RAG MusicReggae
おすすめのレゲエ
search

【2025】女性におすすめ!レゲエの名曲まとめ【洋楽&邦楽】

伝統的なサウンドを継承しながらもさまざまなジャンルを取り入れ、現代も進化し続けているレゲエミュージック。

甘いラブソングから社会的なメッセージなど、さまざまなテーマが歌われているジャンルですが、近年は女性アーティストの台頭も本場ジャマイカを中心として目立っています。

こちらの記事では、ジャマイカはもちろん優れたアーティストが多く存在するジャパレゲも含めて「女性におすすめしたい」レゲエの注目曲をまとめてみました。

女性アーティストが歌うエンパワーメントソングから男性目線のラブソングなど、バラエティ豊かな選曲をぜひお楽しみください!

【2025】女性におすすめ!レゲエの名曲まとめ【洋楽&邦楽】(41〜50)

みどりCHEHON

レゲエシーンを飛び越えて広く知名度のあるCHEHON。

ダブルミーニングを含んだリリックがラブソングかと思いきや……。

さまざまな憶測がある楽曲です。

キャッチーな仕上がりとなっており女性にもおすすめです。

いたけりゃいろJ-REXXX

いたけりゃいろ / J-REXXX 【FULL MV】JAP jam INTERNATIONAL
いたけりゃいろJ-REXXX

NANJAMANの楽曲をカバーした曲です。

J-REXXXのまちがいない実力を見せつけたと言っても過言ではないくらい、とても良いカバーです。

NANJAMANバージョンも良いし本当に、たまらない1曲です。

ブンシャカラカ卍LINE

卍LINEさんのレゲエサウンドが織りなす、強い意志と精神力をテーマにした楽曲。

広大な宇宙を旅するかのような不思議な世界観の中で、自分自身を見つけ、挑戦し続けることの大切さを力強く歌い上げています。

2015年12月、初のベスト・アルバム『卍LINE BEST』に収録された本作は、タワーレコード渋谷のアルバム総合チャートで18位にランクインするなど、高い評価を得ました。

ピースフルな曲調とノリの良さは、女性リスナーにも親しみやすく、自分を信じる勇気が欲しいときや、新たな挑戦に踏み出したいときにぴったりの1曲です。

「生きる」っていうこと446 & SHINGO★西成

446 & SHINGO★西成 / 「生きる」っていうこと 【MV】
「生きる」っていうこと446 & SHINGO★西成

この歌は、446というレゲエMCと、ラッパーのSHINGO★西成が組んで作られた曲です。

死ぬまで生きるのがテーマだったはずなのに、446は死んでしまった、自殺してしまった。

だからこそ残されたファンやSHINGO★西成は、この曲で生きるということの意味をかみしめています。

DEAR・・・NISSIN

NISSINは独特なフロウやリリック、のびやかな歌声が聴衆の心をつかみ、その名が徐々に知られるようになった人物です。

ジャマイカから帰国後、自身プロデュースによるソロデビューシングルであるこの曲をリリースし、好セールスを記録しました。

とてもストレートなラブソングです。

天地人H-MAN

踊りたくなるようなムードあふれるトラックアプローチと、センス抜群のリリックが楽しさを演出しているエイチマンによるレゲエの名曲です。

洗練されたトラックアプローチが華やかさを演出し、女性にもおすすめできる作品へと高められています。

RespectMIGHTY CROWN FAMILY

横浜を拠点に、世界のレゲエシーンで活躍するアーティスト集団です。

ニューヨークで開催されたレゲエの祭典、WORLD CLASHにおいて、アジア人として初めて優勝したことでも知られています。

この曲は、20周年のテーマでもある「RESPECT」の言葉通り、さまざまな気持ちが詰まった楽曲です。