【女性におすすめ】カラオケの1曲目はコレ!人気の邦楽曲を一挙紹介
カラオケに来て最初の1曲目、何にしようか迷ってしまいますよね。
最初だから盛り上げたほうがよいのか、それとスロースタートがよいのか、自分の好きな曲から歌えばよいのか……。
そんなお悩みを抱えている女性に向けて、カラオケの1曲目にオススメの楽曲を紹介します!
一発目からドンと盛り上げてくれる曲からゆったりとその場の雰囲気を温めてくれる曲まで、さまざまなヒットソングを集めました。
友達や恋人、家族とカラオケに行く際の参考にしてくださいね!
バッチリスタートをきめて、楽しいカラオケタイムにしましょう!
- 女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
- 100点を取りやすいカラオケ曲【女性向け】
- 40代女性にオススメ!カラオケで歌いやすい曲
- 【30代女性におすすめ】カラオケで歌いやすい人気曲&最新曲
- 【女性向け】カラオケで歌いやすくて盛り上がる楽曲
- 50代の女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
- 【10代女性は必見!】歌いやすいカラオケ曲
- カラオケの選曲にどうぞ!Z世代におすすめの女性が歌いやすい曲
- 【女性に歌ってほしい】男性が選ぶカラオケソング。惚れる曲【2025】
- 10代の女性におすすめ!歌いやすいカラオケソング
- 【初心者向け】カラオケでおすすめの演歌の名曲~女性歌手編
- 【年代別】40代女性に歌ってほしいと思う有名曲
- 【女性のための】カラオケで歌いやすい曲。無理なく歌えそうな曲
【女性におすすめ】カラオケの1曲目はコレ!人気の邦楽曲を一挙紹介(41〜50)
Prisoner Of Love宇多田ヒカル

宇多田ヒカルさんの曲はキーが高い曲が多く、歌いにくいと思われがちですが、この『Prisoner Of Love』なら歌いやすいのでオススメですよ。
キーの高低差が少ないので音程もはずれにくく、初めの発声練習としてピッタリの曲です。
歌詞は感情移入しやすいので、心を込めて歌ってみてはいかがでしょうか。
レット・イット・ゴー~ありのままで~松たか子

2013年のディズニーアニメ映画『アナと雪の女王』で使われた曲がこちら。
当時はたくさんの子供が口ずさんでいましたね。
劇中の挿入歌としては、アメリカ人女優で歌手のイディナ・メンゼルさんが王女エルサ役の声優として歌唱しており、日本語の吹き替えバージョンでは松たか子さんが歌唱しています。
難易度は高い曲ですが、みんなが知っている曲なので1曲目に歌うと、ウケはいいのではないでしょうか。
その場にいるみんなで大合唱になる可能性もありますね。
アジアの純真PUFFY

PUFFYの歌は高温があまりなく、声の低い女性もとても歌いやすくてオススメです。
テンポも早すぎないので、いまいち曲に乗れない方や、音痴がバレたくない!
という方にもおすすめしたい歌です。
メロディーも単純なので発声練習を兼ねて選曲してみてはいかがでしょうか。
アイサレタイYumcha
女心を歌ったリリックで10~20代の女性に人気を集めるシンガーソングライター、Yumchaさん。
ポップな楽曲が多いアーティストのため、高音パートが多いと勘違いしている方も多いと思います。
そこでオススメしたいのが、こちらの『アイサレタイ』。
本作は彼女の楽曲としては音域が狭い方で、中高音域にまとまっています。
適正キーに合わせさえすれば、発声面で不安を感じる方はいないでしょう。
さらに、ボーカルラインも一般的なポップスよりはるかに音程の上下がゆるやかなので、そういった面でも歌いやすい楽曲と言えます。
DiamondsPRINCESS PRINCESS

幅広い世代に愛される、カラオケで大盛り上がりまちがいなしの「Diamonds」。
世代が違っていてもノリやすい曲なので、第一曲目にぴったりですよ!
もし曲を知らない人がいても、とても聴きやすいのでオススメですよ。
気まぐれロマンティックいきものがかり

かわいくてポップな楽曲で一発目からガツンとテンションを上げちゃいたい、というような時にオススメの1曲。
いきものがかりの『気まぐれロマンティック』はサビに向けて徐々にワクワク感が盛り上がっていくような、元気な気持ちにしてくれるカラオケソングとしてぜひ歌ってみてほしい1曲です。
サビのなんとも言えない弾けた感じがとても魅力的で「元気な女の子!」というイメージのかわいいナンバーです。
きっと周りのみんなもサビで一緒に大盛り上がりできるはず!
気分上々↑↑mihimaru GT

いきなり「Hey DJ!」から始まり、テンション上がりっぱなしのノリノリ曲です。
第一曲目に歌えば、自分の気分もみんなの気分も一気に盛り上がりますよ。
この歌を聴くと元気が出てくる!
と思う方も多いのではないでしょうか?