【女性向け】迷ったらこれ!歌いやすい洋楽
カラオケで歌いたい洋楽、でも自分の声の高さに合う曲がわからない……そんな悩みを抱えている女性は多いのではないでしょうか?
実は洋楽にも心地よい音域で歌えて、なおかつ会場の雰囲気を盛り上げられる名曲がたくさんあるんです!
この記事では、女性の皆さんに人気の洋楽~カラオケで挑戦しやすい曲をご紹介します。
音域やリズムに配慮しながら、思わず体が揺れるポップスからしっとりとしたバラードまで、気分に合わせて選べる曲ばかりなのでぜひ参考にしてみてくださいね!
- 【女性】カラオケで歌いやすい洋楽ランキング【2025】
- 【50代】カラオケで歌いやすい洋楽ランキング【2025】
- 【2025】初心者必見!カラオケで歌いやすい洋楽まとめ
- 【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
- 【女性】人気の洋楽カラオケランキング【2025】
- 【50代】カラオケで盛り上がる洋楽ランキング【2025】
- 【女性向け】音域が狭くて、キー調整がしやすい曲!
- 洋楽のモテるカラオケ曲。世界で人気のヒットソング
- 【2025】カラオケでウケる洋楽のかっこいい曲
- 【カラオケ】女性が歌いやすい曲を一挙紹介!
- カラオケの選曲にどうぞ!Z世代におすすめの女性が歌いやすい曲
- 【流行りの曲が続々登場!】カラオケで盛り上がる歌いやすい洋楽
- 音痴の方も歌いやすい洋楽のカラオケ曲
【女性向け】迷ったらこれ!歌いやすい洋楽(71〜80)
Bad RomanceLady Gaga

2009年リリースのレディガガのシングルです。
海外では過激なミュージックビデオの影響もあってか賛否が分かれる曲ですが、日本では非常に人気があり、かなり練習が必要ですが、カラオケで歌う人も少なくありません。
英語の歌詞をいかにハッキリとした発音で歌えるかがカラオケで歌う時のポイントです。
Rhythm Of The RainThe Cascades

日本語のタイトルは「悲しき雨音」となっています。
カスケーズというアメリカのポップボーカルグループが、1962年にリリースしました。
イントロに入る雷鳴が印象的な、雨の季節には必ずどこかで流されているような1曲です。
A Thousand MilesVanessa Carlton

人気シンガー・ソングライター、ヴァネッサ・カールトンさんのヒットソング『A Thousand Miles』。
詳しく知っていなくても、イントロに聞き覚えのある方は結構多いんじゃないでしょうか?
この曲は典型的なポップスですね。
ハッキリ言って、めちゃくちゃ歌いやすい曲です。
洋楽って日本人にはなじみがないメロディーが登場しますよね?
あれが難しさの原因なんですよ。
でも、この曲は別モノ。
この曲って、邦楽で使われるフレーズがめちゃくちゃ登場するんですよ。
つまり、日本人のリズム感覚やメロディー感覚でも歌いやすいということ。
別にビブラートができなくてもOK。
発音と歌いだしの発声だけ気をつけていれば、誰でも歌えますよ!
SpinninMadison Beer

2010年代から人気を集め続ける女性シンガーソングライター、マディソン・ビアーさん。
モデルのようなルックスとハイセンスな音楽性で、英語圏の20代から支持を集めています。
そんな彼女の楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『Spinnin』。
スローでダウナーな曲調にまとめられた本作は、抑揚以外のテクニックをあまり必要としません。
音痴の方でも非常に歌いやすいと思います。
特にビリー・アイリッシュさんのような曲調が好きな方にオススメです。
El Condor PasaSimon&Garfunkel

日本語のタイトルは「コンドルは飛んで行く」です。
アンデスのフォルクローレをアメリカのフォークロックデュオ、サイモン&ガーファンクルがカバーしました。
数あるS&Gのヒット曲の中でも、空への広がりを感じさせるこの曲をおすすめします。
おわりに
聴きなじみのある曲~挑戦しやすい曲をご紹介しました!
音域のバランスや歌詞の発音しやすさなど、さまざまな角度から厳選した曲ばかりです。
慣れないうちは歌詞を見ながらハミングしたり、口ずさむところから始めて、徐々に自分のペースで楽しんでみてください!
そして、カラオケで新しい一曲に挑戦する楽しみを見つけてください!






