!
女性におすすめの泣ける歌。邦楽の名曲、人気曲(11〜20)
かたちあるもの柴咲コウ

女優としてだけでなくシンガーとしても活躍されている柴咲コウさん。
この曲『かたちあるもの』は2004年にリリースされた6枚目のシングルです。
この曲は小説、映画でも一躍ブームとなった『世界の中心で、愛をさけぶ』のドラマ版の主題歌にもなっていました。
失恋をして落ち込んでいる人はもちろん、聴くと誰かのことを思い出して当てはめてしまうような、そして涙してしまう1曲。
大切な人を亡くしたという方はきっと号泣してしまう1曲ではないでしょうか。
カブトムシNEW!aiko

硬い甲羅で身を守りながらも、その内側はとてももろい昆虫に自分を重ね、恋するがゆえに強がってしまう繊細な心を描いたaikoさんの楽曲です。
冬を越せないその昆虫のように、恋の終わりを予感しながらも、悲しみさえ愛おしい記憶として受け入れようとする深い愛情が胸を打ちます。
この楽曲は1999年11月に発売され、TBS系『CDTV』のエンディングテーマにもなりました。
好きな人の前でつい虚勢を張ってしまう経験がある方には、この状況が痛いほどわかるはず!
本作を聴きながら、そんな不器用さも自分の一部だと受け止めて、明日へ踏み出す勇気をもらえたらいいですよね。
時代中島みゆき

出だしの歌詞から胸に突き刺さる、こんな気持ちの方、きっといっぱいいらっしゃると思います。
この曲『時代』は中島みゆきさんのとても有名な1曲、世代を問わずにずっと愛されている1曲ですよね。
多くのアーティストもカバーソングを歌う、日本の歌百選にもえらばれている1曲です。
今は本当にうまくいかない、ドン底を味わっていてもきっとこの曲に救われる、救われた方も多いと思います。
いろんな方の心に響く、そしてきっと号泣してしまうナンバーです。
365日Mr.Children

切ない思いが伝わってくるラブソングです。
深い愛情を感じられる歌詞が幸せな世界にいざなってくれるようです。
歌詞や曲はもちろん、桜井和寿さんの歌声が涙腺を刺激してきます。
携帯電話会社のCMソングに起用されていました。
aitai加藤ミリヤ

加藤ミリヤさんの楽曲の中でも「泣ける曲」の代表といえばこの曲ではないでしょうか?
この曲『aitai』は2009年にリリースされた加藤ミリヤさんの4枚目のアルバム『Ring』に収録されている人気の高い1曲で失恋ソングとしても有名なナンバーですよね。
自分ではなく他の誰かをえらんだ彼、もしくは好きな人にはすでに好きな人がいた、というシチュエーションのかなわない恋を歌っているこの曲。
歌声まで泣いているように、懇願するように聴こえる、心がギュッと痛くなるようなナンバーです。