【女性におすすめ】カラオケの1曲目はコレ!人気の邦楽曲を一挙紹介
カラオケに来て最初の1曲目、何にしようか迷ってしまいますよね。
最初だから盛り上げたほうがよいのか、それとスロースタートがよいのか、自分の好きな曲から歌えばよいのか……。
そんなお悩みを抱えている女性に向けて、カラオケの1曲目にオススメの楽曲を紹介します!
一発目からドンと盛り上げてくれる曲からゆったりとその場の雰囲気を温めてくれる曲まで、さまざまなヒットソングを集めました。
友達や恋人、家族とカラオケに行く際の参考にしてくださいね!
バッチリスタートをきめて、楽しいカラオケタイムにしましょう!
【女性におすすめ】カラオケの1曲目はコレ!人気の邦楽曲を一挙紹介(31〜40)
気分上々↑↑mihimaru GT

いきなり「Hey DJ!」から始まり、テンション上がりっぱなしのノリノリ曲です。
第一曲目に歌えば、自分の気分もみんなの気分も一気に盛り上がりますよ。
この歌を聴くと元気が出てくる!
と思う方も多いのではないでしょうか?
YELLOW YELLOW HAPPYポケットビスケッツ

ちょっと懐かしいこの「YELLOW YELLOW HAPPY」ですが、知っている方には懐かしい!
と思う事まちがいなしです。
そしてこの曲を知らない人でも、とても聴きやすくて覚えやすいメロディーなので、カラオケの場の雰囲気も盛り上がりますよ。
浮気したらあかんでコレサワ

恋心を刺激するリリックで人気を集める女性シンガーソングライター、コレサワさん。
20代女性であれば、一度は彼女の楽曲を歌ったり聞いたことがあるのではないでしょうか?
そんなコレサワさんの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『浮気したらあかんで』。
ポップな印象の楽曲ですが、実は音域がかなり狭い作品で、女性であれば誰でも発声できます。
またフレーズがそれぞれ短いため、息継ぎなどで歌いだしのタイミングを逃してしまうこともありません。
vip?日食なつこ

ピアノ弾き語りのシンガーソングライターとして知られる日食なつこさん。
日常を切り取ったようなリリックでありながらも、そのメロディーからどこかジブリ作品のようなファンタジックさを持った世界観が魅力的ですよね。
そんな彼女の作品のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『vip?』。
非常にアンニュイな作品で、音域はかなり狭め、ボーカルラインもロングトーンこそ多いものの、音程の上下自体はゆるやかに仕上がっています。
基本的に簡単な楽曲ですが、Cメロでややボルテージが上がるので、適正キーはしっかりと見極めておきましょう。
アジアの純真PUFFY

PUFFYの歌は高温があまりなく、声の低い女性もとても歌いやすくてオススメです。
テンポも早すぎないので、いまいち曲に乗れない方や、音痴がバレたくない!
という方にもおすすめしたい歌です。
メロディーも単純なので発声練習を兼ねて選曲してみてはいかがでしょうか。
【女性におすすめ】カラオケの1曲目はコレ!人気の邦楽曲を一挙紹介(41〜50)
あなただけ見つめてる大黒摩季

歌のレベルとしては少し高いのですが、声量に自信のある女性にはオススメの曲です。
インパクトのある強い曲なので、聴いている人は「おぉ!」と思うはずです。
盛り上がる曲なので、第一曲目に選んでみてはいかがでしょうか。
レット・イット・ゴー~ありのままで~松たか子

2013年のディズニーアニメ映画『アナと雪の女王』で使われた曲がこちら。
当時はたくさんの子供が口ずさんでいましたね。
劇中の挿入歌としては、アメリカ人女優で歌手のイディナ・メンゼルさんが王女エルサ役の声優として歌唱しており、日本語の吹き替えバージョンでは松たか子さんが歌唱しています。
難易度は高い曲ですが、みんなが知っている曲なので1曲目に歌うと、ウケはいいのではないでしょうか。
その場にいるみんなで大合唱になる可能性もありますね。