【女性におすすめ】カラオケの1曲目はコレ!人気の邦楽曲を一挙紹介
カラオケに来て最初の1曲目、何にしようか迷ってしまいますよね。
最初だから盛り上げたほうがよいのか、それとスロースタートがよいのか、自分の好きな曲から歌えばよいのか……。
そんなお悩みを抱えている女性に向けて、カラオケの1曲目にオススメの楽曲を紹介します!
一発目からドンと盛り上げてくれる曲からゆったりとその場の雰囲気を温めてくれる曲まで、さまざまなヒットソングを集めました。
友達や恋人、家族とカラオケに行く際の参考にしてくださいね!
バッチリスタートをきめて、楽しいカラオケタイムにしましょう!
- 女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
- 100点を取りやすいカラオケ曲【女性向け】
- 40代女性にオススメ!カラオケで歌いやすい曲
- 【30代女性におすすめ】カラオケで歌いやすい人気曲&最新曲
- 【カラオケで盛り上がる!】女性向けの歌いやすいカラオケ曲
- 50代の女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
- 【10代女性は必見!】歌いやすいカラオケ曲
- カラオケの選曲にどうぞ!Z世代におすすめの女性が歌いやすい曲
- 【女性に歌ってほしい】男性が選ぶカラオケソング。惚れる曲【2025】
- 10代の女性におすすめ!歌いやすいカラオケソング
- 【初心者向け】カラオケでおすすめの演歌の名曲~女性歌手編
- 【年代別】40代女性に歌ってほしいと思う有名曲
- 【女性のための】カラオケで歌いやすい曲。無理なく歌えそうな曲
【女性におすすめ】カラオケの1曲目はコレ!人気の邦楽曲を一挙紹介(31〜40)
タッチ岩崎良美

岩崎宏美さんの妹、岩崎良美さんが1985年にリリースした曲で、アニメ『タッチ』の第1期オープニングテーマ曲として使われていました。
アニメの映像とともに思い出される曲は、ある年代以上の世代には確実にウケる曲です。
また高校野球の応援歌としても使われているので、耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。
元気でさわやかな曲は、1曲目にぴったりですよ。
サビ部分しか聴いたことのない方も、ぜひ練習してチャレンジしてほしい曲です。
YELLOW YELLOW HAPPYポケットビスケッツ

ちょっと懐かしいこの「YELLOW YELLOW HAPPY」ですが、知っている方には懐かしい!
と思う事まちがいなしです。
そしてこの曲を知らない人でも、とても聴きやすくて覚えやすいメロディーなので、カラオケの場の雰囲気も盛り上がりますよ。
君に聞きたいひとつのことSHISHAMO

ゆったりとリズムに乗りやすいこちらの曲、カラオケ採点の平均点は90点台前半~中盤だそうで、点数は取りやすい曲かなと思います!
Aメロでところどころ音が高くなるところは迷わずしっかりマイクに声をのせましょう!
サビは独特なリズムになるので、流さないように切るところは切りながらリズムを正確にとってみてください。
また、曲の中でしっかり抑揚をつけると表現力に加算されるので点数が伸びるポイントになるかなと思います。
一つずつ意識して挑戦してみてくださいね!
あなただけ見つめてる大黒摩季

歌のレベルとしては少し高いのですが、声量に自信のある女性にはオススメの曲です。
インパクトのある強い曲なので、聴いている人は「おぉ!」と思うはずです。
盛り上がる曲なので、第一曲目に選んでみてはいかがでしょうか。
Yeah!めっちゃホリディ松浦亜弥

ちょっと懐かしい!?
この曲ですが、テンポも最上級にノリノリなので、第一曲目には外れのない、オススメ曲です。
どの世代でも一度は耳にしたことがあるかと思います。
雰囲気をあややパワーで一気に盛り上げちゃいましょう!
【女性におすすめ】カラオケの1曲目はコレ!人気の邦楽曲を一挙紹介(41〜50)
Prisoner Of Love宇多田ヒカル

宇多田ヒカルさんの曲はキーが高い曲が多く、歌いにくいと思われがちですが、この『Prisoner Of Love』なら歌いやすいのでオススメですよ。
キーの高低差が少ないので音程もはずれにくく、初めの発声練習としてピッタリの曲です。
歌詞は感情移入しやすいので、心を込めて歌ってみてはいかがでしょうか。
レット・イット・ゴー~ありのままで~松たか子

2013年のディズニーアニメ映画『アナと雪の女王』で使われた曲がこちら。
当時はたくさんの子供が口ずさんでいましたね。
劇中の挿入歌としては、アメリカ人女優で歌手のイディナ・メンゼルさんが王女エルサ役の声優として歌唱しており、日本語の吹き替えバージョンでは松たか子さんが歌唱しています。
難易度は高い曲ですが、みんなが知っている曲なので1曲目に歌うと、ウケはいいのではないでしょうか。
その場にいるみんなで大合唱になる可能性もありますね。