女性にオススメ!余興や出し物で盛り上がるアニソン神曲
忘年会や新年会などの余興で何か出し物をすることになったとき、何をしようか悩んでしまうことってありますよね。
そこでこの記事では、女性の方にオススメの余興を盛り上げるアニソンを紹介します!
アニメは子供だけでのものではなく、今や大人からも大人気!
その音楽も、アニメの人気とともに注目を集めています。
そんなアニソンを最新のものから懐かしのものまで紹介しているので、お好みの曲調や、参加する世代に合わせて選曲してみてくださいね!
振り付けのあるものは、ぜひダンスも練習してみましょう!
女性にオススメ!余興や出し物で盛り上がるアニソン神曲(31〜40)
ラムのラブソング松谷祐子

かわいらしい曲を歌いたいという方に紹介したいのが『ラムのラブソング』です。
こちらはアニメ『うる星やつら』のオープニングテーマ。
1981年に松谷祐子さんが歌ったものがオリジナルで、その後多くのアーティストにカバーされてきました。
余興として歌う場合には、韓国のアイドルグループ、ORANGE CARAMELがカバーしたバージョンがオススメですよ。
オリジナル版に比べて、女性らしさやポップさが増しています。
檄!帝国華撃団横山智佐 & 帝国歌劇団

その疾走感あふれるサウンドから、カラオケの定番ソングとして愛されているのが『檄!帝国華撃団』です。
こちらは、アニメ『サクラ大戦 桜華絢爛』のテーマソング。
その後もアニメやゲームなどの派生作品で、使用されてきました。
こちらを歌うのは、横山智佐さんと、アニメの声優メンバーで構成されたユニット帝国歌劇団です。
曲中にはセリフを読むパートがあるので、練習しておきましょう。
また、コスプレと合わせて披露するのにもピッタリです。
ETERNAL BLAZE水樹奈々

アニメ「魔法少女リリカルなのはA’s」のOPテーマ。
なかなか人気の根強いなのはシリーズですが、この曲は一番知名度が高いかもしれません。
男性にもこの曲は評判がいいので、アニメ好きな人がいる場所ではこの曲を歌ってみるのもいいでしょう。
ゆずれない願い田村直美

アニメ『魔法騎士レイアース』のオープニングテーマとして起用されていたのが、『ゆずれない願い』です。
こちらは田村直美さんの歌う楽曲で、初のNHK紅白歌合戦出場を果たした際に披露したことでも知られています。
メロディーはロック調の激しいものなので、みんなで一緒にのれるような楽曲を歌いたい時にも最適でしょう。
全体的にビブラートが効果的に使用されているので、意識してみてくださいね。
それから余興としてアニソンをバンド演奏しようと考えている方にも、オススメしたいと思います。
プラチナ坂本真綾

アニメ「カードキャプターさくら」OPテーマ。
少し落ち着いてはいますが、とてもキレイな名曲です。
少女時代カードキャプターさくらを見ていた人はまちがいなく盛り上がりますし、意外にもその年代ではない人にもファンが多いのも特徴です。
素敵な曲なのでぜひ歌ってみてください。
女性にオススメ!余興や出し物で盛り上がるアニソン神曲(41〜50)
翼藍井エイル

藍井エイルさんの13枚目のシングルは、テレビアニメ『アルスラーン戦記 風塵乱舞』のオープニングテーマとして使用された楽曲です。
仲間との絆や目標達成への決意をテーマにした歌詞と、力強いメロディが特徴的。
2016年7月にリリースされ、オリコン週間シングルランキングで9位を記録しました。
J-POPやロック、アニメソングの要素を持つ本作は、幅広い年代の方に親しみやすい曲調。
忘年会や新年会の余興で歌えば、会場が一体となって盛り上がること間違いなしです!
迷いながらも前を向く姿勢が描かれた歌詞は、多くの人の心に響くはず。
恋は渾沌の隷也後ろから這いより隊

アニメ「這いよれ!
ニャル子さんW」のOPテーマ。
勢いのある曲におもしろい歌詞が特徴的です。
一期も二期も両方OPを歌うのは大変流行ったので、歌えば知っている人であればほぼまちがいなく合いの手を入れてくれるでしょう。