RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【女性向け】迷ったらこれ!歌いやすい洋楽

【女性向け】迷ったらこれ!歌いやすい洋楽
最終更新:

カラオケで歌いたい洋楽、でも自分の声の高さに合う曲がわからない……そんな悩みを抱えている女性は多いのではないでしょうか?

実は洋楽にも心地よい音域で歌えて、なおかつ会場の雰囲気を盛り上げられる名曲がたくさんあるんです!

この記事では、女性の皆さんに人気の洋楽~カラオケで挑戦しやすい曲をご紹介します。

音域やリズムに配慮しながら、思わず体が揺れるポップスからしっとりとしたバラードまで、気分に合わせて選べる曲ばかりなのでぜひ参考にしてみてくださいね!

【女性向け】迷ったらこれ!歌いやすい洋楽(1〜10)

TearsSabrina Carpenter

Sabrina Carpenter – Tears (Official Video)
TearsSabrina Carpenter

ディズニー女優から歌手として大成功を収めたサブリナ・カーペンターさん。

かわいさに加えてセクシーさをかねそなえたスタイルはあらゆる国の女性にとって、まさにアイコンと呼べるでしょう。

そんな彼女の名曲であるこちらの『Tears』は、mid2A~hiCに収められているため、洋楽の女性曲としては歌い手の声域を選ばない方でしょう。

サビに関しては、全てウィスパーボイスで歌われているため、声量を必要としません。

細かいフェイクはあるものの、音程の上下が激しいわけではないので、ある程度のグルーヴやリズム感、アレンジ感を持っている方であれば、難なく歌いこなせるでしょう。

Cnce Upon A Time In CaliforniaBelinda Carlisle

80年代後半~90年代前半にかけて活躍した女性シンガー、ベリンダ・カーライルさん。

甲高さのなかにも倍音特有の厚みを持った不思議な声質が特徴ですよね。

そんな彼女のカバーアルバム『Cnce Upon A Time In California』に収録されているこちらの『Anyone Who Had A Heart』はディオンヌ・ワーウィックさんの名作で、mid2C~hiDと比較的狭い音域で歌われています。

原曲が原曲なだけに、ややブラックミュージックっぽさは残りますが、ハイレベルなフェイクなどは一切要求されないので、倍音と周波を裏拍に合わせたビブラートを意識すれば、かなりのクオリティに仕上がるはずです。

ClockworkLaufey

Laufey – Clockwork (Official Lyric Video with Chords)
ClockworkLaufey

最近はリバイバルブームによって、かつて主流だった音楽ジャンルが注目を集めるようになりました。

こちらの『Clockwork』はそういった楽曲の1つと言えるでしょう。

本格的なスタンダードジャズに仕上げられた本作は、ジャズらしく狭い音域で歌われています。

モダンジャズと違い、リズム自体は一定なので、しっかりとブルージーに歌い上げるように意識すれば、誰でもすんなりと歌いこなせるでしょう。

ぜひレパートリーに加えてみてください。

The RoseBette Midler

しっとりゆったりしている『The Rose』、とても聴かせられる曲なので歌っていても気持ちいいはずです!

歌うときは息遣いがポイントで、全体的に語るように流れるように歌いたいですね。

あまり区切らず、1フレーズごとに歌えるようにするとパキパキせず、やわらかい雰囲気で歌えます。

たくさん息を吸って自分から前の方に大きく円を描きながら滑らかにつなげるように歌ってみてください。

ちなみに『The Rose』は、カラオケ採点でもよく選ばれる曲だそうです。

メロディも覚えやすいのでぜひ挑戦してみてくださいね!

HelloAdele

Adele – Hello (Official Music Video)
HelloAdele

この曲はONE OK ROCKのTakaさんがカバーしていて、私の男性生徒さんがレッスンでかなり練習していた曲です!

Takaさんバージョンではありましたが、練習を重ねるにあたってサビの高音が気持ちよくキレイに出るようになったので、練習曲としてはいいかもしれませんし、歌えたら本当に気持ちいい曲なのでオススメです!

Aメロ~Bメロは低音で基本的にしっとりですが、サビから思いっきり高音になるので力まないように歌うのがコツです。

声を張りたくなると思いますが、イメージは遠くに出すことです。

フェイクで裏声も使うので常に眉間と頭を鳴らして歌うと地声と裏声の切り替えがスムーズにできるようになるので、表情筋を上げながら歌うことを意識してみてください!

Good Morning BaltimoreNikki Blonsky

Hairspray Soundtrack | Good Morning Baltimore – Nikki Blonsky | WaterTower
Good Morning BaltimoreNikki Blonsky

2007年に公開された映画『ヘアスプレー』。

こちらの『Good Morning Baltimore』は劇中で登場する作品で、ヒロインであるニッキー・ブロンスキーさんが歌っています。

ミュージカル調の楽曲ということもあり、現代的なポップスのように複雑なボーカルラインは登場しません。

音域はmid2B♭~hiCなので、女性であれば原曲キーで歌えるでしょう。

ただし、普通のボーカルからそのままセリフ調のボーカルに移行することが多いので、英語のイントネーションを理解しておかないと、カラオケで高得点を狙うのは難しい傾向にあります。

EspressoSabrina Carpenter

Sabrina Carpenter – Espresso (Official Audio)
EspressoSabrina Carpenter

TikTokやリールでBGMとしてよく使われていた曲なので、洋楽に詳しくない方も聴いたことがあるのではないでしょうか?

私も、カフェやお店の有線で流れてたイメージが強いです!

また、曲の雰囲気がダンス、ヌーディスコなので耳に残りやすく自然に体が動くような曲ですよね。

曲自体は3分もなく短めなのでこれを機にフルで覚えちゃってください!

全体的に張り上げるような曲ではないので初心者の方も口ずさむように軽く歌えると思いますよ。

とにかくリズムに乗って歌うのがポイントです。

後半は裏メロも出てくるのでつられないように気をつけてくださいね。