【女性向け】迷ったらこれ!歌いやすい洋楽
カラオケで歌いたい洋楽、でも自分の声の高さに合う曲がわからない……そんな悩みを抱えている女性は多いのではないでしょうか?
実は洋楽にも心地よい音域で歌えて、なおかつ会場の雰囲気を盛り上げられる名曲がたくさんあるんです!
この記事では、女性の皆さんに人気の洋楽~カラオケで挑戦しやすい曲をご紹介します。
音域やリズムに配慮しながら、思わず体が揺れるポップスからしっとりとしたバラードまで、気分に合わせて選べる曲ばかりなのでぜひ参考にしてみてくださいね!
- 【女性】カラオケで歌いやすい洋楽ランキング【2025】
- 【50代】カラオケで歌いやすい洋楽ランキング【2025】
- 【2025】初心者必見!カラオケで歌いやすい洋楽まとめ
- 【女性】人気の洋楽カラオケランキング【2025】
- 【50代】カラオケで盛り上がる洋楽ランキング【2025】
- 洋楽のモテるカラオケ曲。世界で人気のヒットソング
- 【2025】カラオケでウケる洋楽のかっこいい曲
- 音痴の方も歌いやすい洋楽のカラオケ曲
- 【流行りの曲が続々登場!】カラオケで盛り上がる歌いやすい洋楽
- 【女性】カラオケで盛り上がる洋楽ランキング【2025】
- 【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
- 【2025】ブルーノ・マーズの歌いやすい曲まとめ【アドバイスあり】
- 10代の女性に歌いやすい洋楽のカラオケ曲。世界の名曲、おすすめの人気曲
【女性向け】迷ったらこれ!歌いやすい洋楽(41〜50)
DiseaseLady Gaga

最近、また勢いをつけてきている女性シンガーソングライター、レディー・ガガさん。
一度は活躍に落ち着きを見せた彼女ですが、2020年代に入ってからのヒットチューンの量産は目をみはるものがありますよね。
そんな彼女の新曲が、こちらの『Disease』。
エレクトロかつゴシックなメロディーが印象的な本作ですが、ファルセットやフェイクといった技術はあまり登場しません。
力強い歌の方が慣れているという方にとっては非常に歌いやすい楽曲と言えるでしょう。
【女性向け】迷ったらこれ!歌いやすい洋楽(51〜60)
MessyLola Young

ネオソウルやR&Bを主体とした独創的な音楽性で知られるイギリス出身の女性シンガーソングライター、ローラ・ヤングさん。
一般的にソウルを始めとしたブラックミュージック系のジャンルは難しいとされていますが、こちらの『Messy』は違います。
本作はソウルポップというジャンルにポップロックの要素をミックスしているため、グルーヴ以外はそこまで複雑な技術は登場しません。
フェイクやヒーカップといった技術がほとんど登場しない分、抑揚とフロウでグルーヴを生み出すように歌ってみましょう。
APT.ROSÉ & Bruno Mars

人気K-POPグループ、ブラックピンクのメンバーとして人気を集めるロゼさん。
最近はソロとしても活躍しており、世界的なヒットチューンも生み出していますね。
そんな彼女の作品のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『APT.』。
本作はブルーノ・マーズさんと共演した作品で、韓国の歌遊びから派生した楽曲です。
バックボーンがバックボーンなだけに、歌遊びをオマージュしたサビ部分は非常に簡単です。
オリジナルのパートもそこまで音域が広い方ではないので、ブルーノ・マーズさんのパートも含めた上で、歌いやすい楽曲と言えるでしょう。
Please Please PleaseSabrina Carpenter

カミラ・カベロさんとショーン・メンデスさんとの三角関係で話題を集めた女性シンガーソングライター、サブリナ・カーペンターさん。
現在はバリー・コーガンさんと交際している彼女ですが、本作はそんな彼氏を歌った楽曲です。
ややシリアスな内容のラブソングで、ボーカルラインはそういったリリックに合わせたややダウナーなものに仕上がっています。
音域こそ広いのですが、音程の上下がゆるやかでフェイクも登場しないので、非常に歌いやすい作品と言えます。
Amazing GraceHayley Westenra

ここでちょっと古い曲を……。
古いって言っても、誰でも知っている曲ですけどね。
『Amazing Grace』は聴けば分かると思いますが、めちゃくちゃシンプルなメロディーにまとめられています。
でも高音が多いって思いますよね?
その点に関してはキーを下げることで解決できます。
最初から高い音域で歌う曲なので、多少キーを下げても低くて歌えないということはまずないでしょう。
リリックの文字数も少ないので、それだけアレンジも入れやすくなります。
超初心者にオススメの曲です。
Close To YouCarpenters

カーペンターズの作品のなかでも、屈指の人気をほこる名曲『Close To You』。
本作は恋い焦がれる女性を描いたラブソングで、1970年代にリリースされました。
音楽性は王道のポップミュージックといった感じで、軽快かつ穏やかなメロディにまとめられています。
英語の歌詞の詰まりが少なく、ボーカルラインの音域も広くはないので歌いやすい楽曲と言えるでしょう。
原曲のように歌うのもいいですが、ビリー・アイリッシュさんのようなダウナーで小声を多く用いた歌い方でも聴き映えます。
ぜひ参考にしてみてください。
ComplicatedAvril Lavigne

アブリル・ラヴィーンさんのヒットソング『Complicated』。
彼女の曲といえば、パンクなものが多いイメージですが、この曲はわりとポップな感じですね。
メロディーも結構シンプルなので、歌いやすいと思います。
ただし、この曲のサビはわりと力強い歌い方を必要とするので、そこは練習が必要かもしれません。
あくまで力強い感じで歌うというだけなので、声量に自信のない方でも問題ありません。
英語もそこまで難しくないので、初心者の方にオススメです。
ぜひ挑戦してみてください!






