RAG Musicギター入門
ギターをもっと楽しむWebマガジン
search

【邦楽女性アーティスト】ギター弾き語りにおすすめの曲【2025】

初めてギターを手にして、まずは簡単なコードを覚えてシンプルな弾き語りをやってみるという方は昔から多いですよね。

ネットが普及してからはアコギを片手に「歌ってみた」動画を公開、有名アーティストの名曲をカバーしてそこからデビューにつながる……なんてことも珍しくない時代でもあります。

こちらの記事では、いつの時代もストレートに歌を届けるには最適の「弾き語り」をテーマとして、ぜひギターの弾き語りに挑戦してもらいたい最新のヒット曲や往年の名曲まで、「女性のアーティスト」に絞ったJ-POPをご紹介。

実際に弾き語っている動画も合わせて載せていますから、参考にしつつぜひお楽しみください!

【邦楽女性アーティスト】ギター弾き語りにおすすめの曲【2025】(41〜50)

貴方解剖純愛歌〜死ね〜あいみょん

あいみょん – 貴方解剖純愛歌〜死ね〜【AIMYON BUDOKAN -1995-】
貴方解剖純愛歌〜死ね〜あいみょん

独創的な切り口の歌詞とどこかノスタルジックなメロディーで若い世代を中心に支持を集めているシンガーソングライター・あいみょんさんのインディーズデビューシングル。

愛ゆえの狂気が描かれた強烈な歌詞は多くのリスナーに衝撃を与え、楽曲を聴いた実の祖母から心配の電話がかかってきたという逸話もうなずけるインパクトを持っていますよね。

全体をとおして基本的なコードしか使っていないため初心者ギタリストであっても挑戦しやすく、弾き語りにオススメですよ。

メンヘラやヤンデレといった言葉や存在が認知されてきた現代において、イメージしやすいテーマが中毒性を生み出しているナンバーです。

拝啓、少年よHump Back

Hump Back – 「拝啓、少年よ」Music Video
拝啓、少年よHump Back

スリーピースガールズバンド・Hump Backが2018年にリリースしたメジャーデビューシングル『拝啓、少年よ』。

しっとりとゆったりとした弾き語りではなく、パワーのある弾き語りをしたい、そんな楽曲を探している方にはこの曲はピッタリではないでしょうか?

ボーカルも力強く、まっすぐなイメージがありきっと胸にグッとくる弾き語りになることでしょう。

ギター初心者にはちょっとむずかしいかもしれませんがとても聴かせる、ロックテイストのある1曲です。

soup藤原さくら

藤原さくら – 「Soup」 (short ver.)
soup藤原さくら
藤原さくら / soup 弾き語り(凛12歳)

1980年代のバンドブームで活躍したプログレッシブロックバンド「たけのうちカルテット」のベーシスト・藤原宏二さんを父に持ち、その影響から音楽の道に進んだシンガーソングライター・藤原さくらさんの1作目のシングル曲。

テレビドラマ『ラヴソング』の主題歌に起用された楽曲で、どこか浮遊感がありながらも洗練されたモダンなアレンジが心地いいですよね。

全体的にバレーコードが多いため、あまり得意でない場合はカポタストを3フレットに装着してシンプルなコードにしましょう。

ただし、その場合にはB7などの若干押さえるのが難しいコードが登場するため注意が必要です。

ゆったりと歌を聴かせられる、弾き語りにぴったりな楽曲です。

中島みゆき

卒業演奏/中島みゆき/糸/弾き語り/魚高ミチル
糸中島みゆき
【簡単ストローク】中島みゆき『糸』Miyuki Nakajima”Ito” アコギ弾き語りカバー【コード歌詞付】

自身の楽曲以外にも数々の楽曲提供を手がけ、制作した作品が5つの年代でオリコンシングルチャート1位を獲得しているシンガーソングライター・中島みゆきさんの35作目のシングル曲。

『命の別名』との両A面シングルで発表された楽曲で、Bank Bandやクリス・ハートさんをはじめ数多くのアーティストにカバーされていることでも知られています。

バレーコードが多いですが、カポタストを3フレットに使うと簡単になりますよ。

ただし、Am7/Dという1弦から5弦をセーハしなければいけないコードが登場するため、すべての弦が発音するよう意識して押さえましょう。

誰もが知る名曲ですので、弾き語りで披露するのにぴったりですよ。

にじいろ絢香

【にじいろ/絢香】ギター弾き語り フルコード付き

NHK連続テレビ小説『花子とアン』の主題歌として2014年にリリースされた絢香さんのこちらの曲は、みんなが知っている好感度の高い曲ですよね。

こちらの曲はよく言われますが、カノン進行と呼ばれるコード進行を用いており、その繰り返しでできていますから、ギターで弾けるようになればほぼその繰り返しで、あとは歌に集中できるのではないでしょうか。

シンプルな伴奏が似合うので、ギター1本でも聴かせられる曲の一つです。

星とそばかすとダイヤモンドリーガルリリー

リーガルリリー – 『星とそばかすとダイヤモンド』 (NHK「みんなのうた」2024年12月-2025年1月)
星とそばかすとダイヤモンドリーガルリリー

繊細な表現力とエモーショナルなギターサウンドで独自の世界観を表現するリーガルリリーのボーカル、たかはしほのかさん。

オルタナティブロックとインディーロックを融合させた音楽性で、高校在学中にバンドを結成し活動を開始しました。

アメリカの『SXSW』や中国ツアーなど海外でも精力的に活動を展開し、アルバム『bedtime story』『Cとし生けるもの』をリリース。

映画やアニメのタイアップ曲も数多く手がけ、透明感のある歌声と独自の感性で魅了しています。

NHK『みんなのうた』への楽曲提供など、幅広い層から支持を集めているアーティストです。

Anytime Anywheremilet

milet「Anytime Anywhere」MUSIC VIDEO (TVアニメ『葬送のフリーレン』エンディングテーマ)
Anytime Anywheremilet
milet 「Anytime Anywhere」 Acoustic clip – Rescaling with AI

静かな始まりから徐々に広がるサウンドと、miletさんの力強く情感溢れる歌声が印象的な楽曲です。

離れた誰かへの想いを切なく描きつつ、再会への淡い希望も感じさせる歌詞が心に染みます。

2023年9月に配信リリースされた本作は、人気アニメのエンディングテーマとして使用され、大きな注目を集めました。

アコギの弾き語りにも適したメロディラインと、深い感情表現が求められる歌詞は、ギター初心者の方にもチャレンジする価値があります。

大切な人を想う気持ちを込めて歌うのにぴったりの1曲ですよ。