RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【女性向け】歌いやすい洋楽。それぞれの曲のコツも紹介

今回は女性向けの歌いやすい洋楽を紹介!

海外の女性シンガーって声域が広い人ばっかりですよね。

聴く分にはいいんですが、いざ歌うとなると難しいですよね~。

ただ、ジャンルによっては意外と歌いやすいものもあります。

今回は、その「歌いやすい◯◯のジャンル」にくわえて、それぞれの曲のコツも紹介しています!

歌がうまくなりたい!

と、本気で思っている方は、結構タメになる内容だと思いますよ?

ぜひ、最後までご覧ください!

【女性向け】歌いやすい洋楽。それぞれの曲のコツも紹介(51〜60)

Rhythm Of The RainThe Cascades

日本語のタイトルは「悲しき雨音」となっています。

カスケーズというアメリカのポップボーカルグループが、1962年にリリースしました。

イントロに入る雷鳴が印象的な、雨の季節には必ずどこかで流されているような1曲です。

A Thousand MilesVanessa Carlton

人気シンガー・ソングライター、ヴァネッサ・カールトンさんのヒットソング『A Thousand Miles』。

詳しく知っていなくても、イントロに聞き覚えのある方は結構多いんじゃないでしょうか?

この曲は典型的なポップスですね。

ハッキリ言って、めちゃくちゃ歌いやすい曲です。

洋楽って日本人にはなじみがないメロディーが登場しますよね?

あれが難しさの原因なんですよ。

でも、この曲は別モノ。

この曲って、邦楽で使われるフレーズがめちゃくちゃ登場するんですよ。

つまり、日本人のリズム感覚やメロディー感覚でも歌いやすいということ。

別にビブラートができなくてもOK。

発音と歌いだしの発声だけ気をつけていれば、誰でも歌えますよ!

SpinninMadison Beer

Madison Beer – Spinnin (Official Video)
SpinninMadison Beer

2010年代から人気を集め続ける女性シンガーソングライター、マディソン・ビアーさん。

モデルのようなルックスとハイセンスな音楽性で、英語圏の20代から支持を集めています。

そんな彼女の楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『Spinnin』。

スローでダウナーな曲調にまとめられた本作は、抑揚以外のテクニックをあまり必要としません。

音痴の方でも非常に歌いやすいと思います。

特にビリー・アイリッシュさんのような曲調が好きな方にオススメです。

El Condor PasaSimon&Garfunkel

El Condor Pasa – Paul Simon & Garfunkel
El Condor PasaSimon&Garfunkel

日本語のタイトルは「コンドルは飛んで行く」です。

アンデスのフォルクローレをアメリカのフォークロックデュオ、サイモン&ガーファンクルがカバーしました。

数あるS&Gのヒット曲の中でも、空への広がりを感じさせるこの曲をおすすめします。

おわりに

今回は歌いやすさを重視して洋楽をピックアップしました!

なるべく、フェイク、ビブラート、シャウトといった技術を必要としない曲をチョイスしたので、結構歌いやすいんじゃないかな~と思います。

邦楽よりも洋楽の方が、圧倒的に練習の成果が出やすいので、ぜひ洋楽の練習をしてみてくださいね!

今回の曲に慣れてきたら、ブラックミュージックをマスターするのがオススメですよ!