RAG Musicギター入門
ギターをもっと楽しむWebマガジン
search

【邦楽女性アーティスト】ギター弾き語りにおすすめの曲【2025】

初めてギターを手にして、まずは簡単なコードを覚えてシンプルな弾き語りをやってみるという方は昔から多いですよね。

ネットが普及してからはアコギを片手に「歌ってみた」動画を公開、有名アーティストの名曲をカバーしてそこからデビューにつながる……なんてことも珍しくない時代でもあります。

こちらの記事では、いつの時代もストレートに歌を届けるには最適の「弾き語り」をテーマとして、ぜひギターの弾き語りに挑戦してもらいたい最新のヒット曲や往年の名曲まで、「女性のアーティスト」に絞ったJ-POPをご紹介。

実際に弾き語っている動画も合わせて載せていますから、参考にしつつぜひお楽しみください!

【邦楽女性アーティスト】ギター弾き語りにおすすめの曲【2025】(31〜40)

大原櫻子

大原櫻子「瞳」(Music Video Full ver.)
瞳大原櫻子
瞳 / 大原櫻子 cover by 上田桃夏 高校生 歌ってみた 【 弾き語り 】

ナレーターとして活躍する林田尚親さんを父に持ち、自身もラジオパーソナリティーとしての顔も持つシンガー・大原櫻子さんの2作目のシングル曲。

「第93回全国高等学校サッカー選手権大会」の応援歌として起用された楽曲で、透きとおるような歌声で紡がれる爽やかなメロディーが青春時代のみずみずしさをイメージさせますよね。

全体的にバレーコードが多いため4フレットにカポタストを装着して簡単にすることも可能ですが、逆にディミニッシュコードの押さえ方が難しくなるため、弾きやすい方を選びましょう。

オリジナルはストリングスをフィーチャーしたアレンジですが、アコースティックギターのみの弾き語りにもオススメのナンバーです。

君がくれた夏家入レオ

家入レオ -「君がくれた夏」(Full Ver.)
君がくれた夏家入レオ
君がくれた夏 / 家入レオ (cover)

しっとりと聴かせたい、せつない弾き語りの1曲をお探しなら家入レオさんの『君がくれた夏』をオススメします。

この曲は福士蒼汰さんが主演をつとめせつないラブストーリーが話題となったドラマ『恋仲』の主題歌になっていた1曲です。

とくに女性が弾き語りをするのであれば高音を生かしたラブソングはきっと聴く人の心をつかむことでしょう。

バラードなのでゆっくりなテンポでまずはじっくりと、練習曲にしてみてもいいのではないでしょうか?

風が吹いているいきものがかり

いきものがかり 『風が吹いている』Music Video
風が吹いているいきものがかり
風が吹いている/いきものがかり covered by Aibry @aibry6682

幅広い世代に知名度がありすっかり国民的なバンドとして知られているいきものがかり。

そんないきものがかりの楽曲の中でもこの曲『風が吹いている』は弾き語りにオススメしたい1曲です。

この曲は2012年にリリースされその年のロンドンオリンピック・パラリンピックのNHKテーマソングになっていたこともあり多くの人に知られている、耳に残っているナンバーですよね。

弾き語りを披露するシーン、聴かせる人を選ばない楽曲としてオススメしたいです。

拝啓、少年よHump Back

Hump Back – 「拝啓、少年よ」Music Video
拝啓、少年よHump Back

スリーピースガールズバンド・Hump Backが2018年にリリースしたメジャーデビューシングル『拝啓、少年よ』。

しっとりとゆったりとした弾き語りではなく、パワーのある弾き語りをしたい、そんな楽曲を探している方にはこの曲はピッタリではないでしょうか?

ボーカルも力強く、まっすぐなイメージがありきっと胸にグッとくる弾き語りになることでしょう。

ギター初心者にはちょっとむずかしいかもしれませんがとても聴かせる、ロックテイストのある1曲です。

First Love宇多田ヒカル

【弾き語り】First Love / 宇多田ヒカル【cover by chay】

完ぺきな歌声と天性の才能で世間をあっと言わせた宇多田ヒカルさん。

彼女のデビューアルバム『First Love』からカットされた本作は、失恋の痛みと初恋の記憶を繊細に描いた名曲です。

1999年3月にリリースされたこの楽曲は、オリコンシングルチャート2位を記録し、カラオケチャートでは15週連続1位を獲得するほどの大ヒットとなりました。

16歳にして自身の経験を歌詞に落とし込んだ宇多田さんの感受性の高さは、多くのリスナーの心を捉えて離しません。

ピアノの優しい旋律に乗せて歌われる切ない歌詞は、ギターの弾き語りにも最適。

恋愛の思い出に浸りたい時や、大切な人への気持ちを伝えたい時にぴったりの1曲です。

【邦楽女性アーティスト】ギター弾き語りにおすすめの曲【2025】(41〜50)

にじいろ絢香

【にじいろ/絢香】ギター弾き語り フルコード付き

NHK連続テレビ小説『花子とアン』の主題歌として2014年にリリースされた絢香さんのこちらの曲は、みんなが知っている好感度の高い曲ですよね。

こちらの曲はよく言われますが、カノン進行と呼ばれるコード進行を用いており、その繰り返しでできていますから、ギターで弾けるようになればほぼその繰り返しで、あとは歌に集中できるのではないでしょうか。

シンプルな伴奏が似合うので、ギター1本でも聴かせられる曲の一つです。

soup藤原さくら

藤原さくら – 「Soup」 (short ver.)
soup藤原さくら
藤原さくら / soup 弾き語り(凛12歳)

1980年代のバンドブームで活躍したプログレッシブロックバンド「たけのうちカルテット」のベーシスト・藤原宏二さんを父に持ち、その影響から音楽の道に進んだシンガーソングライター・藤原さくらさんの1作目のシングル曲。

テレビドラマ『ラヴソング』の主題歌に起用された楽曲で、どこか浮遊感がありながらも洗練されたモダンなアレンジが心地いいですよね。

全体的にバレーコードが多いため、あまり得意でない場合はカポタストを3フレットに装着してシンプルなコードにしましょう。

ただし、その場合にはB7などの若干押さえるのが難しいコードが登場するため注意が必要です。

ゆったりと歌を聴かせられる、弾き語りにぴったりな楽曲です。