RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

女女デュエットで歌いたいボカロ曲・カラオケで盛り上がる名曲たち

女性同士の歌えるボカロ曲をピックアップした記事です!

最新のヒット曲から懐かしいものまで幅広くそろっています。

コーラスワークやかけ合いを思う存分楽しめるものばかりですよ。

仲のいい友だちとこれでもかと盛り上がるため、またはこれからお互いのことをどんどん知っていきたいと思っているときに役に立つはず。

探したい放題選びたい放題、ぜひ最後までチェックして、自分たちにぴったりなボカロ曲を見つけてみてくださいね!

女女デュエット(61〜70)

桃園レイトチューン宮守文学

桃園レイトチューン / 宮守文学 feat.初音ミク, MEIKO
桃園レイトチューン宮守文学

初音ミクとMEIKOが織りなす、優美で幻想的なデュエットソング。

宮守文学さんが手がけた本作は、2024年3月に公開されました。

チャイナポップなサウンドアレンジに、都会の夜の喧騒が芽に浮かぶ歌詞世界が魅力。

表現力豊かな2人のボーカルが描くこの世界観、カラオケでの歌唱も楽しいはずです。

夜更けの街を彩る物語を自分たちの声でつむいでみてはいかがでしょうか。

インビジブルKEMU VOXX

【HD】 インビジブル 【GUMI・鏡音リン】- KEMU VOXX
インビジブルKEMU VOXX

ずっしりと重いロックサウンドとシンセサイザーリフが合わさった、エネルギッシュな人気ボカロ曲です。

kemuさんを中心に結成されたサークルKEMU VOXXの楽曲で2011年に公開。

ボカロらしい高速メロディーとスピード感のある曲展開が特徴です。

サビの開放感がたまりませんね。

キーが高めなので、カラオケで歌うなら自分に合わせましょう。

コトノキセキまらしぃ

コトノキセキ(Koto no Kiseki)/ まらしぃ feat.初音ミク&巡音ルカ(Hatsune Miku & Megurine Luka)
コトノキセキまらしぃ

友だちや恋人との仲を深められるデュエット曲をお探しの方には『コトノキセキ』がオススメです。

数多くのクリエイターに楽曲提供をおこなうボカロP・まらしぃさんが2022年に制作しました。

クラシカルなピアノが豊かな展開をみせる華やかなサウンドが特徴。

人とのつながりの大切さを教えてくれるハートフルな曲です。

ボカロシーンを初期から支える初音ミクと巡音ルカによる歌唱も深く味わえるでしょう。

いつもそばに居てくれる大切な人と一緒に歌ってみてください。

いーあるふぁんくらぶみきとP

みきとP 『 いーあるふぁんくらぶ 』 MV
いーあるふぁんくらぶみきとP

中国語を習っている女の子たちの物語を描いた1曲。

中国の楽曲によく使われる楽器の音やメロディー感をふんだんに使い、世界観を表現しています。

おもしろい歌詞、楽しいかけ合いが多く、カラオケで盛り上がれますよ。

カプセルフユウ

ワイワイみんなでノレるとうな曲を探している方には、『カプセル』もピッタリだと思います。

こちらはボカロPのフユウさんが、裏命と星界を使って手掛けた楽曲です。

リズミカルなサウンドから一気にスローダウンするなど、転調が印象的な構成に仕上がっていますよ。

がらっと雰囲気が変わり、それに合わせて歌唱も大きく変化するので、幅広い表現力を求められる曲ともいえそうですね。

また、合いの手を入れて楽しめるのも大きな魅力でしょう。

みんなで声を出して、一体感を味わってください。

おどりゃんせユリイ・カノン

【オリジナル】 おどりゃんせ – Odoryanse / YurryCanon feat.MIKU&GUMI
おどりゃんせユリイ・カノン

音圧とスピード感に圧倒されてしまうロックナンバーです。

『だれかの心臓になれたなら』や『スーサイドパレヱド』などの作者でもあるユリイ・カノンさんによる楽曲で、2016年に公開されました。

4つ打ちのリズムを軸にしたダンスロック調の作品ですが、歌詞の力強いメッセージ性のせいか、ただただノれる曲という仕上がりではなく、心揺さぶられます。

カラオケでデュエットするときは息をしっかり合わせて歌うことを意識してみてください。

メンヘラじゃないもん!勇魚

【MV】メンヘラじゃないもん!/勇魚feat.初音ミク&音街ウナ
メンヘラじゃないもん!勇魚

キュートな出だしから一転、ヘビーメタルな展開が待ち受ける中毒性ばつぐんな作品です。

ボカロP、勇魚さんによる楽曲で、2020年に公開されました。

さきほども書いたように、予想できない曲展開が魅力の一つ。

そしてサビのメロディー、聴いていると自分で歌いたくなってきますね。

メンヘラを題材にしたリアリティのある歌詞に共感できる方、多いのではないでしょうか。

ぜひとも恥ずかしがらず、思いっきりかわいく歌ってみてください。