【女性におすすめ】カラオケの1曲目はコレ!人気の邦楽曲を一挙紹介
カラオケに来て最初の1曲目、何にしようか迷ってしまいますよね。
最初だから盛り上げたほうがよいのか、それとスロースタートがよいのか、自分の好きな曲から歌えばよいのか……。
そんなお悩みを抱えている女性に向けて、カラオケの1曲目にオススメの楽曲を紹介します!
一発目からドンと盛り上げてくれる曲からゆったりとその場の雰囲気を温めてくれる曲まで、さまざまなヒットソングを集めました。
友達や恋人、家族とカラオケに行く際の参考にしてくださいね!
バッチリスタートをきめて、楽しいカラオケタイムにしましょう!
- 女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
- 100点を取りやすいカラオケ曲【女性向け】
- 40代女性にオススメ!カラオケで歌いやすい曲
- 【30代女性におすすめ】カラオケで歌いやすい人気曲&最新曲
- 【女性向け】カラオケで歌いやすくて盛り上がる楽曲
- 50代の女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
- 【10代女性は必見!】歌いやすいカラオケ曲
- カラオケの選曲にどうぞ!Z世代におすすめの女性が歌いやすい曲
- 【女性に歌ってほしい】男性が選ぶカラオケソング。惚れる曲【2025】
- 10代の女性におすすめ!歌いやすいカラオケソング
- 【初心者向け】カラオケでおすすめの演歌の名曲~女性歌手編
- 【年代別】40代女性に歌ってほしいと思う有名曲
- 【女性のための】カラオケで歌いやすい曲。無理なく歌えそうな曲
【女性におすすめ】カラオケの1曲目はコレ!人気の邦楽曲を一挙紹介(11〜20)
逆光Ado

Adoさんの力強い歌声が、主人公の怒りや葛藤、そして強い決意を見事に表現している、熱い思いと疾走感あふれるロックナンバー!
映画『ONE PIECE FILM RED』の劇中歌として使用され、2022年7月に配信リリースされたました。
各種音楽チャートで高評価を獲得し、アルバム『ウタの歌 ONE PIECE FILM RED』にも収録されています。
カラオケの1曲目に歌えば、その場の雰囲気を一変させる力を持っています。
友達同士で盛り上がりたいときや、自分の歌唱力をアピールしたいときにピッタリの1曲です。
革命道中 – On The WayNEW!アイナ・ジ・エンド

TVアニメ『ダンダダン』の第2期オープニング曲でメロディが耳に残りやすくかっこいい曲ですよね!
全体の音域はD3~E5で、特にBメロが低音なのでここが注意点ですね。
普段話しているときは声帯ではなく喉が鳴っていて声がこもりがちになるので、しっかりと声帯を鳴らして歌声にしていきましょう。
低音は頭を響かせると音程が取りやすく声も出しやすいので、手を頭の上にかかげてその手に向かって声を出してみてください。
意識すると表情筋も勝手に上がると思うのでその顔をキープして、息たっぷりでゆっくり声を出しましょう。
サビからは高音になるので表情筋を上げたまま、今度は手を前に出して遠くに声をだすイメージで思いっきり歌いましょう!
高音の手前で忘れずにブレスしてくださいね!
愛の花あいみょん

あいみょんさんが歌う、涙を花の種に例えた切ない歌詞が魅力的な1曲。
植物と愛をテーマに織り交ぜた歌詞は、悲しみや別れを描きながらも、新たな希望を歌い上げています。
2023年6月にCDリリースされ、同年4月から放送されたNHK連続テレビ小説『らんまん』の主題歌として書き下ろされました。
さらに、2024年3月開催の第96回選抜高等学校野球大会の入場行進曲にも選ばれ、多くの人々に親しまれています。
カラオケの1曲目として、友達や恋人と一緒に歌えば、その場の雰囲気をゆったりと温めてくれるでしょう。
会いたかったAKB48

AKB48の記念すべきメジャーデビュー曲。
好きな人に対する真っすぐな思いを、力強く伝えるメッセージが胸に響きます。
2006年10月にリリースされた本作は、TBS系『ランク王国』のオープニングテーマにも起用され、多くの人々の耳に届きました。
カラオケの1曲目に歌えば、その場の雰囲気をぐっと盛り上げてくれるはず。
好きな人を前に恥ずかしがらずに、思い切って気持ちを伝えたいときにもピッタリ。
清々しい歌声と心おどるメロディで、カラオケを楽しく始められる1曲です。
可愛くてごめん feat. ちゅーたんHONEY WORKS

キュートを通り越して、あざといと世間から評価された楽曲『可愛くてごめん feat. ちゅーたん』。
当初はやや地雷的な扱いを受けていた本作ですが、あざとさ全開のキュートなリリックが逆にかわいさを堂々とアピールできる要素でもあるため、徐々に女子の定番曲に昇格していきましたよね。
サビ冒頭のhiDの部分ですが、ここはファルセットではなく、薄いミックスボイスでも代用可能なので、キーを上げ下げしながら、歌いやすい方を探ってみてください。
トウキョウ・シャンディ・ランデヴMAISONdes feat. 花譜, ツミキ

リメイクで若い世代からも絶大な支持を集めたアニメ『うる星やつら』。
こちらの『トウキョウ・シャンディ・ランデヴ』は、リメイク版のアニメのテーマソングで、日本では「帝京平成大学」のミームでも話題になりました。
音域はmid1F#~hiDですが、一番出てくる高音はhiEなので、ここの発声のしやすさに重点を置いて、キーを調整するのが良いでしょう。
【女性におすすめ】カラオケの1曲目はコレ!人気の邦楽曲を一挙紹介(21〜30)
エジソン水曜日のカンパネラ

コアなテクノファンからビジュアル重視の一般層まで、幅広い世代から人気を集めている彼女たちですが、なかでも特に人気の高い作品といえば、こちらの『エジソン』ではないでしょうか?
女性ボーカルのかわいらしさという部分をこれでもかと表現しており、それでいてどこかにはかなげというものも感じさせます。
非常に女性らしいボーカルラインですが、音域はmid2B~hiC#と広くはないので、ぜひ挑戦してみてください。